日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
先日来の暖かさで、家の裏の梅もほころび始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/44/c2548a84fd1c98c9966edc63fcb0ec6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a9/1994879d77e83216f1949de3b2aa2564.jpg)
皆さまは、毎日いかがお過ごしですか。
3月5日は、全国的に卒業式が行われた模様。
とある新聞、しかも第2面に写真付きで卒業式の記事が…
タイトルは日本のリーダー養成、第1期生が卒業という記事が…
海陽学園という見出しの文字が目に飛び込んできた。
そう、あの海陽学園の卒業式である。
(なぜ海陽学園か、ということは後ほど)
東大や京大に入学するためだけなら、実績のない海陽学園の一期生になる必要はない。
灘高校やラサールなど有名進学校はいくらでもある。
ましてや全寮制、男子高校である。
しかし、あえて海陽学園を選び、全国から集まった一期生や親の思いは、
いかなるものであったのだろうか。
今求められているのは、リーダーである。政治の分野だけではない。
経済や身近な職場でもリーダーは求められている。
海陽学園はトヨタが中心となって多くの民間企業が賛同し、
愛知県蒲郡市に設立された中学・高校の一貫校
驚くのは、今時に男子校&全寮制
リーダー養成に女性は不要なの、と進歩的な女性からはクレームのひとつもつきそうですが…
今の時代、単に知識を詰め込んで有名大学に合格するだけでは、とてもリーダーになれない。
世の中が不安定で、先行きが見えない今の時代にこそ、強いリーダーシップが求められる。
教育には、確たる信念が必要だ。
だからこそ、海陽学園は、今時に珍しい男子校&全寮制なのだろう。
それだけでも、リーダー養成の強い信念が伺われると私は思うのでありますが…
ちなみに海陽学園の一期生(卒業生)は、101人
二人が海外の大学へ
早稲田大・慶応大には49人がすでに合格
一期生の進路は、まだ合格発表はないが殆どが国立大学志望とか…
続きは、次回に。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1348_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000061034.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
先日来の暖かさで、家の裏の梅もほころび始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/44/c2548a84fd1c98c9966edc63fcb0ec6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a9/1994879d77e83216f1949de3b2aa2564.jpg)
皆さまは、毎日いかがお過ごしですか。
3月5日は、全国的に卒業式が行われた模様。
とある新聞、しかも第2面に写真付きで卒業式の記事が…
タイトルは日本のリーダー養成、第1期生が卒業という記事が…
海陽学園という見出しの文字が目に飛び込んできた。
そう、あの海陽学園の卒業式である。
(なぜ海陽学園か、ということは後ほど)
東大や京大に入学するためだけなら、実績のない海陽学園の一期生になる必要はない。
灘高校やラサールなど有名進学校はいくらでもある。
ましてや全寮制、男子高校である。
しかし、あえて海陽学園を選び、全国から集まった一期生や親の思いは、
いかなるものであったのだろうか。
今求められているのは、リーダーである。政治の分野だけではない。
経済や身近な職場でもリーダーは求められている。
海陽学園はトヨタが中心となって多くの民間企業が賛同し、
愛知県蒲郡市に設立された中学・高校の一貫校
驚くのは、今時に男子校&全寮制
リーダー養成に女性は不要なの、と進歩的な女性からはクレームのひとつもつきそうですが…
今の時代、単に知識を詰め込んで有名大学に合格するだけでは、とてもリーダーになれない。
世の中が不安定で、先行きが見えない今の時代にこそ、強いリーダーシップが求められる。
教育には、確たる信念が必要だ。
だからこそ、海陽学園は、今時に珍しい男子校&全寮制なのだろう。
それだけでも、リーダー養成の強い信念が伺われると私は思うのでありますが…
ちなみに海陽学園の一期生(卒業生)は、101人
二人が海外の大学へ
早稲田大・慶応大には49人がすでに合格
一期生の進路は、まだ合格発表はないが殆どが国立大学志望とか…
続きは、次回に。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1348_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)