朝は4時台に起きる私が、いつものように起き出して
家事をしていたら、
「まっまぁー」
って、3男 1歳5ヶ月児 city坊ちゃんが
超 号泣で 自分でドア開けて 起きてきたので
添い寝する事にして、再び寝付く迄 一緒のお布団に
いました。
こんな事も しょっちゅうだし、まだまだ食事や
オムツのお世話も、まぁだまだだし、おんぶ大好きだし
ハイハイする姿なんか、赤ちゃんにおもえてるし、
が、しかし、私は今までの年子妊娠は、上の子が
こんな状態だけど、既に妊娠後半に入っていたなぁって。
自分の事ながら、よくやったって 感心。
今でも記憶にあるのが、1歳8ヶ月差で産んだ
長男と長女を外で遊ばせている時、お世話好きな方に
「これで(長男)、これ(長女)?!」
って驚かれたのが印象的でした。
私の知人は、年内に2回出産したり、更に上ゆく年子妊娠も
あるので、たいした事ではないのでしょうが、
やっぱり 年子初体験時は 頑張り時でした。
今朝は ちょっと自分を 客観視してみました。
家事をしていたら、
「まっまぁー」
って、3男 1歳5ヶ月児 city坊ちゃんが
超 号泣で 自分でドア開けて 起きてきたので
添い寝する事にして、再び寝付く迄 一緒のお布団に
いました。
こんな事も しょっちゅうだし、まだまだ食事や
オムツのお世話も、まぁだまだだし、おんぶ大好きだし
ハイハイする姿なんか、赤ちゃんにおもえてるし、
が、しかし、私は今までの年子妊娠は、上の子が
こんな状態だけど、既に妊娠後半に入っていたなぁって。
自分の事ながら、よくやったって 感心。
今でも記憶にあるのが、1歳8ヶ月差で産んだ
長男と長女を外で遊ばせている時、お世話好きな方に
「これで(長男)、これ(長女)?!」
って驚かれたのが印象的でした。
私の知人は、年内に2回出産したり、更に上ゆく年子妊娠も
あるので、たいした事ではないのでしょうが、
やっぱり 年子初体験時は 頑張り時でした。
今朝は ちょっと自分を 客観視してみました。