箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

苦い思い出、エルピーダメモリが倒産…

2012年03月02日 07時00分00秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
3月に入り、曇り空とはいえ だいぶ暖かくなってきました。

約4,500億円の負債を抱えて、エルピーダメモリが倒産。
製造業では過去最高の負債額とか…
日本を代表する日立製作所、日本電気、それに三菱電気が加わって設立された半導体メーカー。
先端技術を誇る日本の象徴のように思っていたのに…

円高や、設備投資や、人件費が重なったとはいえ、これだけのメーカーが倒産するとは…
株主の方々は、さぞ悔しい思いであろう。

私も実は苦い経験が…
もう数年前になりますが、ニイウスコーって、知ってます?
たぶん、ホリエモンで有名なライブドアーは知っていても、ニイウスコーは知らない方の方が多いかも…
れっきとした東証一部上場企業、しかも日本IBMと野村総研が英知を集めて設立した
企業であり、金融システムや医療システムの開発などを手がける情報処理会社。

私も一時株に熱を上げていた頃、
とある日の日経新聞の企業特集に
新規採用社員数 NO.1企業が、ニイウスコー
新規採用高初任給 NO.1企業が、これもニイウスコー
この記事を見て、企業は人なり、人材確保にこれだけ力を入れるのだから、
企業の成長力に期待しない手はない。
早速、この会社に株式投資をしたのでありますが…

一株10万円弱、(何株投資したかは、ご想像にお任せしますが)
それが日ごとにじわじわと上昇し、
もうすぐ20万円に届くところに
私の先見の目は確かだ、20万円になったら売ろうと思っていた矢先、
株価が値下がりに転じ…

すぐに戻ると思っていたら、意に反してじりじり値下がり
そこで儲けのあるうちに売っておけば良かったのに、
少し値を戻せば売ればいいと決断したのが間違いの元

結局は、買値をさらに下がり、
損切りをすれば良かったのに…
(損切り千両とは、まさに名言)
そうこうしていると、ニイウスコー 粉飾決算の新聞記事が出て、整理ポストに移され、
最後はただの紙切れに…

私にとっては、いままで株でもうけた喜びよりも、深い心の傷として残るんですね、これが。

欲張らずに売っておけば、十分利益が確保できたチャンスは何度もあり、
傷口が浅いうちに売るチャンスも何度もあったのに…

株式投資は、まさに自己判断、自己責任の世界。
私にとって、苦い思い出となったのであります。
人生、何事もタイミング&決断ですよね。
この経験が、果たして私の今後に生かされますかどうか…
株式投資の話はいずれまた。
それではまた
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~