伊佐子のPetit Diary

何についても何の素養もない伊佐子の手前勝手な言いたい放題

アメリカ飛行機事故で犠牲者が…

2025年01月31日 | フィギュアスケート2014~


痛ましい事故が起こってしまった。
アメリカで航空機と米軍ヘリの衝突事故─

ちょうど全米フィギュアスケート選手権が開催されていた時で、
航空機にはフィギュアスケート関係者が搭乗していたという。
夕方のNHKテレビニュースで報じていて驚き、そして痛ましさに言葉もなかった。。


搭乗者の中には知っている名前もあった。
シシコワ&ナウモフ、というペアで世界選手権で優勝経験もあったはず。
今はコーチをしていたということだが、
確かNHK杯で日本に来ていた記憶がある。
だから名前を憶えていた。

情報が錯綜していて、ナウモフの息子、マキシム・ナウモフは搭乗しておらず、
別便で先に帰っていた、など言われてるが…
件の航空機の搭乗者全員が犠牲になったというのが現実だ。
民間の航空機は定時の飛行をしていただろうから、
米軍ヘリの方に問題があったのではないか。


人間だからミスはある
けれど一つのミスがこんなにも大きな惨事になるとは言葉もなく…、
ヘリの搭乗者ともども全員が命を落とすことに…。
犠牲になられた方々に謹んでご冥福をお祈りいたします

---------------------


ファンタジー・オン・アイス2025からお知らせが来たが、


https://www.fantasy-on-ice.com/


今回のお知らせは幕張公演の一ヶ所のみで、
5月31日(土)と6月1日(日)の2日間のみの日程だ。
いつもなら2ヶ所くらいは始めに発表されるのに…?
羽生結弦の出演は微妙?なのかも─
ファンタジーは他のスケーターと(仲の良い同期の人たちとも)
触れ合う良い機会であって、アーティストとのコラボも良い刺激になるのに…
続報が待たれるところ



--------------------------



ノッテステラータ2025よりグッズが公開
値段はまだ明らかにされてないようだ。

去年の時には買わなくて後悔したものがあったので、
今回はきちんと検討して買いたいものをタイミングを外さず買うようにしたい。
今回のグッズの中では傘が一番いいかなあと。値段にもよるけれど




東和薬品presents羽生結弦 notte stellata2025
2025年3月7日(金)~ 9日(日)
セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ21)

公式サイト
https://nottestellata.com/

公式X
https://x.com/notte_2025



公式インスタグラム
https://www.instagram.com/nottestellata2025/


▼日程2025年
 ・3月7日 16:00開場/17:00開演
 ・3月8日 17:30開場/18:30開演
 ・3月9日 15:00開場/16:00開演

イープラス独占2次先行(抽選) :
2025.1.24(金)12:00〜2.3(火)12:00
https://eplus.jp/sf/detail/4019030002-P0030008P0030009P0030010


プレミアム席35,000円
アリーナ席26,000円
スタンド席21,000円
車いす席18,000円

*3月8日、9日にリハーサル見学 正午ころから7000円

*ライブ・ビューイング
https://liveviewing.jp/nottestellata-2025/


東和薬品 presents 羽生結弦 notte stellata 2025 ライブ・ビューイング
2025年3月7日(金)17:00開演
2025年3月8日(土)18:30開演
2025年3月9日(日)16:00開演
会場:全国各地の映画館 
料金:4,000円(税込/全席指定)

先行受付[抽選]
2025年1月28日(火)18:00 ~ 2月5日(水)23:59

日テレゼロチケ 
https://l-tike.com/ntvzero/event/nottestellata2025.html

ローチケ
https://l-tike.com/cinema/mevent/?mid=742884


一般発売 2025年2月28日(金)18:00~3月6日(木)12:00
日テレゼロチケ 
https://l-tike.com/ntvzero/event/nottestellata2025.html

ローチケ 
https://l-tike.com/cinema/mevent/?mid=742884



・JTBパッケージツアープラン2次募集

抽選申込み受付期間
2025年1月27日 (月)12:00〜2025年2月1日 (土)15:00
抽選結果発表:2025年2月3日(月)18:00以降順次
https://jtb-entertainment.net/tour/2025/nottestellata/?rid=2


--------------------------


*羽生結弦関連書籍*

GOETHEより写真公開
着ているスーツはまたグッチだろうか?


・GOETHE(ゲーテ) 2025年4月号
2025年02月25日
¥1,200
【羽生結弦】ロングインタビュー&アートな家具特集。


羽生結弦がエコーズのストーリーを書いた時に参考にした哲学書

水中の哲学者たち
永井玲衣
1,760円




-----------------------------------


*羽生結弦以前にフィギュアスケート男子でオリンピック2連覇した、
ディック・バトンさんが亡くなられたそうだ。
バトンさんはNHKの番組「アナザーストーリー」羽生結弦の回でインタビューに応じ、
羽生選手を褒め称えて下さっていた。
羽生のスケートのどこが良いかを具体的に語っていた。
あの時ですでにだいぶお年だったが、95歳だったそう。
─謹んでお悔やみ申し上げます





美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村



全日本フィギュア男子の感想少し

2024年12月22日 | フィギュアスケート2014~
羽生結弦のメンバーシップ限定・メンシプらじおをリアルタイムで聞いていたが、
21日放送されたアイスストーリー・エコーズ埼玉公演3日目を見ていたそうだ。
他愛もない話が多かったような気がする。
(いくつかネタばらししていたかな?)
(あの演目はアドリブが多かった、など)
羽生結弦はエコーズの映像を見るのが初めてと言ってたが、
確かにリンクの中で演技をしていたら映像としては見られないもの。
客席で見たいと言っていたこともあったし。

広島、千葉公演まではお菓子断ちをすると言ってたが、
太るからとかそういう理由ではなさそうだった。
ジンクスか何かかな?
自分はお菓子のために生きているので💦
お菓子のない人生は考えられない大汗


同時に放送されていた全日本フィギュアにはまったく興味がなさそうだった。
少し残念。
競技フィギュアにはもう何も興味がないみたいだ。
いや、現役の試合や選手にはあえて距離を置いてるのかもしれない。
もう関わりたくないだろうから。


結果が分かるのでエコーズ放送のその時間には全日本の男子フリーを見ていた。
茶の間のテレビではBSやCS放送が見られないので、
2階のテレビでCSを録画をしておいて、
茶の間で全日本フィギュア男子フリーを見ていたのだ
(始めの方はお風呂に入っていて途中から)。

自分は羽生結弦の登場前からずっと競技のフィギュアを見て来たので、
テレビで放送しているとやはり見てしまう。
前より興味は薄れたものの、やはり気になる。
フィギュアのジャンプが好きだからかな。


男子フリーは波乱の展開というか、
ジャンパーが遭難?したりして思いもよらない結果もあった、、
しかし予想通り鍵山優真が1位
SP2位だったジュニアの中田がフリーも良い出来で2位、
そしてなんと、壷井達也がショート14位からのフリー3位で総合3位に入った。
驚き。
織田信成もなんと総合4位と大健闘。



全日本フィギュアリザルトページ
大阪府門真市 / JPN 東和薬品RACTABドーム
https://www.jsfresults.com/National/2024-2025/fs_j/nationals/index.htm


男子最終結果
https://www.jsfresults.com/National/2024-2025/fs_j/nationals/CAT001RS.htm

1 鍵山 優真 オリエンタルバイオ/中京大学 297.73 1 1
2 中田 璃士 TOKIOインカラミ 263.99 2 2
3 壷井 達也 シスメックス 247.31 14 3
4 織田 信成 大阪スケート倶楽部 234.68 5 6
5 友野 一希 第一住建グループ 233.95 3 8
6 三宅 星南 関空スケート 233.49 11 4
7 佐藤 駿 エームサービス/明治大学 230.80 6 7
8 三浦 佳生 オリエンタルバイオ/明治大学 230.09 4 9
9 島田 高志郎 木下グループ 224.04 15 5
10 山本 草太 中京大学 217.09 7 12


男子フリー結果
https://www.jsfresults.com/National/2024-2025/fs_j/nationals/SEG002.htm

1鍵山 205.68
2中田 173.68
3壷井 173.37
4三宅星南 158.33
5島田高志郎 150.84
6織田信成 150.15
7佐藤駿 148.90
8友野一希 144.23
9三浦佳生 141.22

12山本草太 136.99


SP14位だった壷井達也がフリーでものすごく良い出来でフリー3位、
なんと総合でも3位に入った。
始めの4Sははマイナスがついたが何とか成功させ、
2本目の4Sは加点がつき、
そのほかの3A2本を含めたジャンプをすべて成功させてびっくり。
ジャンプの質も着氷がきれいで良かった。


SP6位の佐藤駿選手はどうしたことか(T_T)、フリーでも
最初のルッツが酷いこけ方だったので以降、力が入らなくなったのでは…。
2度転倒、着氷がいつものきれいな着氷ではなく踏ん張れなかった。
PCSも7点台しか出ない😡


織田信成、始めの4回転は転倒したものの、
そのほかのジャンプはほぼ全て決め、3A2本決めたのがすごい。
着氷が相変わらず柔らかで素晴らしい出来だった。
フリーは6位、なんと、総合で4位になった。すごい実力者だ。

三浦佳生は怪我の具合が未だ良くないみたいで、
悉くジャンプをミス、4回転が抜けて2回転になるなど
見ていて辛くなるほどだった…
それでも後半4T3Tを成功させたのがさすが。
フリーでは9位、総合8位

SP3位だった友野一希もチャンスだったが悉くジャンプを失敗、
緊張だったのだろうか。
フリーでは8位となった。総合で5位。
こんなに調子の悪い友野選手は最近あまりなかったのに…。
上位を狙いすぎたのか

ジュニアの中田は対照的に4Loを含む4回転2本、
ほかすべてのジャンプを成功させ驚くような良い演技だった。
ジャンプを成功するたびガッツポーズ、綺麗なジャンプを揃えた。
16歳ということで規定で次のミラノ・オリンピックにも出られないらしいが、
この選手はもうシニアに上がっても良いのではと思う。


鍵山は4回転4本、最初の4Fが良い出来、
なめらかなスケートも良かった。
が、ジャンプミスが二つあったのにフリーで200点を超えるとは。
点数が甘いとしか。。
しかも演技構成点がすべて9点台というのは出しすぎ。


男子フリープロトコル
https://www.jsfresults.com/National/2024-2025/fs_j/nationals/FSKMSINGLES---------01FNL-000100--_JudgesDetailsperSkater.pdf



鍵山選手も総合300点は越えず、そのほかの選手の点数も総じて低い。
織田信成が4位に入るということは、沢山選手は輩出しているものの、
日本選手のクオリティーが低いということでは?。
日本選手に限らず最近では高得点を取れる選手が減ったように思う…



スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/12/21/kiji/20241221s00079000280000c.html
【フィギュア】佐藤駿 ミス続き、まさかの7位終戦 
演技後は医務室に直行、今季GPファイナル3位


佐藤駿選手は演技後に医務室に行ったとか。
新聞では過呼吸と書かれていた。
グランプリシリーズから連戦が続いたので疲れがあったのでは?

羽生選手も連戦だった時のあとの全日本でミスが続き、
首位を明け渡したことがあった。
ハードスケジュールが原因だった。


スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/12/21/kiji/20241221s00079000300000c.html
フィギュア男子 代表選考どうなる? 
ネットもざわつく「もめそう」「荒れそう」「悩ましい結果」


全日本の結果、世界選手権の代表(3枠)が決まるが、
鍵山は確定として、
2位の中田リオはジュニア(16歳)でシニアの試合には出られず
(出させればいいのに)
3位壷井、5位友野、などは国際的な基準を満たしていないかもしれない。
どうなるか…(自分には分からない💦)


あと、カンテレ(フジ)のテレビ放送はてっきり生放送だと思っていたが、
いつまでもLIVEのテロップが出ない。
なんと、録画放送だった。
リアルタイムで試合をしていたのに録画とはこれいかに。
煽りや解説などを余計に挿入したかったからだろうか。
下手な煽りは不要だと思う。
そして特別解説を宇野君がしていたが、悪くなかった。
選手の立場で解説していた。






美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村



広島リセール、全日本フィギュアなど

2024年12月21日 | フィギュアスケート2014~
冬至らしい。
日の出は7時というから、夜明けがものすごく遅い。
朝だというのにずっと暗いまま。
これから少しずつ日が長くなって来るかな。



--------------------


羽生結弦アイスストーリーEchoes of Life広島公演、
1月5日分の1次リセールに申し込んだ結果は、
あえなくマッチング不成立だった(T_T)
そもそもリセールに出している人がいたのだろうか?
沢山はいなかったような気がする。


引き続き第2次リセールに申し込もうとしていたが、
一般販売3次(先着)が12月23日(金)夜7:00から始まる…
(ローチケ)
二次リセール受付は12月21日(土)12:00からになってる
(~12月24日(火)23:59)。
二次リセールの抽選結果発表は12月27日(金)18:00

どうしたら一番いいのだろうか?
二次リセールは24日の締め切りなのでまず23日の先着にトライして、
それでもだめなら二次リセールとか??
それは悲しすぎる…。
先着よりリセールの方が厳しい気がする
何とか先着で取れないかな。。


------------------------


PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002082.000004702.html
30歳になった羽生結弦が蜷川実花との「はじまりの青バラ」
セルフオマージュを再演! 
3月21日発売『羽生結弦写真集 Tai』収録決定




(´ε`;)ウーン…
この写真集はこれまでの原動力シリーズなどの再録が多いし、
大判で大きいらしいし、大きいから高いし(16,500円)
何より写真の重複が殆どだと思ってたから買わないでおこうと思ってたが…。
うーん(+o+)
買ってしまいそうで(>_<)
完全予約販売で予約期間が過ぎれば買えないが…(´ε`;)ウーン…
予約期間が延びたようで売れ行きが芳しくないからかな


羽生結弦写真集 Tai スペシャルBOX入り
AERA編集部
16,500円
2025年03月21日頃
128p
予約締め切り2024年1月6日(月)



----------------------------


いつの間にか全日本フィギュアが始まってた。
あれやこれやで忙しく、なかなか全日本に集中できないが…
いろんなことが重なってしまっていて。。

昨日のうちに全日本の記事を上げようと思っていたが、
遅くなったので寝てしまった(>_<)。


なんということ、男子ショートプログラム佐藤駿君、6位スタート…。
4回転ルッツが入らず3回転になり転倒してしまった
鍵山1位、
なんとジュニアの中田りおが2位、
そしてなんと地元大阪の友野一希が3位スタートだ。
37歳で現役復帰した織田信成がなんと5位という好スタート
いろいろ驚く全日本男子ショートだ---

京都新聞のスポーツ欄、男子では友野の写真が一番大きい。
(同志社出身だからだ)
女子は木下グループの島田麻央と小さく千葉。
京都ゆかりの選手ばかりの紙面だった


全日本フィギュアリザルトページ
大阪府門真市 / JPN 東和薬品RACTABドーム
https://www.jsfresults.com/National/2024-2025/fs_j/nationals/index.htm


男子ショートプログラム結果
https://www.jsfresults.com/non_responsive_toppage.htm?figure_top.htm%2CNational/2024-2025/fs_j/nationals/SEG001.htm

1 鍵山 優真 オリエンタルバイオ/中京大学 92.05
2 中田 璃士 TOKIOインカラミ 90.31
3 友野 一希 第一住建グループ 89.72
4 三浦 佳生 オリエンタルバイオ/明治大学 88.87
5 織田 信成 大阪スケート倶楽部 84.53
6 佐藤 駿 エームサービス/明治大学 81.90
7 山本 草太 中京大学 80.10


男子結果
https://www.jsfresults.com/National/2024-2025/fs_j/nationals/CAT001RS.htm#

4位三浦佳生君は後半の4Tで転倒した。…足がまだ回復していないらしい
他のレベルは全て取れていたしPCSも8点台だが88点だった

6位佐藤君、冒頭の4Lzが3回転となり転倒し、3回転からの減点となった。
4T3Tもいつもはもっとなめらかに飛ぶが、少し詰まっていた。
ステップはレベル4を取れていたのにPCSが7点台もあったり
相変わらず点数が渋られている
81点は低すぎ…
ショート6位だけどフリー頑張れ!~

37歳で復帰の織田信成、話題のマツケンサンバで踊る
しかしお茶らけではなくとても真面目に演じていて、
しかも観客を大きく沸かせていた。
4T3Tの連続ジャンプ、3Aも3Lzも、
3本のジャンプすべてをものすごくきれいに決めていたのが驚き。
4回転を連続で飛べるとは…

2位はジュニアの中田君、
4T3T、 3A。3フリップも着氷がものすごくきれい、
ステップも良い出来だった。すべてに加点がついていて
これからも伸びていきそうだ。

首位鍵山、4回転2本はきれいに決めるが3Aで転倒、
ダウングレードで2A扱いになる。
がPCSが9点台もありPCSで救われた感じ。

3位の友野君のショート、成績通りなかなか良かった。
転倒なしで4回転2本
シェイリーン・ボーンの振り付けということで、
とても個性的なプロを滑りこなしていた。

男子SPプロトコル
https://www.jsfresults.com/National/2024-2025/fs_j/nationals/FSKMSINGLES---------01QUAL000100--_JudgesDetailsperSkater.pdf



男子は首位の鍵山選手も転倒で92点台と、
全体に低い点数で低いクオリティの戦いになってる。
以前は100点越え選手がいたけれど。
良い出来の選手もいたけど転倒する選手も続出で、
読めない展開になった


それとテレビ画面で見ていたら、固まって空席があったり、
(席を売り出していなかったのか)
所々席が埋まっていなかったり。満席ではなかったようだ。



*女子SPは男子と打って変わって殆どの選手がノーミス、
僅差でクオリティの高い演技が続いた。
坂本花織1位、ジュニアの島田麻央が2位、千葉百音3位

女子ショート結果
https://www.jsfresults.com/non_responsive_toppage.htm?figure_top.htm%2CNational/2024-2025/fs_j/nationals/SEG001.htm

1 坂本 花織 シスメックス 78.92
2 島田 麻央 木下グループ 75.58
3 千葉 百音 木下アカデミー 74.72

4 樋口 新葉 ノエビア 71.05
5 松生 理乃 中京大学 70.79
6 青木 祐奈 MFアカデミー 70.07

女子結果
https://www.jsfresults.com/non_responsive_toppage.htm?figure_top.htm%2CNational/2024-2025/fs_j/nationals/SEG001.htm

女子SPプロトコル
https://www.jsfresults.com/National/2024-2025/fs_j/nationals/FSKWSINGLES---------01QUAL000100--_JudgesDetailsperSkater.pdf

三原舞依が2転倒だったが彼女はどこか具合が悪いのだろう、
怪我をしているとか…。
千葉百音はすべてノーミスで堅実で美しい滑り、
小柄で少し地味な印象なのが損な感じだが…。
圧巻だったのはジュニアの島田麻央、
3Aを含むすべてのジャンプに余裕がありスピン、ステップも余裕で
楽しんで滑ってる感じがすごかった。
いい加減シニアに上がらせてもらえればいいのに。


-----------------------


*エコーズのチケット申し込み、
期間がいずれも近いのでちゃんと申し込んだか忘れてしまうこともある(>_<)
ちゃんと確かめておかなくては…
しかもテレ朝チケットとローチケがあるのでややこしい💦


Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd -Echoes of Life- TOUR
公式HP
https://echoesoflife.jp/

↓公式X
Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd -Echoes of Life- TOUR
https://x.com/echoesoflife_jp

↓公式インスタグラム
https://www.instagram.com/echoesoflife_jp/


https://echoesoflife.jp/schedule.html


-埼玉公演ディレイ・ビューイング-

上映日時 上映内容
2024年12月24日(火)18:30開演 ディレイ・ビューイング
※12月9日(月)公演の再上映
チケット料金 全席指定 : 4,000円


*Echoes of Lifeストーリーブック、グッズ受付中

-グッズ-ラインナップ


↓商品によっては25年1月以降になるものもあり

グッズ通信販売
■通信販売個数制限:1アイテム5個まで
・発送開始:12月下旬より順次発送予定
・送料:950円(税込)

販売サイト
https://echoesoflife.jp/goods.html

↓申し込み
https://axelstore.net/series/echoesoflife_officialgoods


ライブ・ビューイング会場での物販
https://liveviewing.jp/echoesoflife/

映画館ではストーリーブック、Tシャツ、ポケッタブルバッグ、タグキーホルダー、
アクリルキーホルダー、マルチポーチ、ノートブック、マスキングテープ
ポストカード、クリアファイル、フォルダー、アクリルスタンド、
そのほか「プロローグ」と「GIFT」のディスクも販売される。



-広島公演-

広島グリーンアリーナ(広島県立総合体育館)
■公演日程:2025年1月3日(金)/1月5日(日)
■協力:広島ホームテレビ
https://echoesoflife.jp/schedule.html

日程 OPEN START
1月3日(金) 15:30 17:00
1月5日(日) 14:30 16:00


チケット販売スケジュール 

<第二次リセール受付>
受付期間 12月21日(土)12:00~12月24日(火)23:59
抽選結果発表 12月27日(金)18:00予定

チケット テレ朝チケット
https://ticket.tv-asahi.co.jp/ex/project/eol_hiroshima


※リセールで購入したチケットを再度リセールに出品することはできません。


■一般販売3次(先着)
・受付期間:2024年12月23日(月)19:00~

チケット申し込み ローチケ
https://l-tike.com/sports/mevent/?mid=740255


―広島公演 ライブ・ビューイング ディレイ・ビューイングー

上映日時 上映内容
2025年1月5日(日)16:00開演 ライブ・ビューイング
2025年1月11日(土)13:30開演 ディレイ・ビューイング
※1月5日(日)公演の再上映
チケット料金 全席指定: 4,000円

チケット販売スケジュール

■一般発売(先着)
ディレイ・ビューイング
・受付期間:2024年12月25日(水)18:00~2025年1月10日(金)12:00
※お申込みは、おひとり様につき4枚まで
※一般発売は先着順、予定枚数に達し次第受付を終了。

※1月5日(日)公演(ライブ・ビューイング)の一般発売はございません。
・ローソンチケット
https://l-tike.com/cinema/mevent/?mid=737401


-千葉公演-

LaLa arena TOKYO-BAY
■公演日程:2025年2月7日(金)/2月9日(日)
https://echoesoflife.jp/schedule.html#chiba


チケット販売スケジュール
■公式HP先行(抽選)
・受付期間:2024年12月21日(土)14:00~12月23日(月)23:59
・当落発表:12月28日(土)12:00~

TICKET
公演情報
https://ticket.tv-asahi.co.jp/ex/project/eol_chiba


------------------------------------


羽生結弦公式YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UChXVX37lFVqMfYWNsDvqhdQ/videos

↓羽生結弦公式X(twitter)

羽生結弦official_Staff公式
https://x.com/YUZURUofficial_

↓羽生結弦公式インスタグラム 
yuzuruofficial_

https://www.instagram.com/yuzuruofficial_/


-----------------------

*羽生結弦関連テレビ*

・12月21日(土)CSテレ朝チャンネル1
よる7時~
Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR
埼玉公演最終日(3日目)

・12月28日(土)JSPORTS4
18:00~22:00
【拡大版】ファンタジー・オン・アイス2024 in MAKUHARI

・1月5日(日)CSテレ朝ch2
午後4時~
Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR 広島公演 DAY2

-----------------------


*羽生結弦関連書籍*

*時間がなくてなかなか「レンズ越しの羽生結弦」が読めない💦


YUZURU IV 羽生結弦写真集
能登 直
3,630円
2024年12月06日
著者/編集: 能登 直
出版社: 集英社
特典としてポストカードが2枚 (100mm×148mm)


レンズ越しの羽生結弦 神カメラマンが見た絶対王者
2,970円
2024年12月17日頃
出版社:山と溪谷社


AERA (アエラ) 2024年 12/30-1/6 合併号
【表紙:オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ(ベルサイユのばら)】
2024/12/23
■羽生結弦 Echoes of Life アイスショーレポート


羽生結弦写真集 Tai スペシャルBOX入り
AERA編集部
16,500円
2025年03月21日頃
128p
予約締め切り2024年1月6日(月)



-----------------------------------


年賀状は何とか書いてポストに投函した。
パソコンがあるのにずっと住所を手書きしている(;^ω^)
枚数が少ないからパソコンで出力するのが面倒で…
あとは拭き掃除、何とか少しずつ進めているところ。。
ひとつずつ、やることをやれているかなと。





美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村



GP中国杯・広島公演抽選結果

2024年11月24日 | フィギュアスケート2014~
羽生結弦アイスストーリーEchoes of Life広島公演のチケット、
先行販売の結果、
お正月の1月3日はSS席2が当選したが、
5日は落選してしまった(>_<)。
すぐに一般販売に申し込んだ。

ものすごい激戦だったもよう…

当選した3日のスタンドSS席2ロングサイドは実質は天井席で、
5日分を一般販売に申し込んだ時は注釈付き席が増えていたが、
SS席1ショートサイドは売り切れてしまっていて、選べなかった。
なんと、先行販売で売り切ったのだ。
そのほかにもアリーナS、アリーナAも売り切れていた、
一般販売で選べる席は5つのみだった。
それでも頑張って選んで、申し込んだ。
唯一日帰りで行ける広島にどうか当選させておくれ🙏




----------------------


グランプリシリーズ最終戦 
第6戦 中国大会(開催地: 重慶)すべての結果が出ている。



男子では佐藤駿君が優勝🥇
おめでとう‼️ 良かった良かった(^^
シニアでは初めての国際大会優勝ではないかな。
ショートで首位に立ち、フリーでは2位だったが逃げ切った。
それでも優勝でやっと努力が報われた(´;ω;`)

女子はアメリカのアンバー・グレンが逆転優勝🥇、
千葉百音はフリーでステップシークエンスで転倒しフリー2位となり
総合2位🥈だった。
でもGPファイナル進出を決めた。おめでとうヽ(^。^)ノ


中国杯 リザルトページ
https://www.isuresults.com/results/season2425/gpchn2024/index.htm


女子最終結果
https://www.isuresults.com/results/season2425/gpchn2024/CAT002RS.htm
1 アンバー・グレン Amber GLENN USA 215.54 2/1
2 千葉 Mone CHIBA JPN 211.91 1/2
3 チェヨン Chaeyeon KIM KOR 208.47 4/3
4 住吉りをん Rion SUMIYOSHI JPN 202.45 3/4
5 渡辺 Rinka WATANABE JPN 196.95 5/6


アメリカのアンバー・グレンという選手をあまり意識して見てなかったが、
3Aを跳べる選手だった。
背が高く、手足が長い大柄の選手だから、3Aを飛ぶのはむつかしいと思ったが
(日本の小柄な選手ほど跳べる印象があるので)
難なく跳べるのがすごい。
まあジャンプの助走がすごく長いが。。それは仕方がない
手足が長く金髪で見栄えがする選手なので
これからきっとアメリカが押すのでは…?

千葉百音選手はフリーでは最後のステップシークエンスでまさかの転倒、
そのほかはすべてのジャンプを決めフリー2位、
ショート首位で総合2位となった。
ルッツにエラーがつくが狙われているからかも?
手の表情の付け方や、姿勢がきれいだ。
ジャンプを跳ぶ時の姿勢も着氷姿勢もきれい。
気を使い、心掛けているのだろう。


中国大会では女子3位までの選手がすべて200点越えしているのが良かった。
ただ200点に届かずに優勝出来た大会もあったので、
ファイナル進出に少し不公平感がある、、
200点越えしてもファイナルに出られないとか、
200点に届かなくても出られるとか。
大会によって点数が違いすぎて公平でないのだ


*男子はフリーでシャイドロフが首位になったものの、
ショートとの合計点で佐藤が優勝🥇、シャイドロフは2位、
フランスのアダム・シャオ・イムファが3位に入った。
佐藤とアダムはファイナル進出を決めた。


男子最終結果
https://www.isuresults.com/results/season2425/gpchn2024/CAT001RS.htm

1 佐藤駿 Shun SATO JPN 278.48 1/2
2 シャイドロフMikhail SHAIDOROV KAZ 276.17 2/1
3 アダム・シャオ・イムファAdam SIAO HIM FA FRA 252.53 3/3

8 ボーヤン Boyang JIN CHN 231.89 6/9


優勝した佐藤の得点、278点はまあまあの点数だ…。
フリップが抜けフリーで2位となったが、総合で首位になり優勝🥇
アダムは体調が悪かったらしく、巻き返しはならず総合3位だった。


男子SP結果


男子フリー結果
https://www.isuresults.com/results/season2425/gpchn2024/SEG002.htm
1 Mikhail SHAIDOROV KAZ 182.96
2 Shun SATO JPN 179.73
3 Adam SIAO HIM FA FRA 161.31



シャイドロフは4Lzのほか3A4Tというとんでもない連続ジャンプを跳ぶ(◎_◎;)
両方とも軽々と決めていてすごい。
qマークがついても次々と4回転4本ジャンプを決め、すごかった。
軸が細く、高さがあり着氷もしっかりしたジャンプだ。
楽しみな選手が出て来た。
身のこなしもきれいだ。コレオで転倒扱いにされ減点1された。


佐藤はルッツが安定して入るようになった。
2本目の4Fは抜けてしまい2回転に。
4回転3本、4-3をこともなげに降りるのはカッコよく
ステップはやっとレベル4を取れた(^O^)。
手の表情や身のこなしが洗練されて来て、
小柄でもスタイル良く見える動きが出来ていた。
振り付けをアイスダンスのパパダキス・シゼロンのシゼロンに依頼し、
表現面も重視してそれが実ってきたような。
あとはPCSを正しく評価してほしいだけ(-_-;)

ルッツとフリップを揃えるのはとても難しいと思う。
簡単に飛ぶ選手もいるが、小柄な佐藤には不利だ。
それでもジャンプの天才と言われているからいつかは成功出来るかも。


アダム、調子がすごく悪かったようで元気がない。
ジャンプでミスが続いたが後半は持ち直した。
がバックヤードでも青ざめた顔をしていて、かなり体調が悪そう。
それでもGPファイナルへ進出は果たした

男子フリープロトコル
https://www.isuresults.com/results/season2425/gpchn2024/FSKMSINGLES-----------FNL-000100--_JudgesDetailsperSkater.pdf

テレ朝でのテレビ解説、男子は無良崇人さんだったが、
適確な指摘でうるさすぎず、とても聞きやすく分かりやすいよい解説だった。



------------------------


女子のグランプリファイナル進出者は6人のうち5人が日本人という快挙(◎_◎;)
ポイント順に↓

坂本花織
アンバー・グレン
樋口新葉
吉田陽菜
千葉百音
松生理乃

ただ、他の国の選手が育っていないという証でもあるのでは。
日本大会のようになってしまうのはまずいと思うのだが。。


男子のGPファイナル進出者
〈30点〉イリア・マリニン(米国)
〈30点〉鍵山優真(オリエンタルバイオ/中京大)
〈28点〉佐藤駿(エームサービス/明治大)
〈26点〉アダム・シャオイムファ(フランス)
〈26点〉ケビン・エイモズ(フランス)
〈24点〉ダニエル・グラッスル(イタリア)


*グランプリファイナルはゴールデンで放送されるだろう。
・・・大失敗をしてしまっていた(>_<)
GP中国大会を録画しそこねていた。
録画予約しているものだと思い込んでいたら録画していなかった(T_T)。
どうも羽生結弦選手以外だと気が抜けてしまうらしい。
悲しい。
でもグランプリファイナルには佐藤駿も出場するのだから
今度こそ録画を忘れずしなければ。。

---------------------------


イタリア新聞に掲載された羽生結弦への素晴らしいインタビュー


羽生選手が初めて海外のメディアのインタビューに答えたもよう
イタリアの記者が羽生にインタビューを敢行したという
羽生選手はイタリアでも人気があるからだろうけれど
すごいことのように思える

日本語に訳して下さった

「惑星ハニューにようこそ」(Pianetahanyu)

Corriere della Sera『7』より
「希望のスケーター羽生結弦:氷上で舞う、それが僕の祈りです」

Published by Nymphea(ニンフェア)

何度も読んで噛み締めたい

過去100年のアスリート6位に選ばれたことから
震災への復興支援のことまでインタビュアーがすごく詳しい、、
何なら日本のメディアよりずっとリスペクトが感じられる






美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村



GPフィンランド大会・リセール出品

2024年11月17日 | フィギュアスケート2014~
グランプリシリーズ第5戦のフィンランド大会、
フィンランディア杯の結果がすでに出ている。

テレビ放送は男女フリーが昼間の全国地上波だったが、
関西ではショートプログラムの放送はなし💦。
関東地区ではショートも放送されたのかな?
まああまり驚かない。昨年も同じ形態での放送だったから。

お茶の間や世間ではあまり話題になってないのだろう。
地上波で放送される関東地区も深夜だし、
グランプリシリーズが今、開催されてることも周知されていないかも。



GP フィンランディア杯 リザルトページ
https://results.isu.org/results/season2425/gpfin2024/


男子は鍵山優真が優勝してグランプリファイナル出場を決めた。
女子は何と吉田陽菜が優勝、2位に松生理乃
日本選手のアベック優勝となった。

日本人選手では男子が鍵山のほか山本草太、友野一希が出場、
女子はほかに三原舞依が出場


*そして男子ではチャ・ジュンファンがフリーを欠場してしまった。
今季、怪我のため調子が良くなかったが、
とうとう出場を諦めるほど悪かったらしい。
ちゃんと怪我を治して良くなってから参戦してほしい。

ジュンファンは、現役選手では数少ない華のある選手で、
背が高く見栄えが良く実力もある。
しかしなかなか実力を発揮できない選手でもあった。
残念。



男子総合結果
https://results.isu.org/results/season2425/gpfin2024/CAT001RS.htm

1 Yuma KAGIYAMA JPN 263.09 1/5
2 Kevin AYMOZ FRA 259.15 3/2
3 Daniel GRASSL ITA 258.55 6/1
4 Sota YAMAMOTO JPN 249.91 4/3

6 Kazuki TOMONO JPN 238.41 2/7


鍵山はショートで100点を越えたが、フリー5位で
ショートの貯金で何とか優勝を果たした。
フリーが良くなかったため点数も263点と低かった。
2位がケビン・エイモズ、3位はイタリアのダニエル・グラスル
グラスルもファイナル出場かな?
次回の冬季オリンピックがイタリアで開催されるためか
露骨(?)な上げ採点か…?
友野選手も足を痛めていたようで6位に。


男子SP結果
https://www.isuresults.com/results/season2425/gpfin2024/SEG001.htm

1鍵山優真 103.97
2友野一希 90.78
3ケビン・エイモズ 85.13
4山本草太 82.43

6ダニエル・グラスル 77.91
7チャ・ジュンファン 77.33


男子フリー結果
https://www.isuresults.com/results/season2425/gpfin2024/SEG002.htm

1グラスル 180.64
2エイモズ 174.02
3山本草太 167.48

5鍵山 159.12
7友野 147.63

男子フリープロトコル
https://www.isuresults.com/results/season2425/gpfin2024/FSKMSINGLES-----------FNL-000100--_JudgesDetailsperSkater.pdf

なんとイタリアのグラスルがフリーでは1位、
4回転のルッツ、ループ、サルコウを飛んだからと思うが
確か下回り💦だったはず…
エイモズは転倒もあったがフリー2位、総合で3位に入った。
個性的な演技でPCSを高くもらっている。

鍵山は始めの4Fが抜け1回転に。
そこから調子が出ず、3Aなどでもしくじる。
点数も159点と大幅に低い点数で精彩を欠いた。
NHK杯からの連戦で疲れたのだろうか
これほど低い点数でも優勝だとか、ファイナル進出だとかは
公平でないように思うが…。

*フィンランディア杯の男子の点数が総合的に低い。
低くても優勝できる、となれば何となく興味が削がれてしまう。。
質の低い演技ばかりの大会だった、と思ってしまうからだ…


*女子は総合で吉田陽菜が優勝、
松生理乃が2位で、フィンランドでも日本選手が首位を占めた。
これはしかし喜ぶべき結果ではないような?
日本以外、これといった選手が育っていないからでは。。



女子総合結果
https://www.isuresults.com/results/season2425/gpfin2024/CAT002RS.htm

1 吉田Hana YOSHIDA JPN 199.46 1 2
2 松生Rino MATSUIKE JPN 199.20 4 1
3 Lara Naki GUTMANN ITA 198.49 2 3

8 三原Mai MIHARA JPN 174.74 6 8


女子SP結果
https://www.isuresults.com/results/season2425/gpfin2024/SEG003.htm

1吉田 67.87
2Lara Naki GUTMANN ITA 67.06

4松生 64.82
6三原 59.56


*女子フリーの1位はなんと松生理乃、
吉田陽菜は2位、
三原舞依は8位、三原選手は怪我?ずっと調子が悪いらしい

女子フリー結果
https://www.isuresults.com/results/season2425/gpfin2024/SEG004.htm

1松生 134.38
2吉田 131.59

8三原 115.18


*吉田選手は3Aを持ってるが、今回のフリーでは転倒
そのほかは決めて良かった。

が、フィンランディア杯でも女子の得点が総合200点に届いていない。
確か樋口新葉選手の優勝得点も200点にいかなかったような。
ロシア女子がいた頃とは隔世の感がある…
ロシア女子の4回転はなんちゃって💦ではあったものの、
所作はきれいだったし華もあった。
フィギュアスケートは廃れて来た、と言われるが
むべなるかな、である・・・




------------------------



羽生結弦選手のEchoes of Life埼玉公演、
12月9日分をリセールに出した。
スタンドSS席2(ロングサイド)1枚、
9日はライブ・ビューイングがあるので京都で映画館で見ようと思う。
ライビュも抽選だが(>_<)、京都なら当選するだろう。

マッチングが成立して誰かに当選しますように🙏

リセールを申し込む人は席を選んで申し込むシステムだが、
どの席が多くリセールに出されるかが分からない。
どの席でも良い、という選択肢があれば良いのだけども。。

第一次リセールの受け付けは19日まで、
二次リセールもあるのでまだ救いはあるけれど




<第一次リセール受付>
受付期間 11月16日(土)12:00~11月19日(火)23:59
抽選結果発表 11月22日(金)18:00予定

埼玉公演リセールチケット申し込み↓
テレ朝チケット
https://ticket.tv-asahi.co.jp/ex/project/echoesoflife_saitama


----------------------


Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd -Echoes of Life- TOUR
公式HP
https://echoesoflife.jp/

↓公式X
Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd -Echoes of Life- TOUR
https://x.com/echoesoflife_jp

↓公式インスタグラム
https://www.instagram.com/echoesoflife_jp/


スケジュール
https://echoesoflife.jp/schedule.html

*埼玉公演 さいたまスーパーアリーナ
■公演日程:2024年12月7日(土)/
12月9日(月)/12月11日(水)

日程     OPEN   START
12月7日(土) 15:30 17:00
12月9日(月) 16:30 18:00
12月11日(水)14:30 16:00


-埼玉公演ライブ・ビューイング・ディレイ・ビューイング-

上映日時 上映内容
2024年12月7日(土)17:00開演 ライブ・ビューイング
2024年12月9日(月)18:00開演 ライブ・ビューイング

2024年12月14日(土)13:00開演 ディレイ・ビューイング
※12月7日(土)公演の再上映
2024年12月24日(火)18:30開演 ディレイ・ビューイング
※12月9日(月)公演の再上映
※ライブ・ビューイングとディレイ・ビューイングは同じ映像です。

チケット料金 全席指定 : 4,000円

ライブ・ビューイング、ディレイ・ビューイングの申し込み
ブレリクエスト ・受付期間~11月17日(日)23:59
ローソンチケット↓
https://l-tike.com/cinema/mevent/?mid=737386


チケット販売スケジュール

<第一次リセール受付>
受付期間 11月16日(土)12:00~11月19日(火)23:59
抽選結果発表 11月22日(金)18:00予定

埼玉公演リセールチケット申し込み↓
テレ朝チケット
https://ticket.tv-asahi.co.jp/ex/project/echoesoflife_saitama

<第二次リセール受付>
受付期間 11月23日(土・祝)12:00~11月26日(火)23:59
抽選結果発表 11月29日(金)18:00時予定

※リセールで購入したチケットを再度リセールに出品することはできません。


-広島公演-


広島グリーンアリーナ(広島県立総合体育館)
■公演日程:2025年1月3日(金)/1月5日(日)
■協力:広島ホームテレビ
https://echoesoflife.jp/schedule.html

日程 OPEN START
1月3日(金) 15:30 17:00
1月5日(日) 14:30 16:00


チケット販売スケジュール 
■公式HP先行(抽選)
・受付期間:2024年11月13日(水)12:00~11月17日(日)23:59
・当落発表:11月23日(土・祝)12:00~

申し込み テレ朝チケット
https://ticket.tv-asahi.co.jp/ex/project/eol_hiroshima

<第一次リセール受付>
受付期間 12月14日(土)12:00~12月17日(火)23:59
抽選結果発表 12月20日(金)18:00予定

<第二次リセール受付>
受付期間 12月21日(土)12:00~12月24日(火)23:59
抽選結果発表 12月27日(金)18:00予定

※リセールで購入したチケットを再度リセールに出品することはできません。


-千葉公演-
LaLa arena TOKYO-BAY
■公演日程:2025年2月7日(金)/2月9日(日)


------------------------------------


羽生結弦公式YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UChXVX37lFVqMfYWNsDvqhdQ/videos

↓羽生結弦公式X(twitter)

羽生結弦official_Staff公式
https://twitter.com/YUZURUofficial_

↓インスタグラム 
羽生結弦Instagram
https://www.instagram.com/yuzuruofficial_/

-----------------------


*羽生結弦関連書籍*

・ESSE(エッセ)2025年1月号増刊 [雑誌] 特装版
扶桑社
1,579円
2024年12月02日
表紙 羽生結弦 両面ポスターつき

*通常版より特装版の方が値段が高い(ムーミンの付録がつくため)
楽天では売り切れ


YUZURU IV 羽生結弦写真集
能登 直
3,630円
2024年12月07日頃
著者/編集: 能登 直
出版社: 集英社
特典としてポストカードが2枚 (100mm×148mm)


羽生結弦写真集 Tai スペシャルBOX入り
AERA編集部
16,500円
2025年03月21日頃
128p
予約締め切り2024年12月27日(金)




--------------------------------


朝、6時ころはまだ暗いままだ。
暗くて歩くのが怖いくらいだ。
歩いているうちにだんだんと夜が明けて来て、うっすらと明るくなって来るが。

こうしてどんどん季節は進んでいるのに、昼間は生暖かいまま。
週明けにはぐんと寒気が来るらしいが。
なかなか紅葉もしていないと聞くが、近所の桜の木は赤くなってた。
きっとそこここで色づいているはず。





美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村