箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

島を巡って…入れ食い夜釣り、珍魚新鮮刺身

2012年03月27日 07時00分00秒 | 旅行
日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
こんにちは。止々呂美日記です。
今朝も寒い朝になり、薄氷が張り、まるで冬に戻ったみたいですね。
先週の日曜日は、とある事情で急遽漁業組合の当番に…

3月も下旬というのに、山間の狭隘を吹き抜ける風は冷たく、
しかもほとんど止むことがなく吹き続け…
渓流釣りとしては、最悪の条件に…

ところがところが、小波が立つ中、竿がしなる、しなる…
大阪市内から来たというS女史(年令は書けませんが)に
「今日は風が強くて、釣りづらいでしょう」と聞けば、
「そこは技術よ」と…
(なるほどの釣果が上がっている、その時の模様は後日またブログで…)

さて話は変わって、ピクッと反応、飛びついた
~期間限定就航・往復直行便~癒しの宮古島諸島5島めぐり~のラストです。

フェリーで伊良部島へ渡り
通り池なるものを見学し…


鉄砲ユリが咲き…


駐車場では、こんな看板があり…


ついつい磯釣りがしたくなり…


何でも三線が得意なガイドさんのおじさんがしているとか…


佐良浜漁港で郷土料理を食べ…


聞けば、宮古島はカツオの一本釣り、グルクンの追い込み漁が盛んとか…

熱帯植物園では沖縄県の花、ディーゴが赤い花をつけはじめ…






(この頃には、充電してきたのにデジカメの電池が切れ、写真は携帯電話で撮ることに)

東平安名崎(へんなざき)の光景は素晴らしく…





ここから身投げをしたという美女の絵が…


野の花も…




人力車の案内もあり、このおじさん 三線で唄う唄う…


周りの観客(私もそうですが…)が拍手をすればさらにもう一曲…

乗っているお客さんが「もういいわ」と言っても、このおじさんはさらに一曲…
周りから笑い声が起こるとこのおじさんのテンションはさらに上がり…
(後はご想像にお任せしますが、吉本新喜劇以上のパフォーマンスが…)

こうして私の島を巡っての旅は終わったのでありますが…
宮古島から関空まで、往きは2時間半かかったのに
帰りは時速100キロの偏西風に乗って、時速660キロ
2時間弱で関空へ…

千里中央まで戻り、最後は私の好きながんこ寿司へ

この3月14日~16日の旅行、2泊3日で一人 6万円、飛行機代やホテル代を考えると
この値段で採算がとれるのか?

妻と二人、旅行の反省会をしたのでありますが…
それではまた。

国内ツアー

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~