韓国政府が、やっと産経新聞前ソウル支局長への出国禁止措置を解除しました。平等性にかけた起訴ならびに出国禁止から8ヶ月、遅きに失し、韓国の国際的信頼は地に落ちたといってよいでしょう。
**********
出国禁止解除に政府、韓国への「基本姿勢不変」(読売新聞) - goo ニュース
2015年4月14日(火)23:42
韓国政府が産経新聞前ソウル支局長への出国禁止措置を解除したことに . . . 本文を読む
AIIBが、「国際機関」というよりも、「中国の金融機関」であることが如実に示されてしまいました。
**********
台湾のアジア投銀創設メンバー入り認めず…中国(読売新聞) - goo ニュース
2015年4月13日(月)17:40
【北京=竹内誠一郎】新華社電によると、中国国務院(中央政府)台湾事務弁公室の報道官は13日、中国主導で設立準備が進む「アジアインフラ投 . . . 本文を読む
「オニツカ・タイガー」の頃から40年来のファンとしては、アシックスの好調ぶりはうれしい限りです。
**********
アシックス快走、世界3位も射程内 海外で人気の理由は朝日新聞 2015年4月13日05時31分
スポーツ用品のアシックス(神戸市)が、業界世界3位の「プーマ超え」を射程内にとらえた。1位の米ナイキ、2位の独アディダスにはまだまだ及ばないが、勢いは増すばかり。その強さ、なぜ . . . 本文を読む
確かに、人間が3勝2敗で勝ち越したのですが、どこか素直に喜べないもどかしさを覚えます。
**********
電王戦、棋士側の3勝2敗…初の勝ち越しで面目(読売新聞) - goo ニュース
2015年4月12日(日)01:19
プロ棋士とコンピューターソフトによる対抗戦「将棋電王戦FINAL」(ドワンゴ、日本将棋連盟主催)の最終第5局は11日、阿久津主税八段(32)がソ . . . 本文を読む
63歳での離煙成功。立派です。
**********
尾藤イサオが感謝 “戦友”尾崎紀世彦がくれた「禁煙への決意」日刊ゲンダイ 2015/04/06 09:26
芸能生活61年! 一昨年、レコードデビュー50周年を迎え、今なお現役の尾藤イサオさん(71)。長い芸能生活でお世話になった人は多いが、忘れられないのはこの人、歌手の尾崎紀世彦さん(享年69)だ。 . . . 本文を読む
アメリカ人は、国益をベースにしながらも、冷静に大東亜戦争を振り返っています。
**********
米国人の6割が日本の謝罪不要 慰安婦も6割が「聞いたことがない」産経新聞 2015.4.8 09:44
【ワシントン=加納宏幸】先の大戦に関する日本の対応について、米国人の61%が「十分に謝罪した」「謝罪は不要」と考えていることが、米調査機関ピュー・リサーチ・センターが7日発表した戦後70年 . . . 本文を読む
由々しき問題です。もっとエイズ予防について教育していかないと、HIV感染者数はもっと増えることでしょう。
**********
HIV感染者、20代過去最多に 昨年、東京で148人朝日新聞 2015年4月9日05時17分
東京都は、2014年に都内の保健所や医療機関で新たに確認されたエイズ患者とエイズウイルス(HIV)感染者の合計が前年より43人多い512人だったと発表した。20代のHIV . . . 本文を読む
日本人にすら開放されていないローズ奨学金が、中国人に対して開放されるとは・・・・・・。あまりに露骨なイギリスの中国重視政策の顕われです。
**********
AIIBで中国の軍門に下った英国…世界最古・権威誇る「ローズ奨学金」も“門戸開放”産経新聞 2015.4.6 13:15
英オックスフォード大学は先週、世界最古の国際的奨学金制度である「ローズ奨 . . . 本文を読む
中学校の社会科の教科書の検定結果が公表されました。日経を除いた在京の大手新聞は、社説で論評しています。相変わらず、朝日・東京・毎日は左翼的偏見に満ちあふれています。産経・読売VS朝日・東京・毎日の構図がはっきりと見て取れます。産経、読売、毎日、東京、朝日の順番で記録しておきましょう。
**********
【主張】教科書検定 偏向是正を授業に生かせ産経新聞 2015.4.7 05:02&nbs . . . 本文を読む
凄い。立派です。
**********
48歳カズ、J2最年長ゴール 「幸せな瞬間だった」朝日新聞 2015年4月5日18時38分
サッカーJ2(Jリーグ2部)で横浜FCの元日本代表FW三浦知良(かずよし、48)が5日、横浜市のニッパツ三ツ沢球技場で行われたジュビロ磐田戦で前半14分に先制ゴールを決め、自身が持つJリーグ最年長得点記録を46歳8カ月8日から、48歳1カ月10日に更新した。
. . . 本文を読む
勉強になります。記録しておきましょう。
**********
【正論】三原じゅん子の「八紘一宇」発言 その本義とは… 大原康男国学院大名誉教授産経新聞 2015.4.3 14:30
少々旧聞に属するが、3月16日の参院予算委員会において、多国籍企業に対する課税問題を取り上げた三原じゅん子参院議員(自民)が「現在の国際秩序は弱肉強食だ」と指摘した際に、「八紘一宇」という語に言及 . . . 本文を読む
カリフォルニアの水不足が、危機的状況になってしまいました。
**********
米加州、25%節水義務付け=歴史的水不足で異例措置(時事通信) - goo ニュース
2015年4月2日(木)11:38
【ロサンゼルス時事】米カリフォルニア州のブラウン知事は1日、2012年から続く水不足の深刻化を受け、住民に25%の節水を義務付けると発表した。同州全域で節水が義務付けられるのは初めて . . . 本文を読む
いや、あきれはてました。国歌斉唱のときに起立するのは、野球・サッカーの試合ですら当たり前のこと。それを堂々としない学校が日本にあったとは。しかも、国立。言葉もありません。
**********起立したのは卒業生たった2人…「国歌」着席のまま、曲だけ流す 国立奈良教育大付属中、入学・卒業式産経新聞 2015.4.2 08:54
国立大学法人・奈良教育大付属中学校(奈良市)の入学・ . . . 本文を読む
当然の変更です。「基本的価値」など、韓国とは共有できません。
**********
韓国「基本的価値を共有」消える 15年版外交青書(朝日新聞) - goo ニュース
2015年4月1日(水)23:08
外務省は1日、2015年版「外交青書」の原案を自民党の部会に示した。戦後70年間の歩みを振り返る項目を設け、「先の大戦の深い反省」を明記した。韓国について「基本的価値を共 . . . 本文を読む
桜が咲いて春が来たと実感すると、貧乏英語塾長は脚がむずむずしてきます。そして、美しい桜を見に、あちこちに走り出します。昨日の朝は、高田馬場から江戸川橋公園まで走りました。完全満開の桜が美しく、思わず持っていたデジカメで撮影してしまったのでした。
来年も、平和に、桜の下を走れますように。 . . . 本文を読む