自分の子、孫が
言葉を覚えたての頃
同じ言葉を何度も何度も繰り返しても
目を細め
うん♪
うん♪
うなずき
そうだよねぇ~
それが
自分を生んで、育ててくれた親(母)が老齢、認知症などで、同じことを繰り返し繰り返し言うと
目くじらを立て
○○と言ったでしょう!
どうしてわからないの!
怒りを顕に・・・・
自分が年老い
おなじになることを思い浮かべましょ♪
愛は辛抱強く、親切です。愛は嫉妬しません。愛は自慢せず、思い上がらず、下品な振る舞いをせず、自分のことばかり考えず、いら立ちません。愛は傷つけられても根に持ちません。愛は不正を喜ばないで、真実を喜びます。愛は全てのことに耐え、全てのことを信じ、全てのことを希望し、全てのことを忍耐します。愛は決して絶えません。
聖書(コリント第一 13:4~8)
あなたがたは神に選ばれ、聖なる者とされ、愛されているのですから、憐れみの心、慈愛、謙遜、柔和、寛容を身に着けなさい。互いに忍び合い、責めるべきことがあっても、赦し合いなさい。主(神)があなたがたを赦してくださったように、あなたがたも同じようにしなさい。これらすべてに加えて、愛を身に着けなさい。愛はすべてを完成させるきずなです。
(コロサイの信徒への手紙 3:12~14)