
■DS:「ことばのパズル もじぴったんDS」
■GBA:「バリューセレクション もじぴったんアドバンス」
発売日から好調な動きを見せていた
DS初登場となる「ことばのパズル もじぴったんDS」は
週末で大幅に数字を伸ばし、初週で約8万本を販売した。
2004年12月に発売されたPSP版の販売動向は
発売1ヶ月で約6万本となっており、
この点から見ても、DS版がいかに好調かが分かる。
今週に入ってからも動きは依然好調で、
30万本程度までならあっさり到達してしまいそうだ。
また、DS版の影響を受けて、GBA版の動きも若干良くなっている。

■DS:「ヨッシーアイランドDS」
初週で約25万本を販売した「ヨッシーアイランドDS」は
今週も絶好調で約12万本を販売、
累計販売本数は約37万本に到達した。
昨年11月発売の「星のカービィ 参上!ドロッチェ団」は
発売2週間で約22万本を販売しており、
「ヨッシーアイランドDS」の動きは
「星のカービィ」比で170%前後ということになる。
その他では、累計出荷が50万本を突破した
「レイトン教授と不思議な町」の販売数が約30万本に到達、
「ときめきメモリアル Girl's Side 1st Love」が約2万本、
再出荷のあった「シムシティDS」が
約1.5万本を販売し、トータルで約8万本、
「聖剣伝説HoM」は2週で約3万本など。
DS Lite本体は約12万台を販売した。

■PSP:「プレイステーション・ポータブル メタリックブルー」
初週から桁違いの勢いを見せていた
「モンスターハンターポータブル 2nd」が約5万本を販売し、
ついにPSPに初めてのミリオンタイトルが誕生した。
初週75万本、13万本、9万本、そして5万本と、
発売4週目での大記録達成となる。
ハードの累計出荷台数も500万台を突破し、
ソフトもようやくミリオンタイトルが登場。
DSに次ぐ携帯用機の2番手として確固たる地位を築いたと言えよう。
PSPハードは約4万台と緩やかにペースダウン中。
せっかくの大チャンスにぽっかりと空白が出来てしまうのは
明らかにSCEの采配ミスだ。

■Wii:「ソニックと秘密のリング」
100万本を突破して依然好調の「Wii Sports」、
次週あたりでいよいよミリオン突破となりそうな
「はじめてのWii」で引っ張るWii陣営。
良作として仕上がっている「ソニックと秘密のリング」は約1万本。
発売前の紹介でも書いたのだが、
やはり度重なる値崩れによって「ソニック」シリーズの
ブランド力が低下していることと
7000円を上回る価格設定がネックとなっている気がする。
購入者の評価は総じて高いので、何とか口コミで伸びて欲しいところ。
Wii本体は約6万台を販売。
DSで言うところの「nintendogs」「脳トレ」に該当する
タイトルが未だに見えて来ないのは少々不安。
そろそろ次の仕掛けが欲しい。
▼予約ランキング(3月14日~3月20日)

1位■DVD:「パプリカ DX版/通常版/Blue-Ray版」
●夢と現を掻き乱す、筒井康隆×今敏の名コンビ「パプリカ」
2位■DVD:「007 カジノ・ロワイヤル 初回生産限定版」
3位■DVD:「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX DVD-BOX」
4位■DVD:「時をかける少女 限定版」
5位■DVD:「∀ガンダム MEMORIAL BOX 1」
5位■DVD:「のだめカンタービレ DVD-BOX」(TVドラマ版)
5月に決定した「パプリカ」がトップ。
ほとんどが限定版なのだが、通常版よりブルーレイ版が
好調なあたりはさすがにアニメ作品といったところ。
ちなみに、ブルーレイ版のみ
通常DVDには収録されない特典映像が収録されるとのこと。
「鉄コン筋クリート」も昨日から予約開始中。

1位■DS:「逆転裁判4 オドロキヘッドフォン付き」
2位■PS2:「キングダム ハーツ II ファイナル ミックス+ 特別版」
3位■PS2:「オーディンスフィア 豪華設定資料集付き」
4位■Xbox360:「トラスティベル ショパンの夢 サウンドトラックDVD付き」
5位■DS:「超執刀カドゥケウス 廉価版」
予約再開された「逆転裁判4」
「キングダムハーツ2FM+」の2強を
紹介記事を書いた「オーディンスフィア」が猛追中。
先週欄外で紹介した「カドゥケウス」の廉価版も健闘している。
▼読者ブログ探訪記
先日100名を突破した「お気に入りブログ」から
いくつか気になったものを紹介。
●第3章第21話「王国崩壊」(かみけもブログ)
「クレヨンしんちゃんDS」の紹介記事。
●アクトレイザーがおもしろい(趣味之海~視界良好!)
WiiのVCで配信中の「アクトレイザー」の紹介記事。
●ロードランナー(本当のゲームレビュー)
DSでひっそりと発売中の「ロードランナー」の紹介記事。かなり高評価。
●思った以上に秀作な「グエムル」(エンタの馴れ初め エトセトラ)
当BLOGでも紹介した「グエムル 漢江の怪物」の紹介記事。
●『ハゲタカ 上下巻』の感想(まんが栄養素)
現在NHKで放送中の「ハゲタカ」の原作の紹介記事。
「まんが栄養素」様の紹介記事はいつも丁寧で読み易い。