もう十月。
今年は彼岸花の咲くのが遅く、
十月になってから見かけるようになった。
今も咲いているところがある。
そして、金木犀が匂って来る時期だ。
このころに時代祭がある。
何やかやでもう時代祭だ。
でも、KBS京都放送局では何年か前まで生中継をしていたのに、
少し前からもう全然中継をしなくなった。
ああひどい。
祭の最中には、「ぽじぽじたまご」とかいう
しょうもない生放送をしているんだぜ。
毎日やっている生放送だけど
(午後からは再放送をやっているのだ!)、
あんなつまらない毎日の帯番組をやるくらいなら、
さっさと止めて、
一年に一度のお祭りを中継して欲しいものだよ。
時代祭は、でも祭と言っても行列、
パレードと言うべきものだ。
京都の祭は大体行列であることの方が多い。
ちょっと前まで私は時代祭というと
明治に始まったばかりのお祭だから、と馬鹿にしきっていたのだが、
時代考証を厳密に行っている、
言わば研究発表のようなものと思うようになり、考えをすっかり改めた。
馬鹿にしてごめんよ。
ところで、時代祭は平安神宮のお祭りであるが、
その平安神宮が重要文化財に指定されたというニュースが入って来た。
平安神宮自体も明治時代に出来た、
ピカピカの新品だと思っていたが、
まさか重要文化財になるとは…。
分からないものである。
設計したのは確か伊東忠太だったと思う。
この人は変り者で、
ほかに祇園閣とか西本願寺の伝道院など、
変わった建物ばかり建てていた人だったという印象がある。
ともあれ平安神宮が重文というのはピンと来ないし
びっくりしたのだが、
だってまだ他に古い建物は京都にたくさんあるよねえ…、
まあ、また京都に重文が一つ増えた、という感じだろうか。
美術館・ギャラリーランキング
京都府ランキング
フィギュアスケートランキング
↓ブログ村もよろしくお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
今年は彼岸花の咲くのが遅く、
十月になってから見かけるようになった。
今も咲いているところがある。
そして、金木犀が匂って来る時期だ。
このころに時代祭がある。
何やかやでもう時代祭だ。
でも、KBS京都放送局では何年か前まで生中継をしていたのに、
少し前からもう全然中継をしなくなった。
ああひどい。
祭の最中には、「ぽじぽじたまご」とかいう
しょうもない生放送をしているんだぜ。
毎日やっている生放送だけど
(午後からは再放送をやっているのだ!)、
あんなつまらない毎日の帯番組をやるくらいなら、
さっさと止めて、
一年に一度のお祭りを中継して欲しいものだよ。
時代祭は、でも祭と言っても行列、
パレードと言うべきものだ。
京都の祭は大体行列であることの方が多い。
ちょっと前まで私は時代祭というと
明治に始まったばかりのお祭だから、と馬鹿にしきっていたのだが、
時代考証を厳密に行っている、
言わば研究発表のようなものと思うようになり、考えをすっかり改めた。
馬鹿にしてごめんよ。
ところで、時代祭は平安神宮のお祭りであるが、
その平安神宮が重要文化財に指定されたというニュースが入って来た。
平安神宮自体も明治時代に出来た、
ピカピカの新品だと思っていたが、
まさか重要文化財になるとは…。
分からないものである。
設計したのは確か伊東忠太だったと思う。
この人は変り者で、
ほかに祇園閣とか西本願寺の伝道院など、
変わった建物ばかり建てていた人だったという印象がある。
ともあれ平安神宮が重文というのはピンと来ないし
びっくりしたのだが、
だってまだ他に古い建物は京都にたくさんあるよねえ…、
まあ、また京都に重文が一つ増えた、という感じだろうか。
美術館・ギャラリーランキング
京都府ランキング
フィギュアスケートランキング
↓ブログ村もよろしくお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村