コイノアカシ

育児中の専業主婦の気持ちにも、働くママの気持ちにも優しいかと。近頃は発達障害+不登校=天使か悪魔かわが子達?!な記事を。

小学校保護者クラス飲み会。

2011-03-06 10:47:25 | Weblog
私 ことごとく 小学校クラス行事参加をしてきませんでしたが 働いている方も参加出来るようにと 土曜日の集まりをクラス委員さんが主催してくださいまして、そんな誘われ方をしたら 悪いなぁと思って 今回は初参加です。小学校の飲み会って 子連れじゃないんです。今迄 保育園集まりは子連れ当然だったから 昨日は 個室に9人、女子会です。子連れじゃないのが 凄く慣れてないから なんだか不思議ワールドでしたが、上にお子様がいらっしゃる方々は普通らしくて、とっても話に花が咲きまくって 私自身楽しかったです。やっぱり中学受験関連とか 子供中心の話で 参考にもなれば ちょっと 物足りない感あったりイロイロでしたが、とりあえず 一回は参加したから よかったよかった。
しかし 妊婦には 夜の飲み会はこたえますぅ。アルコールは ちょっぴりの始めのビールだけで あとはジュースなんだけど 体力なかったから 二次会は早々と失礼しました。
子供達と家事をありがとう 夫様。

子供が4人になることについて。

2011-03-04 12:49:23 | Weblog
 最近、きょうだい4人の育児関連が気になります。私自身、4人兄弟の末っ子ですが、私の場合、上3人と8歳以上離れているので、正直、一人っ子でした。そんな感覚から、兄弟は多いほうがいいなぁと、自身の幼少期の寂しさから今回までの出産に繋がっているように思います。うえには上がいて、ママ友達は6人兄弟。しかも全員大学卒業。そして、子育て後はお母様、自営業開始とか。上には上がいらっしゃいます。本当に。やっぱり最終的に経済力ですか。働かねば。頑張って、全員、大学進学させてあげられる経済力は蓄えねば。
 上の子はしっかりしているからと、下のこのお世話や家事をお願いしすぎないようにとか、我慢するのが普通の子にさせないようにしてあげたいとか、4人それぞれの個々を大事にしてあげなきゃとか、母親的に思うことはいっぱいあります。きょうだいが多かった事が、将来、苦い経験になって、子供なんていらないと思われないようにしたい。幸い、居住空間の狭さは感じさせないと思います。
 母親は、どこまで、美味しいご飯のメニューを増やせるか。あんまり外食しなくても、子供達が喜ぶメニューを提供してあげられるか。お洋服も、季節ごとにちゃんと新調してあげなきゃとか。
 子を産んで、その子供達の成長過程を見つめ、初めて、親心がわかるような気がします。4人目になって、ようやく、この気持ちをしっかりと自覚したような。遅い目覚めだったけど・・・。頑張ろう。

妊婦生活。

2011-03-03 12:49:45 | Weblog
 4人目を妊娠して、流産や死産が怖いのは変わらないけれど、回を重ねるごとに健康知識が増してきて、あ、加齢に関係しているかもだけれど、多分、今回、最後の妊娠生活も、とっても健康的な食べ物摂取に努めています。とにかく便秘になって、むくみだして、体重増加して、苛苛しての負のスパイラルになりたくないのと、腸閉塞にならないようにと、毎日、快便を目指して、毎日良好です。通販のものよりも、普通に市販されている物のほうが、私にはあっているようで、今はファンケルの青汁と、ヤクルトのミルミルSと、どくだみ茶と、ミツカン黒酢(ブルーベリーとか)を毎日摂取しています。本当に健康的。これを出産まで継続させて、かつ、効果が持続しますように。
 昨夜、ようやくお雛様を飾りました。ふぅ。やっぱりいいです。HIMEちゃんがお嫁入りするときに持っていけばいいよね。そのHIMEちゃん、「お母さんの為に作ったんだぁ。」って、保育園で牛乳パックで作ったお雛様を渡してくれました。そのお雛様も玄関にしっかり飾ってあります。可愛い嬉しい事いってくれるでしょう。怒る事も多いけど、子供達のこの綺麗な気持ちを大切に育てて、ちゃんと守って大きくしてあげなきゃって、本当に思います。

仕事を休む。

2011-03-01 12:31:30 | Weblog
昨日は、himeちゃんと、roadくんが、前日に揃って高熱発熱で、体力なく、とってもお疲れだったので、病児保育室も検討したけれど、2人の衰え加減が、これはじっくり家で休ませた方がいいように思え、潔く母は休みました。休んだかいがあったってものです。というのは、お子二人、いやぁ、よく寝る寝る。普通の保育園でのお昼寝時間は2時間程度なのに、きっと、風邪で体力消耗しきりだったのもあってか、お昼ご飯をはさんで、二人とも5~6時間程度寝てました。午前中にかかりつけの病院受診して、インフルエンザ検査は陰性で、普通の風邪らしく、良かったです。
 で、すっかり回復基調の二人でしたが、念のため本日は近所の病児保育室に預かってもらっています。書類は前日に手配済み。夫様が本日の送りを担当してくれたので、いつもの一仕事感がなく、私は普通に出勤できて助かりました。実は私も体調不良になりかけで、気合を入れているんです。himeちゃんは、病児保育室の先生の優しさにふれ、そして初めて遊べるおもちゃの品揃えと、母が持たせるおやつ類の魅力で、すっかり病児保育室好きです。ちょっとした冒険みたいな。なので、喜んで預かってもらってます。
 仕事を休むのは気が引けるけれど、昨日は子供達の為に休んで本当に良かったです。母親が家にいる利点を思い出しました。