伊佐子のPetit Diary

何についても何の素養もない伊佐子の手前勝手な言いたい放題

アメリカ飛行機事故で犠牲者が…

2025年01月31日 | フィギュアスケート2014~


痛ましい事故が起こってしまった。
アメリカで航空機と米軍ヘリの衝突事故─

ちょうど全米フィギュアスケート選手権が開催されていた時で、
航空機にはフィギュアスケート関係者が搭乗していたという。
夕方のNHKテレビニュースで報じていて驚き、そして痛ましさに言葉もなかった。。


搭乗者の中には知っている名前もあった。
シシコワ&ナウモフ、というペアで世界選手権で優勝経験もあったはず。
今はコーチをしていたということだが、
確かNHK杯で日本に来ていた記憶がある。
だから名前を憶えていた。

情報が錯綜していて、ナウモフの息子、マキシム・ナウモフは搭乗しておらず、
別便で先に帰っていた、など言われてるが…
件の航空機の搭乗者全員が犠牲になったというのが現実だ。
民間の航空機は定時の飛行をしていただろうから、
米軍ヘリの方に問題があったのではないか。


人間だからミスはある
けれど一つのミスがこんなにも大きな惨事になるとは言葉もなく…、
ヘリの搭乗者ともども全員が命を落とすことに…。
犠牲になられた方々に謹んでご冥福をお祈りいたします

---------------------


ファンタジー・オン・アイス2025からお知らせが来たが、


https://www.fantasy-on-ice.com/


今回のお知らせは幕張公演の一ヶ所のみで、
5月31日(土)と6月1日(日)の2日間のみの日程だ。
いつもなら2ヶ所くらいは始めに発表されるのに…?
羽生結弦の出演は微妙?なのかも─
ファンタジーは他のスケーターと(仲の良い同期の人たちとも)
触れ合う良い機会であって、アーティストとのコラボも良い刺激になるのに…
続報が待たれるところ



--------------------------



ノッテステラータ2025よりグッズが公開
値段はまだ明らかにされてないようだ。

去年の時には買わなくて後悔したものがあったので、
今回はきちんと検討して買いたいものをタイミングを外さず買うようにしたい。
今回のグッズの中では傘が一番いいかなあと。値段にもよるけれど




東和薬品presents羽生結弦 notte stellata2025
2025年3月7日(金)~ 9日(日)
セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ21)

公式サイト
https://nottestellata.com/

公式X
https://x.com/notte_2025



公式インスタグラム
https://www.instagram.com/nottestellata2025/


▼日程2025年
 ・3月7日 16:00開場/17:00開演
 ・3月8日 17:30開場/18:30開演
 ・3月9日 15:00開場/16:00開演

イープラス独占2次先行(抽選) :
2025.1.24(金)12:00〜2.3(火)12:00
https://eplus.jp/sf/detail/4019030002-P0030008P0030009P0030010


プレミアム席35,000円
アリーナ席26,000円
スタンド席21,000円
車いす席18,000円

*3月8日、9日にリハーサル見学 正午ころから7000円

*ライブ・ビューイング
https://liveviewing.jp/nottestellata-2025/


東和薬品 presents 羽生結弦 notte stellata 2025 ライブ・ビューイング
2025年3月7日(金)17:00開演
2025年3月8日(土)18:30開演
2025年3月9日(日)16:00開演
会場:全国各地の映画館 
料金:4,000円(税込/全席指定)

先行受付[抽選]
2025年1月28日(火)18:00 ~ 2月5日(水)23:59

日テレゼロチケ 
https://l-tike.com/ntvzero/event/nottestellata2025.html

ローチケ
https://l-tike.com/cinema/mevent/?mid=742884


一般発売 2025年2月28日(金)18:00~3月6日(木)12:00
日テレゼロチケ 
https://l-tike.com/ntvzero/event/nottestellata2025.html

ローチケ 
https://l-tike.com/cinema/mevent/?mid=742884



・JTBパッケージツアープラン2次募集

抽選申込み受付期間
2025年1月27日 (月)12:00〜2025年2月1日 (土)15:00
抽選結果発表:2025年2月3日(月)18:00以降順次
https://jtb-entertainment.net/tour/2025/nottestellata/?rid=2


--------------------------


*羽生結弦関連書籍*

GOETHEより写真公開
着ているスーツはまたグッチだろうか?


・GOETHE(ゲーテ) 2025年4月号
2025年02月25日
¥1,200
【羽生結弦】ロングインタビュー&アートな家具特集。


羽生結弦がエコーズのストーリーを書いた時に参考にした哲学書

水中の哲学者たち
永井玲衣
1,760円




-----------------------------------


*羽生結弦以前にフィギュアスケート男子でオリンピック2連覇した、
ディック・バトンさんが亡くなられたそうだ。
バトンさんはNHKの番組「アナザーストーリー」羽生結弦の回でインタビューに応じ、
羽生選手を褒め称えて下さっていた。
羽生のスケートのどこが良いかを具体的に語っていた。
あの時ですでにだいぶお年だったが、95歳だったそう。
─謹んでお悔やみ申し上げます





美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村



羽生結弦さん石川県応援企画実施

2025年01月30日 | 羽生結弦

前も言ってたような気がするが、自分はブログを書くのに時間がかかる。
年を取って💦、適切な言葉が出て来ないので何時間もかかってしまう。
だから毎日ブログを更新するのはしんどいので今日はお休みにしようと思っていた。



けれども能登半島地震で被害に遭った石川県を、
羽生結弦さんが応援するという企画を実施することが決定した。
取り上げずにはいられない。

復興支援は当初のみの一過性のものではなく、継続して行うことが必要。
羽生結弦選手にとって被災地復興支援はライフワークと言ってもいいもの。
忘れることなく続ける志が、口先だけのものではないことを示している。
それが羽生選手の素晴らしさだと思う。




ほっと石川旅ねっと
石川県観光公式サイト
https://www.hot-ishikawa.jp/news/detail_115.html
プロフィギュアスケーター羽生結弦さんによる石川県応援企画実施!
期間限定でプロフィギュアスケーター羽生結弦さんの
「等身大パネル」や「ポスター」が県内各地の観光施設等でお待ちしております!!

〇設置期間 令和7年2月1日(土)から令和8年3月31日
〇等身大パネル ザイン:7種類
設置箇所:県内12箇所

〇ポスター ザイン:各市町ごとに異なるデザインのポスターを掲示しております
設置箇所::県内約40箇所 (県内各地の観光施設等)



羽生結弦さんによる石川県応援企画の実施
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kisya/r6-1/documents/0129_10_kankousenryaku_2.pdf
プロフィギュアスケーターである羽生結弦さんのお申し出により、
能登半島地震と奥能登豪雨からの復興を応援するための
「石川県応援企画」を実施することが決定しましたので、お知らせします。




北國新聞
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1644821
羽生結弦さん、能登復興応援PR 
県内各地に等身大パネルやポスター

(抜粋)
 県によると、県が演技会に協力したことがきっかけとなり、
羽生さん側から「石川の観光を応援したい」との申し出があった。
来年3月31日まで。



昨年、2024年9月に羽生選手たちが能登半島復興チャリティー演技会を行った。
その際、テレビ金沢の提案から、
「石川県による観光促進プロジェクト」に羽生選手が協力することが決まったという。




昨年2024年11月発売の「週刊東洋経済」にそのように書かれていた。
ということは、あの昨年9月のチャリティー演技会の時、
今回の石川県応援企画が立ち上がったのだ。
何とか力になりたい、応援を継続したいという気持ちからだろう。

石川県応援企画は来年までというから1年間もという長さだ。
すぐには行けなくても、行ける時に行けばいいという企画なのが良い。


関西からは北陸は遠くなった。。
昔はサンダーバードで富山まで直通で行けたのに、
なまじ北陸新幹線が出来てからは福井で乗り換えなくてはならなくなった。
金沢には親戚がいるのに、もうサンダーバードでは行けない(激怒)
その代わり東京からは行きやすくなったので関東の人は是非。


-------------------------


*Echoes of Life千葉公演の行われるららアリーナは南船橋駅から徒歩6分。
道なりに歩けばいいということだ。
わりと分かりやすいらしい。ホッ。

*グッズの物販整理券を申し込んだがでも欲しいと思うのはフラッグくらいかな?
アクリルフレームは高いし💦他はもう欲しいものは買ってるしなあ。
うんと沢山買ってるのだ。

*1次リセールの結果も出る



Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd -Echoes of Life- TOUR
公式HP
https://echoesoflife.jp/

↓公式X
Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd -Echoes of Life- TOUR
https://x.com/echoesoflife_jp


↓公式インスタグラム
https://www.instagram.com/echoesoflife_jp/



*TELASAでエコーズ埼玉公演、広島公演マルチアングル配信中

TELASA
https://www.telasa.jp/series/15259


*Echoes of Lifeストーリーブック、グッズ
千葉公演より新グッズ追加

-グッズ-ラインナップ


グッズ通信販売
■通信販売個数制限:1アイテム5個まで
・送料:950円(税込)

販売サイト
https://echoesoflife.jp/goods.html

↓申し込み
https://axelstore.net/series/echoesoflife_officialgoods



-千葉公演-

LaLa arena TOKYO-BAY

■公演日程:2025年2月7日(金)/2月9日(日)

日程 OPEN START
2月7日(金) 15:30 17:00
2月9日(日) 14:30 16:00

https://echoesoflife.jp/schedule.html#chiba


チケット販売スケジュール

<第二次リセール受付>
受付期間 1月31日(金)12:00~2月2日(日)23:59
抽選結果発表 2月5日(水)18:00予定

テレ朝チケット
https://ticket.tv-asahi.co.jp/ex/project/eol_chiba

簡易座席図



―千葉公演ライブ・ビューイング、ディレイ・ビューイング―

上映日時 上映内容
2025年2月9日(日)16:00開演 ライブ・ビューイング
2025年2月11日(火・祝)12:30開演 ディレイ・ビューイング
※2月9日(日)公演の再上映

ライブ・ビューイング、ディレイ ローチケ 
チケット

一般発売(先着)
・受付期間2月1日(土)18:00~2月7日(金)12:00
https://l-tike.com/cinema/mevent/?mid=742097

------------------------


*ノッテステラータのライブ・ビューイングの受付も始まってるが、
エコーズ・オブ・ライフの時より実施映画館が多いのかな

東和薬品presents羽生結弦 notte stellata2025
2025年3月7日(金)~ 9日(日)
セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ21)

公式サイト
https://nottestellata.com/

公式X
https://x.com/notte_2025



公式インスタグラム
https://www.instagram.com/nottestellata2025/


▼日程2025年
 ・3月7日 16:00開場/17:00開演
 ・3月8日 17:30開場/18:30開演
 ・3月9日 15:00開場/16:00開演

イープラス独占2次先行(抽選) :
2025.1.24(金)12:00〜2.3(火)12:00
https://eplus.jp/sf/detail/4019030002-P0030008P0030009P0030010


プレミアム席35,000円
アリーナ席26,000円
スタンド席21,000円
車いす席18,000円

*3月8日、9日にリハーサル見学 正午ころから7000円


*ライブ・ビューイング
https://liveviewing.jp/nottestellata-2025/


東和薬品 presents 羽生結弦 notte stellata 2025 ライブ・ビューイング
2025年3月7日(金)17:00開演
2025年3月8日(土)18:30開演
2025年3月9日(日)16:00開演
会場:全国各地の映画館 
料金:4,000円(税込/全席指定)

先行受付[抽選]
2025年1月28日(火)18:00 ~ 2月5日(水)23:59

日テレゼロチケ 
https://l-tike.com/ntvzero/event/nottestellata2025.html

ローチケ
https://l-tike.com/cinema/mevent/?mid=742884


一般発売 2025年2月28日(金)18:00~3月6日(木)12:00
日テレゼロチケ 
https://l-tike.com/ntvzero/event/nottestellata2025.html

ローチケ 
https://l-tike.com/cinema/mevent/?mid=742884



・JTBパッケージツアープラン2次募集

抽選申込み受付期間
2025年1月27日 (月)12:00〜2025年2月1日 (土)15:00
抽選結果発表:2025年2月3日(月)18:00以降順次
https://jtb-entertainment.net/tour/2025/nottestellata/?rid=2


--------------------------

羽生結弦公式YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UChXVX37lFVqMfYWNsDvqhdQ/videos

↓羽生結弦公式X(twitter)

羽生結弦official_Staff公式
https://x.com/YUZURUofficial_

↓羽生結弦公式インスタグラム 
yuzuruofficial_

https://www.instagram.com/yuzuruofficial_/


-----------------------

*羽生結弦関連テレビ*

・2月9日(日)CSテレ朝ch2
16:00~
Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR千葉公演DAY2


-----------------------


*羽生結弦関連書籍*

・GOETHE(ゲーテ) 2025年4月号
2025年02月25日
¥1,200
【羽生結弦】ロングインタビュー&アートな家具特集。


羽生結弦がエコーズのストーリーを書いた時に参考にした哲学書
(エコーズ・オブ・ライフのパンフレットに掲載されていたインタビューより)

水中の哲学者たち
永井玲衣
1,760円




-----------------------------------


手の指のしもやけが酷くなって来て痛い(>_<)。
赤黒く腫れてるし、薬を付けてるのになかなか治らない…
寒さがまだまだ続いているから、
気温が低い限りは血行が悪いままだし治らないのだろう(T_T)。





美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村



千葉公演へ準備─

2025年01月29日 | 羽生結弦

このところ冬らしい寒さが続いていてつねに手が冷たい。
冬らしいのは歓迎すべきことと思うが。
暖かかったら暖冬だから地球がどうにかなって来たかと心配になるから─


------------------------


仙台市の公式LINEからピコーンとお知らせがあった。
羽生結弦さんの仙台市LINEアーカイブが出来たという。


仙台市LINE公式アカウント
https://www.city.sendai.jp/sesakukoho/line/h06archive.html
【羽生結弦さん×仙台市LINE】令和6年連載記事アーカイブ



ここに登場する羽生さんがとても可愛い💕
仙台市のLINE公式アカウントの編集のせいだろうけど
市職員採用へのお知らせにまで登場して案内してるのだ((´∀`))



まとめてくれてありがたい



---------------------------


千葉へ行くために新幹線の切符を買って来た。
1月ももう終わりだしいよいよエコーズ・オブ・ライフ千葉公演が近づいて来たので─

指定席の切符は窓側を用意された。
いつもは窓側にしますか、と聞かれるのでトイレに行きやすい通路側を頼むのだが、
今回は何も聞かれなかったので自動的に窓側が用意された。
困ったな。
自由にトイレへ行けないかもしれない。
トイレというより、ごみを捨てたりよく席を立つものだから。
何とかなるか。
こんな心配をするのも羽生結弦アイスショーが近づいて来たから。



羽生結弦ノッテステラータはライブ・ビューイングに申し込んだ。

3月7日、8日、9日とノッテのショーが3日間あるうち、
すべての日でライブ・ビューイングがある。
去年もそうだった。
去年は初日、2日目とライブ・ビューイングを見て、
最終日に仙台へ行ったのだった。

3日間ともライブ・ビューイングがあるのはすごくありがたい。
こんなにいつも常にライブ・ビューイングがあるのは当然のことじゃない。
羽生界隈では当たり前になってるから感覚が麻痺しているが、
よく考えれば決して当たり前じゃない。とても贅沢でありがたいことだ。

自分のように遠征する側にしてみれば遠い仙台まで何度も行けない。
羽生結弦単独公演を優先したいから、
ノッテステラータはどうしても通しては行けない。
だから1日だけ現地へ行き、2日間はライブ・ビューイングで、という選択になった。
こんな選択が出来るのもすべての公演でライビュをしてくれるから。
ありがたいm(__)m


ただライブ・ビューイングを早くに申し込みすぎた…。
早く申し込んでしまうとスクリーンから遠い後ろの席から割り振られていく。
前の席で見た方が首は疲れるかもしれないけれど、臨場感が違う。
ちょっとしくじった。
でも初日の公演をリアルタイムで見られるなら、どんな席でも良い、
見られるだけで。



ありがたい…と言っておきながらエコーズ・オブ・ライフ広島公演の初日、
まだテレビ放送されていない1月3日分の放送をいつでも良いから、と期待している。
広島公演はジャンプがあまり決まらなかったが…
でも羽生選手の演技は一期一会、全部見たくなる。
あと千葉公演の初日、2月7日分の放送もいつかあれば。。
いつも放送があるから欲張りになってしまって(>_<)。
でも期待している。。



-------------------------


Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd -Echoes of Life- TOUR
公式HP
https://echoesoflife.jp/

↓公式X
Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd -Echoes of Life- TOUR
https://x.com/echoesoflife_jp


↓公式インスタグラム
https://www.instagram.com/echoesoflife_jp/



*TELASAでエコーズ埼玉公演、広島公演マルチアングル配信中

TELASA
https://www.telasa.jp/series/15259


*Echoes of Lifeストーリーブック、グッズ
千葉公演より新グッズ追加

-グッズ-ラインナップ


グッズ通信販売
■通信販売個数制限:1アイテム5個まで
・送料:950円(税込)

販売サイト
https://echoesoflife.jp/goods.html

↓申し込み
https://axelstore.net/series/echoesoflife_officialgoods



-千葉公演-

LaLa arena TOKYO-BAY

■公演日程:2025年2月7日(金)/2月9日(日)

日程 OPEN START
2月7日(金) 15:30 17:00
2月9日(日) 14:30 16:00

https://echoesoflife.jp/schedule.html#chiba


チケット販売スケジュール

<第一次リセール>
抽選結果発表 1月30日(木)18:00予定

<第二次リセール受付>
受付期間 1月31日(金)12:00~2月2日(日)23:59
抽選結果発表 2月5日(水)18:00予定

テレ朝チケット
https://ticket.tv-asahi.co.jp/ex/project/eol_chiba


―千葉公演ライブ・ビューイング、ディレイ・ビューイング―

上映日時 上映内容
2025年2月9日(日)16:00開演 ライブ・ビューイング
2025年2月11日(火・祝)12:30開演 ディレイ・ビューイング
※2月9日(日)公演の再上映

ライブ・ビューイング、ディレイ ローチケ 
チケット

一般発売(先着)
・受付期間2月1日(土)18:00~2月7日(金)12:00
https://l-tike.com/cinema/mevent/?mid=742097

------------------------


東和薬品presents羽生結弦 notte stellata2025
2025年3月7日(金)~ 9日(日)
セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ21)

公式サイト
https://nottestellata.com/

公式X
https://x.com/notte_2025



公式インスタグラム
https://www.instagram.com/nottestellata2025/


▼日程2025年
 ・3月7日 16:00開場/17:00開演
 ・3月8日 17:30開場/18:30開演
 ・3月9日 15:00開場/16:00開演

イープラス独占2次先行(抽選) :
2025.1.24(金)12:00〜2.3(火)12:00
https://eplus.jp/sf/detail/4019030002-P0030008P0030009P0030010


*3月8日、9日にリハーサル見学 正午ころから7000円

*ライブ・ビューイング
https://liveviewing.jp/nottestellata-2025/


東和薬品 presents 羽生結弦 notte stellata 2025 ライブ・ビューイング
2025年3月7日(金)17:00開演
2025年3月8日(土)18:30開演
2025年3月9日(日)16:00開演
会場:全国各地の映画館 ※後日発表
料金:4,000円(税込/全席指定)

先行受付[抽選]
2025年1月28日(火)18:00 ~ 2月5日(水)23:59

日テレゼロチケ 
https://l-tike.com/ntvzero/event/nottestellata2025.html

ローチケ
https://l-tike.com/cinema/mevent/?mid=742884


一般発売 2025年2月28日(金)18:00~3月6日(木)12:00
日テレゼロチケ 
https://l-tike.com/ntvzero/event/nottestellata2025.html

ローチケ 
https://l-tike.com/cinema/mevent/?mid=742884



・JTBパッケージツアープラン2次募集

抽選申込み受付期間
2025年1月27日 (月)12:00〜2025年2月1日 (土)15:00
抽選結果発表:2025年2月3日(月)18:00以降順次
https://jtb-entertainment.net/tour/2025/nottestellata/?rid=2


--------------------------

羽生結弦公式YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UChXVX37lFVqMfYWNsDvqhdQ/videos

↓羽生結弦公式X(twitter)

羽生結弦official_Staff公式
https://x.com/YUZURUofficial_

↓羽生結弦公式インスタグラム 
yuzuruofficial_

https://www.instagram.com/yuzuruofficial_/


-----------------------

*羽生結弦関連テレビ*

・2月9日(日)CSテレ朝ch2
16:00~
Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR千葉公演DAY2


-----------------------


*羽生結弦関連書籍*

・GOETHE(ゲーテ) 2025年4月号
2025年02月25日
¥1,200
【羽生結弦】ロングインタビュー&アートな家具特集。


羽生結弦がエコーズのストーリーを書いた時に参考にした哲学書
(エコーズ・オブ・ライフのパンフレットに掲載されていたインタビューより)

水中の哲学者たち
永井玲衣
1,760円




-----------------------------------



TELASAのマルチアングルを見たいがあれこれしていると時間がない
この前の地上波テレビ放送を見るので精一杯な感じで─
他にもテレビ番組を見ているし、録画したまままだ見ていない番組もある。
時間がもっと欲しい・・・
埼玉と広島公演を見比べてみたいのだ、、
でも鈍感な自分には違いが分からないと思うが(>_<)






美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村



「装苑」エコーズ羽生衣装

2025年01月28日 | 羽生結弦

服飾雑誌「装苑」が羽生結弦のエコーズ・オブ・ライフの衣装特集をした。
コンビニに売っていたので朝に装苑3月号を入手した。
全138ページのうち羽生結弦の衣装を特集しているのはわずか10ページだが、
とても充実した内容で少し驚いたほど。

老眼なので小さい字が読みにくく少し困ったが💦






最初のページに装苑から、
「本公演において、衣装は物語の語り手であり、
キャラクターそのものであり、
氷上のパフォーマンスを共に行う相棒として存在していた」
と、エコーズ・オブ・ライフにおける
衣装の重要さを短文でまとめたキャプションがついている。

エコーズの衣装はこれまでの羽生結弦選手の衣装とは違い、
というより通常のフィギュアスケートの衣装と一線を画しているのは、
もちろん分かっていた。


装苑によると、それはMIKIKOさんからの要請によるものらしい。
あの革新的な衣装は、羽生選手がファッション誌で
ハイブランドを着こなしているのを見たMIKIKOさんが、
スケートの衣装でもあのようなオーバーサイズを採用したら新鮮だろう、
と提案したのだという。

エコーズのそれぞれの衣装を担当したデザイナーのインタビューも、
とても興味深かった。

NOVAのキービジュアルの衣装はとても複雑で、
説明を読んでも理解できないほど💦、凝った作りだった。


Utaiやマス・ディストラクション、シュタインズ・ゲートなどの衣装を担当したのは、
櫻井利彦というデザイナーでフィギュアスケートの衣装は初めて手掛けた。
パフュームや椎名林檎などの衣装を担当した人だという。
おそらくその関係でMIKIKOさんから依頼があったのでは。





沢山の布を使うオーバーサイズな衣装は高速移動の時、
風圧を受けるのでとても難しかったらしい。試行錯誤を経て形になったという。

個人的にはブカブカでモンペみたいな服は好きじゃない、
羽生ファンはファッションショーみたいと言って大喜びだったが…。
ワイドパンツは羽生選手の体形を隠してしまう。
もっとボディラインに沿った衣装の方が良いと思ってたが、
Utaiの衣装は風にたなびいて効果的だった。
とくにシットツイズルの時は衣装とスケーティングが一体となって目を見張った。
ただ胸元の刺繍はちょっとださくて余計だと思っていた。






櫻井さんのアトリエでは、
高速移動するフィギュアスケートに適した衣装を作るのに全力を尽くしたという。
羽生選手のことも最大限に褒めて下さっていた。

伊藤聡美さんの衣装担当は予想通り。
彼女の証言もとても印象的。

それぞれにデザイン画がついているのがまた良かった。



羽生結弦エコーズの特集はそれだけで僅かだったが、
他にもいろんなプロフェッショナルの─例えばドリカムや乃木坂など─、
ギトギトしていたり可愛かったりゴスだったりする衣装が沢山掲載されていて、
とても楽しい一冊だった。

型紙が一枚掲載されているのがなつかしかった。
ずっと昔装苑を買っていて、原型も作り、
掲載されている型紙をデパートの包装紙の裏に引いて書き、
よく服を作っていたからだ。
昔とはずいぶん様変わりしたが・・。


-------------------------


Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd -Echoes of Life- TOUR
公式HP
https://echoesoflife.jp/

↓公式X
Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd -Echoes of Life- TOUR
https://x.com/echoesoflife_jp


↓公式インスタグラム
https://www.instagram.com/echoesoflife_jp/



*TELASAでエコーズ埼玉公演、広島公演マルチアングル配信中

TELASA
https://www.telasa.jp/series/15259


*Echoes of Lifeストーリーブック、グッズ
千葉公演より新グッズ追加

-グッズ-ラインナップ


グッズ通信販売
■通信販売個数制限:1アイテム5個まで
・送料:950円(税込)

販売サイト
https://echoesoflife.jp/goods.html

↓申し込み
https://axelstore.net/series/echoesoflife_officialgoods



-千葉公演-

LaLa arena TOKYO-BAY

■公演日程:2025年2月7日(金)/2月9日(日)

日程 OPEN START
2月7日(金) 15:30 17:00
2月9日(日) 14:30 16:00

https://echoesoflife.jp/schedule.html#chiba


チケット販売スケジュール

<第一次リセール>
抽選結果発表 1月30日(木)18:00予定

<第二次リセール受付>
受付期間 1月31日(金)12:00~2月2日(日)23:59
抽選結果発表 2月5日(水)18:00予定

テレ朝チケット
https://ticket.tv-asahi.co.jp/ex/project/eol_chiba

簡易座席図



―千葉公演ライブ・ビューイング、ディレイ・ビューイング―

上映日時 上映内容
2025年2月9日(日)16:00開演 ライブ・ビューイング
2025年2月11日(火・祝)12:30開演 ディレイ・ビューイング
※2月9日(日)公演の再上映

ライブ・ビューイング、ディレイ ローチケ 
チケット

一般発売(先着)
・受付期間2月1日(土)18:00~2月7日(金)12:00
https://l-tike.com/cinema/mevent/?mid=742097

------------------------


東和薬品presents羽生結弦 notte stellata2025
2025年3月7日(金)~ 9日(日)
セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ21)

公式サイト
https://nottestellata.com/

公式X
https://x.com/notte_2025



公式インスタグラム
https://www.instagram.com/nottestellata2025/


▼日程2025年
 ・3月7日 16:00開場/17:00開演
 ・3月8日 17:30開場/18:30開演
 ・3月9日 15:00開場/16:00開演

イープラス独占2次先行(抽選) :
2025.1.24(金)12:00〜2.3(火)12:00
https://eplus.jp/sf/detail/4019030002-P0030008P0030009P0030010


プレミアム席35,000円
アリーナ席26,000円
スタンド席21,000円
車いす席18,000円

*3月8日、9日にリハーサル見学 正午ころから7000円

*ライブ・ビューイング
https://liveviewing.jp/nottestellata-2025/


東和薬品 presents 羽生結弦 notte stellata 2025 ライブ・ビューイング
2025年3月7日(金)17:00開演
2025年3月8日(土)18:30開演
2025年3月9日(日)16:00開演
会場:全国各地の映画館 ※後日発表
料金:4,000円(税込/全席指定)

先行受付[抽選]
2025年1月28日(火)18:00 ~ 2月5日(水)23:59

日テレゼロチケ 
https://l-tike.com/ntvzero/event/nottestellata2025.html

ローチケ
https://l-tike.com/cinema/mevent/?mid=742884


一般発売 2025年2月28日(金)18:00~3月6日(木)12:00
日テレゼロチケ 
https://l-tike.com/ntvzero/event/nottestellata2025.html

ローチケ 
https://l-tike.com/cinema/mevent/?mid=742884



・JTBパッケージツアープラン2次募集

抽選申込み受付期間
2025年1月27日 (月)12:00〜2025年2月1日 (土)15:00
抽選結果発表:2025年2月3日(月)18:00以降順次
https://jtb-entertainment.net/tour/2025/nottestellata/?rid=2


--------------------------

羽生結弦公式YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UChXVX37lFVqMfYWNsDvqhdQ/videos

↓羽生結弦公式X(twitter)

羽生結弦official_Staff公式
https://x.com/YUZURUofficial_

↓羽生結弦公式インスタグラム 
yuzuruofficial_

https://www.instagram.com/yuzuruofficial_/


-----------------------

*羽生結弦関連テレビ*

・2月9日(日)CSテレ朝ch2
16:00~
Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR千葉公演DAY2


-----------------------


*羽生結弦関連書籍*

・装苑2025年3月号
文化出版局
858円
カバー&巻頭特集 羽生結弦
装苑 2025年 3月号 [雑誌]
858円
2025年01月28日

・GOETHE(ゲーテ) 2025年4月号
2025年02月25日
¥1,200
【羽生結弦】ロングインタビュー&アートな家具特集。


羽生結弦がエコーズのストーリーを書いた時に参考にした哲学書
(エコーズ・オブ・ライフのパンフレットに掲載されていたインタビューで打ち明けた)

水中の哲学者たち
永井玲衣
1,760円




-----------------------------------


漫画(アニメ)「メダリスト」と日曜日のエコーズ・オブ・ライフ特集で、
再び羽生結弦にスポットが当たっている模様。
Xが日曜日以来、改めて羽生結弦を見たとか見たいというポストで溢れていた。
地上波の影響力はまだまだすごいようだ。
初めてプロ転向後の羽生選手の演技を見た人も多いのだろう。
改めて羽生選手の良さを多くの人に知ってもらえたなら、
こんなうれしいことはない。
羽生選手のショーは本当にとてもクオリティが高く、
装置も衣装も映像もどれも一級品が集まっている。
そして羽生選手自身はいろんな方面のものを取り入れて、
スケートを進化させようとしてる。
とくにファンでない人が見ても感銘を受けるのではないだろうか。





美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村



抱一に捧ぐ展

2025年01月27日 | 展覧会・絵

左京区・岡崎で開かれていた
「抱一に捧ぐ─花ひらく雨華庵(うげあん)の絵師たち」へ行って来た。

酒井抱一は日本画家の中で一番好きな画家と言っても良い。

この展覧会は抱一と彼の門下の弟子たち、
そして抱一の画風を継いだ江戸琳派の後継者たちの作品を、
江戸後期から明治、昭和の初めまでを辿るものだった。




細見美術館
https://www.emuseum.or.jp/

琳派展 24
抱一に捧ぐ ―花ひらく〈雨華庵うげあん〉の絵師たち―
https://www.emuseum.or.jp/exhibition/ex087/index.html
会期:2024年12月7日(土) - 2025年2月2日(日)
※一部展示替えあり




江戸生まれの抱一は吉原の近くに自分の庵を持ち、
そこを雨華庵(うげあん)と称して、そこで作画をし、
また彼を慕い、彼の画風を学ぼうとする弟子たちを指導する一種の画塾でもあった。
尾形光琳に私淑し、光琳に学んだ抱一は江戸琳派と呼ばれる。
彼の弟子たちも江戸琳派の継承者たちであった。


雨華庵は抱一が開き、弟子たちに教える画塾であったが、
抱一の死後も抱一を慕う彼の弟子たちが雨華庵を受け継ぎ、
そこで師の画風を江戸琳派として受け継いだ。
雨華庵は昭和の初め、戦前まで続いたという。
現在は東京に抱一の住居跡という石碑があるという。




抱一とその弟子たちやその一派の展覧会と言うので喜んで見に行った。
主に弟子たちの作品の展示とはいえ、抱一の作品もあるだろう。
新聞に特集されていた作品を見ていたら、抱一そっくりの作品もあった。
これは期待出来る!と大喜びしたのだ。


抱一の何とも言えない上品で清楚な作風、丁寧な筆致、
色使いの絶妙さ、構図の粋さ、などを見ていると心が洗われるようなのだ。
それくらい抱一に魅せられている身としては見に行かざるを得ない。


が、いざ行ってみると、抱一の作品はほんの少しだけ、それも墨絵が殆どで、
抱一の弟子たちや雨華庵で学んだ一派の作品は、
なんというか、平凡で魅力に乏しいと思ってしまった。
1800円ととても高額な展覧会で(最近行った中で一番高い)
割引を使っても100円引きの1700円。
(お金のことばかり言って我ながらはしたない💦が)
1700円で無名の画家たちの平凡な作品を見たのか─と、
期待が大きかっただけに始めは少しがっかりしたのだった。


が、抱一風や抱一流を期待して見に行ったのだったが、
抱一の弟子たちや一派の人たちにも彼らなりの個性がある。
抱一に倣ったとしても、抱一風ばかりではなく、
画家一人一人に画家たちなりの画風があるのだと思い直した。
それでなんとなく納得したのだった。



展覧会では抱一の作品も数点展示されていて、
殆どが墨絵の掛け軸の小品だったが、
その中で細見美術館の所蔵する「白蓮図」が展示されていた。




抱一の作品の中でもとても好きな作品の一つ。
これが展示されていたのは嬉しかった。
清楚な白蓮が上部に蓮の葉を纏うように花を咲かせている。
が、まもなく散ろうとするかのようで儚くも見える。
すっくと伸びる細い茎が意志を持つようで何とも上品で好きな作品だ。
構図も練られていて美しい。


抱一の雨華庵で学んだ弟子たちの中では、
山本素堂という画家の「朱楓図屏風」が目を引いた。
この一隻だけ独立して目立つようにガラスケースに入れられていたからだが。


琳派の画風をそのまま継承したような木の描き方や、
楓の赤い葉を散らしたさま、
背景のこんもりした山の緑の使い方、群青の水の流れ、
とりわけ抱一が好んだ銀地の背景を使っているのが素晴らしかった。


また雨華庵に学んだ酒井抱祝という抱一の名を継いだ絵師による
十二ヶ月花鳥図屛風は、大正から昭和にかけての作だが、
抱一の品格のある十二ヶ月花鳥図をほうふつとさせる作品だった。
見に行った時は右隻のみの展示だった。




描き表装(掛け軸の表装部分に絵を描く)は
琳派の画家の好んだ手法だが、この展覧会にも展示されていた。
酒井抱祝「鯉に燕子花図」というメインに鯉を描き、
表装部分に燕子花を華麗に描いていて華やかだった。
琳派らしい絵に少しうれしくなった。

(京都新聞の図版より)



ユニークだなと思ったのは、これまでの日本画の花鳥図などでは脇役というか、
決して単体で描かれない土筆(つくし)や蓮華草を、
それらのみを画題として描いている図があったことだ。


山本光一という画家の「春坡土筆図屏風」は、
野の土筆(つくし)だけを画面全体に描く珍しい図だった。
こういう絵に琳派や抱一に倣うのみでない探求心を感じた。
蓮華草のみを描いた作品もあった。


また中国の蓬莱山は古来より日本絵師の代表的な画題であったそうで、
琳派や雨華庵の絵師たちも良く描いたようだが(いくつか展示されていた)、
その中で、蓬莱山がなぜか宙に浮いている作品があった。
(京都新聞の図版より「蓬莱図」)


酒井道一という画家(雨華庵を継いだ一人)の明治期の作品で、
まるでルネ・マグリットなどのシュールレアリスムの絵のようだった。



細見美術館は私設美術館のため料金も高く、展示品も少ないし、
会場内撮影禁止だし
思っていたようなものではなかったため期待外れにも思ったが、
江戸琳派━抱一の始めた画塾・雨華庵が
昭和の初期まで続いていたことは初めて知った。
そうやって抱一の精神が戦前まで受け継がれていたことは感慨深かった。

琳派の図柄は京都でも現代まで受け継がれ、暮らしの中に息づいている。
日本人に愛され育まれて来た琳派の系譜は、
だから現代人の心に受け入れられるのだと思った。







美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村