先日 ふと 小学生組を
今の保育園組と同様に可愛がって
きたか 自分の中で疑問が
生じました。
小学生組はどんどん
手がかからなくなった分
日々の会話がメインで
抱っこも滅多にしなくなりました。
保育園組は 今 本当に
保育園のお迎え時に全く
帰ってくれなくて それが
ストレス。
でも
普通の母性の感覚で
本当にかわいい幼児体型の
彼らの言動と仕草がかわいくて
仕方ないし、こんな生活も
彼らで終わりという気持ちも
あって、更に可愛く思えるん
だけど。
そんな思いと行動を 私は
小学生組にしてたかしら??
でも、してたね。
その時その時で、その時の
精いっぱいで育児して愛情は
注いていました。
我が子がかわいいという感情
より、責務で余裕なく育児
して、束の間の小休止に
我が子は可愛い!!って
素直に感じてた。
どれだけ抱っこしまくってたかと
ずっとおんぶの日々とか。
小学生組の小さい頃の思い出が
がっつり思い出されて、ちょっと
自分勝手にほっとしちゃった。
今の保育園組と同様に可愛がって
きたか 自分の中で疑問が
生じました。
小学生組はどんどん
手がかからなくなった分
日々の会話がメインで
抱っこも滅多にしなくなりました。
保育園組は 今 本当に
保育園のお迎え時に全く
帰ってくれなくて それが
ストレス。
でも
普通の母性の感覚で
本当にかわいい幼児体型の
彼らの言動と仕草がかわいくて
仕方ないし、こんな生活も
彼らで終わりという気持ちも
あって、更に可愛く思えるん
だけど。
そんな思いと行動を 私は
小学生組にしてたかしら??
でも、してたね。
その時その時で、その時の
精いっぱいで育児して愛情は
注いていました。
我が子がかわいいという感情
より、責務で余裕なく育児
して、束の間の小休止に
我が子は可愛い!!って
素直に感じてた。
どれだけ抱っこしまくってたかと
ずっとおんぶの日々とか。
小学生組の小さい頃の思い出が
がっつり思い出されて、ちょっと
自分勝手にほっとしちゃった。