コイノアカシ

育児中の専業主婦の気持ちにも、働くママの気持ちにも優しいかと。近頃は発達障害+不登校=天使か悪魔かわが子達?!な記事を。

漠然と、おもうこと。

2006-04-09 16:10:33 | Weblog
漠然と思うこと。当然ながら、ただいまお子様達はお昼寝中。だから、コーヒーブレイクして、パソコンを開いて、で、ブログネタを少し考えて、このタイトルです。
 漠然と思うこと。夏になったら、himeおんぶで片道30分の鷺沼へのお出かけは、どんなものだろう?skyはベビーカーに取り付けられるステップボードに乗りなれるのは、一体いつごろだろう?skyは午前中のお昼寝要らずで、でも、午後のお昼寝はまだ必要だけれど、夏になったら、日中はかなり暑いから、そうなると、暑くなる前に、例えば9時台に出掛けて、鷺沼終了時間の午後4時半まで、一日中遊ばせたほうがいいのかな?夏になったらお昼寝要らずのお子様になっているのかな?とか。あ、だけど、himeが動き出す頃だから、その場合、母はどんな行動をとることになるんだろう?とか、あぁ、私ってまたまた暇人。りらっくまの言う通り、そのとき考えればいいじゃないですかの話ですね。ははははは。
 もう一個考えているのは、himeが1歳過ぎたら、大真面目に社会復帰しようということ。お子2人を保育園に預けることを真剣に考えています。skyをhime出産前後に3ヶ月預けてみて、親が思う程よりも、お子の大丈夫な事を認識したので、余計、現実的に預ける事に抵抗なくなりました。
 そのとき考えればいいじゃないですかの事柄が色々あるけれど、そんな事を考えれられる位、私ものほほんさが戻ってきたみたいです。
 skyは喘息性気管支炎と診断される症状が今出ています。大きくなったら治るけどねって、お医者様はおっしゃいます。お子が不調なとき、私はだいたい、いつも動揺しているのですが、「大きくなるまでには、色々あるやね。」と、あるとき、かかりつけ医の先生がおっしゃった言葉に、本当にほっとした事があります。なんか、お子が不調な時でも、もっと冷静に、ちゃんとお世話してあげられる親になりたいな。