いなっち日記

気持ちは「ナウなヤング」でも身体がちょっぴりついてこなくなってきた、アラフォーライダーの自転車と何気ない日々のお話・・・

ぼちぼち

2012-01-18 21:58:05 | 練習
せっかく早く帰れているのに
寒さにかまけてストーブの前でダラダラする毎日を過ごしていましたが

今日は夕方の冷え込みはゆるみ
これをきっかけに一念発起してローラー台再開。

練習云々は抜きにしてまずは続けるところから。


退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元産生ハム

2012-01-17 22:29:02 | 食べ物、飲み物
地元の食肉加工工場「ナンチク」で製造されている生ハム。

厚みがあってとてもモチモチとしていて
豚肉の甘みがとても強く塩気のバランスも絶妙!

赤ワインととてもよく合います。


退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でクルクル

2012-01-15 20:42:58 | 練習
(気温が低い時にローラー台に乗ると腕毛に水滴が付きます。)

あいにくの雨。
暖かければ、少々の雨でも外へ走りに行くのですが
さすがに冬の冷たい雨の中へは、たとえイベントでも走りたくありません。
久し振りにローラー台で1時間。
最近は30分しか乗らないので長く感じるのかな、と思ったけどそこまで時間の長さは感じず。

ただ・・・

1時間が近づく頃から会陰部の辺りが痛くて耐えられず。
息は全然上がっていないのに痛さで限界でした。

乗り方悪いんだろうか・・・


退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタがない

2012-01-13 22:47:21 | その他
(柳川の川下り)

2日ほどブログの更新が空きましたが・・・

忙しかったわけでもなく

具合が悪くて書けなかったわけでもなく

ただ単に

「書く事がない」

ただそれだけの話です。

ごくフツーの生活をしているので

そうしょっちゅう、ネタになるような変化やエピソードに遭遇するわけで・・・

「だから何なの?」

と突っ込みたくなるかもしれませんが

だからと言ってここをほっとくのもどうかと思って

「ない」

という話をしてみたまでのことです。

悪しからず・・・

退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬はやっぱり

2012-01-10 21:46:44 | 食べ物、飲み物
お正月が明けて寒さが本格的になってきました。
こんな日は根菜類がたくさん入った煮物がうまいですね。
ハフハフいいながら食べると、身体が「ジワー」っと温まってくるのが分かります。

ちなみに根菜類は「温野菜」といって
身体を温める作用があるのだそうです。
冷え性対策にも一役かってくれるのだそうです
煮物が冬に美味しいのは理にかなってますね。


退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異国情緒を楽しむ

2012-01-09 22:30:35 | お店紹介
先日の旅行の福岡での夜のこと。

福岡と言えば屋台が名物ですが
せっかくいろんなお店がある大きな街に来たので
地元ではお目にかかれない

「ブリティッシュパブ」(英国風居酒屋)と
バル(スペイン風居酒屋)

に行ってきました。

まずはブリティッシュパブ「モーリス」。(大名エリア)
以前から飲んでみたかった生のギネス。
缶のものも充分クリーミーなのですが
生はそれ以上に柔らかな口当たりでよりクリーミー。
「噛めるんじゃないの?」と思うくらいふんわりとした口当たりでうまかったです。

そしてブリティッシュパブといえば「フィッシュ&チップス」。
初めて食べましたが、そのお味は・・・

「白身魚のフライのパン粉なしとフライドポテト」

でした。
でも揚げ物とビールはとても相性がいいのでうまかったです。

ちなみにお客さんが10人ほどいましたが僕とお店のスタッフ以外全員、外国の方。
もちろん、お店のスタッフの方はお客さんとは英語でやりとりしていて
日本にいながら外国にいるような異空間の雰囲気が楽しかったです。

お次はバル「ロッサロッサ」。(薬院エリア)

スペインワインがお手頃価格なのにめっちゃうまい!!
そして写真のオリーブのマリネとアンチョビのサンドイッチとよくあうんです!!
それ以外にもピリ辛のソーセージを炒めたものも食べましたが、これももちgood!!
ただ・・・
料理もワインも殆どスペイン語表記(一応カタカナでは書いてある)なので
なれないスペイン語でのオーダーはしんどかったです。

地元ではお目にかかれないお店だったのでとても美味しくて楽しかったです。
また福岡に行ったときはぜひ再訪したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポークが折れる

2012-01-08 19:01:47 | 自転車
(帰りに寄ったかごしまラーメンにいる猿)

今日の仕事はお昼まで。
帰宅して自転車に乗ろうと思い
リアタイヤに空気を入れて、ふとスポークを触ったら

「フニャ」

根っこのほうが一本折れていました。
ホイールをレース用に履き替えようか、とも思いましたが
今日いかないとしばらくいく暇がないので
自転車は諦めてセトキンでスポークを新しいものに交換。

過去にも5,6本くらい折れて換えてます。
もう8年くらい使ってるホイールだからそんな頃かもね。
そういえば、リムが老朽化で高い空気圧に耐えられなくなり破断することがある
と効いた事があるけど、僕のは大丈夫なのだろうか?・・・


退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根性なし

2012-01-07 21:06:54 | 練習
(主にかまってもらえず、さみしげな自転車)

年が明けてからは仕事は落ち着き、比較的早くに帰れてます。
ローラー台に乗ろうと思えば乗れるのですが
寒さにかまけて乗ってません・・・

以前はそれでもガタガタ震えながら自転車にまたがっていたのですが
最近はそこまでの意欲もなくなり・・・

趣味だから別にいいんですけどね。
でも身体がなまっちゃいそうな感じが少し気持ち悪いです。

「明日こそは!」

と思っても「明日」はいつまでたってもやってこず。

ちなみに実際の明日は日曜日なので外へ走りにいけたはずなのですが
仕事になってしまいました。

早く終わる、とはいっていたので夕方少しは乗れればいいな、と思ってます。


退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2012-01-06 20:38:28 | 自転車
自転車のタイヤがだいぶ劣化してきたので交換しました。
使用タイヤはパナレーサーのクローサー。(クローザー?)
1本2000円くらいとお手頃価格ながら
しなやかな乗り心地で転がりがいいので長らく愛用しています。
今回は久し振りに赤のライン入りをチョイス。
随分と見た目がかっこよくなって速そうに見えます(笑)


退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパイコ

2012-01-05 21:49:01 | 食べ物、飲み物
先日の旅行の2泊目、嬉野にて。

ホテルは食事が付いていないプランでしたが
外へ食べに行くのもしんどく、
近くのスーパーでお惣菜を買って部屋でノンビリ食べることにしました。
そんなお惣菜の中にこんなものが・・・



「スーパイコ?」

味付けが少し違うのか?
それともスーパイコというお店で作られたのか?

気になってネットで調べてみたところ
長崎県や福岡県を中心に九州地方で「酢豚」のことをこう読んでいるのだそうです。
僕の住む鹿児島県では聞いたことないので、恐らく北部、西部地方だけなんでしょうね。

同じ九州なのに全然知らなかったです。


退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする