NHK Eテレ「おとなのEテレタイムマシン」という番組で、
「日本の話芸」を放送していて、
久しぶりに(録画しておいた)桂枝雀師匠の落語を聞くことが出来た。
(1995年収録)
やっぱり桂枝雀は面白い。
枝雀師匠は面白い。
そしてうまい。
月並みだけどそれしか一番適当な言葉が思いつかないくらい。
30分の落語を飽きさせない。
どころか何度も大笑いして話に没入してゆき、
最後にはテレビ録画画面に向かって夢中で拍手をしていた。
本題に入る前の枕が結構長いが、
それでもだれずに聞かせてしまい、じっくり語って笑いを取る。
まさに天才とはこの人のこと。
枝雀さんといえば大袈裟な身振りや大げさな表情作りや、
座っている座布団に留まらずアクティブに動き回ることで有名だったが、
今回の落語はそれに比べれば大人しめ(?)で、
じっくり話を聞かせるものだった。
それでも間の取り方といい、沈黙する時の絶妙のタイミングといい、
落語の技術の粋を駆使して笑いを作り上げてゆく。
「貧乏神」という落語で作者は小佐田定雄の新作落語、
ぐうたらで怠け者で働こうとしない
主人公の男が何度目かの奥さんにも逃げられてしまう。
働かず、知り合いにほんの少しずつお金を借りるテクニック(笑)で
日々を暮らしていて、家賃も払えず家主さんに呆れられている。
そこに寝ていた男の枕元に貧相なお爺さんが現れる。
それが男に憑りついた貧乏神だった。
貧乏神にも25銭貸してくれという男に爆笑。
貧乏神は男に「真面目に働け」と言い、頼むから働いてくれとまで懇願するが、
男は仕事道具を質に入れてしまっていた。
貧乏神は質から戻すため金を貸してやったり…
それでも仕事が長続きしない男のために貧乏神が内職を始めたり…
貧乏神は意外とかいがいしく働いていたり…
男と貧乏神の二人暮らしが始まるが・・・という話。
テンポが良く聞かせる所は聞かせ、緩急自在に話術を操り
貧乏神の困惑を描いてゆく。
オチの付け方もさすがで
思わずテレビ画面に向かって拍手をしてしまうくらいだ。
枝雀師匠の話術の持ち味を存分に楽しめた。
↓動画が上がっているが消されるかもしれない
#落語「貧乏神」桂枝雀
https://youtu.be/poJCop2qc18?si=SuPNmb95RRurZ0l5
削除されてしまったので(>_<)、林家染二さんの「貧乏神」を---
「貧乏神」(小佐田定雄 作) 林家染二
制作:株式会社SOMEJI
https://youtu.be/55P62HLsXTU?si=12UA0o3hdmOaUGZw
そして桂枝雀師匠のトーク集を---
桂枝雀トーク集①
https://youtu.be/zmjT4-xY-3g?si=QYsvZyaEnqFLT04Z
弟子の桂南光さんによると、
枝雀さんはすでに名人の域だったし完成されていた、
だからあれでよかったのだ---
というような意味のことを語っていたように記憶しているが…
枝雀さん本人は真面目な人で常に落語のことを考え、
電車に乗っている時も頭は落語のことばかりだったと聞いている。
真面目過ぎて堅苦しく考えすぎることがあったのかもしれない。
鬱に悩まされ、衝撃的な最期を遂げたが、
落語に命を捧げ、落語にすべてを懸けた人生だった。
命を削りながら落語に向き合い落語に魂を捧げた人だった。
だからこそ思いつめてしまうこともあったのかも…。
ただ何がどうあれ
桂枝雀の芸はゆるぎない至高の作品であることは間違いない。
これからも語り継がれ、人々を魅了し続けるだろう。
美術館・ギャラリーランキング
京都府ランキング
フィギュアスケートランキング
↓ブログ村もよろしくお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村