いやあ、大したものです。脱帽です。
**********
最年少の単独・無寄港世界一周=「夢を信じた」―ヨットで豪16歳少女(時事通信) - goo ニュース
2010年5月15日(土)18:03
【シドニー時事】オーストラリアの少女ジェシカ・ワトソンさん(16)が15日、最年少での単独・無寄港・無支援の世界一周航海に成功、シドニーに無事帰還した。全長10メートルのヨットでの航海は、7カ . . . 本文を読む
いまラーメン断ちをしているのですが、それだからこそ食べてみたい!
**********
ラーメンは、手で持って!食べる(読売新聞) - goo ニュース
2010年5月14日(金)07:38
長崎県佐世保市下京町のバーガー店「ハッピーライフ」が、堅焼きのめんでチャーシューやメンマなどを挟んだ「ラーメンバーガー」を売り出し、話題を呼んでいる。
同店は「『手で持って食べられるラーメン』が . . . 本文を読む
何だか、禁煙政策でも中国に先んじられてしまいそうな雰囲気です。
**********
中国、2011年から全面禁煙 全国の公共施設で(共同通信) - goo ニュース
2010年5月10日(月)15:34
【北京共同】中国衛生省は10日、2011年1月から、学校や行政庁舎など全国のあらゆる公共施設や、公共交通機関を全面禁煙にすると発表した。31日の世界禁煙デーを前に全面禁煙の目標を掲げる . . . 本文を読む
人口動態的に重要な数字。記録しておきましょう。
**********
日本の平均寿命83歳、WHO加盟国中1位(読売新聞) - goo ニュース
2010年5月10日(月)20:26
【ジュネーブ=平本秀樹】世界保健機関(WHO)は10日、2010年版「世界保健統計」を発表した。それによると、日本人の平均寿命は83歳で、欧州のサンマリノと並んでWHO加盟193か国中1位だった。
日本 . . . 本文を読む
人口動態的に重要な数字。記録しておきましょう。
**********
日本の平均寿命83歳、WHO加盟国中1位(読売新聞) - goo ニュース
2010年5月10日(月)20:26
【ジュネーブ=平本秀樹】世界保健機関(WHO)は10日、2010年版「世界保健統計」を発表した。それによると、日本人の平均寿命は83歳で、欧州のサンマリノと並んでWHO加盟193か国中1位だった。
日本 . . . 本文を読む
たばこなしでも、かっこいいですよ、このひとは。
**********
たばこの似合う舘さん、禁煙指導=神奈川県(時事通信) - goo ニュース
2010年5月12日(水)05:06
神奈川県は11日、禁煙したい人を支援する「かながわ卒煙塾」の塾長に俳優の舘ひろしさん(60)を任命した。東京都内で開かれた任命式で、舘さんは「喫煙は体に良くない。僕が吸う姿を見て吸いだした皆さんには申し訳な . . . 本文を読む
憧れのエイジ・シュート。67歳で3回目とは、さすがです。
**********
青木快挙「まだ死んでねえ」/男子ゴルフ(日刊スポーツ) - goo ニュース
2010年5月10日(月)10:01
<男子ゴルフ:ザ・レジェンド・チャリティプロアマトーナメント>◇最終日◇9日◇千葉・麻倉GC
大会実行委員の青木功(67=フリー)が年齢以下のスコア「エージシュート」を達成した。年齢より1つ少 . . . 本文を読む
興味深い調査結果。記録しておきましょう。
**********
日本は4年ぶり向上=「母の日」指標-国際団体調査(時事通信) - goo ニュース
2010年5月9日(日)16:03
子供のための国際援助団体「セーブ・ザ・チルドレン」は9日までに、「母親になるのに適した国」(母親指標)の最新ランキングを発表、この中で日本は4年ぶりに総合順位を上げて32位(前回34位)になった。同団体は、 . . . 本文を読む
昨日も紹介したように、性犯罪は癖になるようです。やれやれ。
**********
痴漢取り締まり、検挙倍増=新入生、新社会人狙う-警察庁(時事通信) - goo ニュース
2010年5月6日(木)11:03
警視庁と埼玉、千葉、神奈川各県警が実施した首都圏の電車内の痴漢取り締まり強化期間中(4月15~21日)、77人が検挙されたことが6日、警察庁のまとめで分かった。1月に実施した強化期間 . . . 本文を読む
自転車に乗るのが趣味の人間として、実に恥ずかしい話です。
**********
酒飲み自転車でひき逃げ、会社員を書類送検(読売新聞) - goo ニュース
2010年5月7日(金)19:48
自転車で歩行者をひき逃げしたとして、警視庁四谷署は7日、東京都台東区の会社員の男(31)を重過失傷害と道路交通法違反(ひき逃げ)の疑いで東京地検に書類送検した。
発表によると、男は2009年12 . . . 本文を読む
どうしてこのような卑劣漢が社会に野放しになっているのでしょう。もっと前に終身刑扱いにしておくべきだったのです。犯人ならびに司法の中途半端さに怒りを覚えます。
**********
睡眠導入剤入りジュース飲ませ強姦 容疑者10度目逮捕(朝日新聞) - goo ニュース
2010年5月6日(木)23:08
大阪府警は6日、住所不定、無職前田孝行容疑者(42)を強盗強姦(ごうかん)とわいせつ略 . . . 本文を読む
とてもよいこと。でも、本人がいたときに、これができたなかったものですかねえ。
**********
「脱・朝青流」 サボリ、駄目押し…悪影響一層 相撲協会、改善へ引き締め(産経新聞) - goo ニュース
2010年5月5日(水)08:00
大相撲夏場所(9日初日、両国国技館)の開幕を前に、角界で“脱・朝青流”の動きが進んでいる。横綱朝青龍が不祥事の引責で2月に引退してから初の巡業となっ . . . 本文を読む
弾いた横山氏にはご苦労さまでしたと声をかけたいですが、オペラシティで聴いていた観客の皆さんにもご苦労さまと申し上げたくなります。16時間も椅子に座っているだけで、大変なことですから。
**********
ショパン166曲を1日で演奏=ピアニストの横山さんがギネス挑戦(時事通信) - goo ニュース
2010年5月5日(水)02:03
今年生誕200年のショパンのピアノソロ全166曲を . . . 本文を読む
昨日が憲法記念日でしたが、施行されて63年も経っているのに、憲法改正の議論をすることさえタブー状態。これはおかしすぎます。
**********
憲法施行63年 審査会なお始動せず 消極民主、問われる姿勢(産経新聞) - goo ニュース
2010年5月3日(月)08:00
日本国憲法は3日、施行63年を迎える。今月18日には憲法改正手続きを定めた国民投票法が施行され、日本国民が初めて、 . . . 本文を読む
オーストラリア政府も思い切ったことをやります。
**********
たばこの箱、ロゴ表示禁止へ=喫煙率低下政策で-豪政府(時事通信) - goo ニュース
2010年4月29日(木)16:03
【シドニー時事】オーストラリア政府は29日、たばこの箱にブランドのロゴを印刷したり着色したりすることを禁じる世界初の規制を導入すると発表した。個性的なパッケージを排除、商品としての魅力を打ち出せ . . . 本文を読む