今日で、ベビちゃんが、生後10日になります。なんだか、あっという間でした。
産後の正直な感想は、退院初日は、やっぱりしんどかった。家事はしないって決めて、食事は今回もお惣菜の宅配を2週間ほどお願いしてあるのだけれど、食事以外もしっかり家事はあるので・・・。頑張ってくれただんな様にこれ以上の負担をあまりかけさせない気持ちと、あぁ、やっぱり、動かなきゃ、頼れる身内もいないんだからと、自分で気合を入れなおした退院初日でした。それからは、出来る家事をぼちぼちとと自分に言い聞かせているけれど、今日は、朝ごはんを作ってしまいました。ベーコンとオムレツの簡単プレートだけれど。
まぁ、動けるんですよね。産後の予後は大事にしなきゃって、自分でも周りからも言われているから、わかりきっているのですが、動けるので、つい・・・。この先、いやな跳ね返り方をしないように、やっぱり、暫く、のんびり生活しようと思ってはいるのですが・・・・。
私の実家のある鹿児島では、産後のひだちは、男の子は33日間とか言われているところもあります。これは、産んだ身になってみれば、もしかしたら、そんな絶対のならわしでもなければ、女は休めないからじゃないかと、体調回復面+、人生休暇みたいなニュアンスも考えてしまいました。
だけど、精神面は、生後10日のわが子にたいする気持ちの持ち方は、1番目より2番目より、ずぅっと、気負いがなく、素直に愛おしく接しられます。反面、上の子供たちに対して、母親の優しさを与えたい気持ちと、同時に感情的な物言いをしないようにセーブしている自分がいます。skyとhime、両方から一時に話しかけられたら、二人とも一生懸命言葉を使って話すから、ちゃんと聞いてあげようと思う気持ちと、軽くいらついている時もあって、おかしな怒りをこの子達に向けないようにって、結構、意識しています。
結論。やっぱり、産直後は、それなりに、大変だぁ。
産後の正直な感想は、退院初日は、やっぱりしんどかった。家事はしないって決めて、食事は今回もお惣菜の宅配を2週間ほどお願いしてあるのだけれど、食事以外もしっかり家事はあるので・・・。頑張ってくれただんな様にこれ以上の負担をあまりかけさせない気持ちと、あぁ、やっぱり、動かなきゃ、頼れる身内もいないんだからと、自分で気合を入れなおした退院初日でした。それからは、出来る家事をぼちぼちとと自分に言い聞かせているけれど、今日は、朝ごはんを作ってしまいました。ベーコンとオムレツの簡単プレートだけれど。
まぁ、動けるんですよね。産後の予後は大事にしなきゃって、自分でも周りからも言われているから、わかりきっているのですが、動けるので、つい・・・。この先、いやな跳ね返り方をしないように、やっぱり、暫く、のんびり生活しようと思ってはいるのですが・・・・。
私の実家のある鹿児島では、産後のひだちは、男の子は33日間とか言われているところもあります。これは、産んだ身になってみれば、もしかしたら、そんな絶対のならわしでもなければ、女は休めないからじゃないかと、体調回復面+、人生休暇みたいなニュアンスも考えてしまいました。
だけど、精神面は、生後10日のわが子にたいする気持ちの持ち方は、1番目より2番目より、ずぅっと、気負いがなく、素直に愛おしく接しられます。反面、上の子供たちに対して、母親の優しさを与えたい気持ちと、同時に感情的な物言いをしないようにセーブしている自分がいます。skyとhime、両方から一時に話しかけられたら、二人とも一生懸命言葉を使って話すから、ちゃんと聞いてあげようと思う気持ちと、軽くいらついている時もあって、おかしな怒りをこの子達に向けないようにって、結構、意識しています。
結論。やっぱり、産直後は、それなりに、大変だぁ。