(四季のガーデニング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
(本文並びに写真の無断使用・転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
9月に入り、みなさまの日々はいかがですか。
私はといえば、8月28日には大根やレタス類の種まき
今日明日と天気がよさそうなのでトマトの後片付け開始
生え放題の草も引いてやらなければならないし…。
話は来年のためのスイカのお話で…
2014年8月27日、最後のスイカを収穫
棚落ち寸前まで、畑で熟させた。
小さいスイカではあったが、甘くておいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b8/2bb5d6de0d1ec0994aae4d8c4ffe6c70.jpg)
わがこだわりは、大きくて美味しいスイカ。
写真では見えにくいですが、スイカを収穫したら
まず開花(着果)と収穫日 重さを書いたメモの貼り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/7e6a1f41f2ba0404c34519d6ef58ffc7.jpg)
そしてスイカラベルの貼り付け
今年はこんなラベルも作りました。
収穫の度に貼ってやらないと、分からなくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/db/ef4675670039347f493243672179ce5f.jpg)
出荷時、この黒のケースに二つしか入らないのが難儀で…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7d/70f10072704d8e1bac568083ae7af098.jpg)
朝市では、スイカの大きいものは売れない、
売れるのは小玉スイカばかりだ。
そんな声をよく聞くが…。
妻いわく
「こんなスイカ、二人ならどうして食べるの
冷蔵庫にも入らないし…」
言われれば、そのとおりなのでありますが…。
そして収穫時、
皮の色が緑でも、果肉が赤あり、黄色あり、種なしもあれば種ありもあり
同じように皮の色が黒でも、果肉が赤あり、黄色あり
さて、収穫時すぐに分かるように9本のスイカをどう植えたらいいのでしょうか。
これが難しい…。
さらに条件があり、種なしスイカと種ありスイカは隣り合わせに植える、畝は3畝。
昨年、確かな手ごたえを掴んだスイカ栽培のポイント。
夏の楽しみは、やはりスイカ作り。
スイカは乾燥地帯の砂漠が原産、ビニールキャップなどして
慌てて早くに植えても美味いスイカはできない。
我が今年のスイカ栽培 前半は
5月13日 スイカ苗購入 迷いに迷って買ったスイカ苗9本
総大将のブラックジャック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/87784f9a416fe68765c5a72e549b301b.jpg)
脇を固める紅こだま 赤の種あり小玉スイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/57/4e4e13949bfbd16dfcde280130d975b5.jpg)
異色の黄色スイカ ブラックムーン 何とサブタイトルが
究極の味覚の旅へ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/50/16418709839c867bb69601c16b40021f.jpg)
こがねは、種ありのおお玉の黄色スイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/27/f0ec6b6c8d2c1e8fa7f003963f0f0778.jpg)
赤の種ありのおお玉スイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9c/b24f6ad24ca0f39d501e39ccde9495e4.jpg)
今年の苗は9本 先陣を切って5月14日 3本植え付け
残りの6本はさらに畝が空くまで待機 2週間遅れ5月28日植え付け
スイカ畝は3列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d9/222d18cd86a3e57fb5ec1714c9d98dd5.jpg)
高畝がポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/23/6c2cce63cc37913f46ee98491a6092ff.jpg)
スイカはラストスパート型 油かすなどの追肥用の穴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/72/35c551d81c65f91f0ea51491da6c2acd.jpg)
大きなビニールポットで待機中に摘芯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/82/1c5c81b0e996b15f0103d06afcc31e2f.jpg)
すでに実を付けているが、親ヅルの着果はす入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a1/bd19bfd4f8f63611a813429c7cd7eee4.jpg)
スイカ栽培 去年の経験を活かし、準備万端
6月17日には、敷き藁をしこんな風になり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/23a97648b7eb662e33637b67039c0186.jpg)
7月13日には、こんな大きさになり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/dac2c1ec927f9996b5b78153064a7802.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b8/d9ad1af900a4e8d0666fc13eed7c154b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d5/d1b6fa55025842f0f0b98c8807cb87bf.jpg)
スイカは、子ヅルの15節から先に実をつけさせた方がいいと、目印のオリボンまでつけたが
そこまでしなくていい。
開花した日のラベルはつけた方かいい。
で、来年は12株植える。
ポットで大きくし、植え付けは5月15日から20日とする
6月25から30日までに受粉し、45日の熟成スイカを収穫する。
お盆前に出荷する。
後は我が健康の維持&体力作り。
それではまた。
アフリエイト広告欄![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
旺文社の0歳~児向け英語教材/体験DVD無料プレゼント♪![](http://track.affiliate-b.com/lead/s3316k/A213909Q/n64170x)
![](http://im.belluna.jp/interior/ph/O/5489/1003535489/DSMALL.JPG)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXMRN+F467OY+211G+BWGDT)
転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス![](http://track.affiliate-b.com/lead/O1024v/A213909Q/l71878l)
![北アルプスのピュアウォーターを宅配、ウォーターサーバーで!](http://www.affiliate-b.com/upload_image/287-1176874001-3.gif)
![](http://track.affiliate-b.com/imp/0287k/A213909Q/w3103x)
![](http://www.irisplaza.co.jp/eventbanner2010/eventbanner/baner_11garden_furni.jpg)
![](http://track.affiliate-b.com/lead/E5292Z/A213909Q/R270181_h)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキング</strong><br>
<br>
<a href=](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1348_1.gif)
![](http://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/add/K539823F-ID18126.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/d77254a7d58c61a9277cff694e590a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/2d5b91843bf9fc4d812327c9b0ef2acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
(本文並びに写真の無断使用・転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
9月に入り、みなさまの日々はいかがですか。
私はといえば、8月28日には大根やレタス類の種まき
今日明日と天気がよさそうなのでトマトの後片付け開始
生え放題の草も引いてやらなければならないし…。
話は来年のためのスイカのお話で…
2014年8月27日、最後のスイカを収穫
棚落ち寸前まで、畑で熟させた。
小さいスイカではあったが、甘くておいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b8/2bb5d6de0d1ec0994aae4d8c4ffe6c70.jpg)
わがこだわりは、大きくて美味しいスイカ。
写真では見えにくいですが、スイカを収穫したら
まず開花(着果)と収穫日 重さを書いたメモの貼り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/7e6a1f41f2ba0404c34519d6ef58ffc7.jpg)
そしてスイカラベルの貼り付け
今年はこんなラベルも作りました。
収穫の度に貼ってやらないと、分からなくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/db/ef4675670039347f493243672179ce5f.jpg)
出荷時、この黒のケースに二つしか入らないのが難儀で…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7d/70f10072704d8e1bac568083ae7af098.jpg)
朝市では、スイカの大きいものは売れない、
売れるのは小玉スイカばかりだ。
そんな声をよく聞くが…。
妻いわく
「こんなスイカ、二人ならどうして食べるの
冷蔵庫にも入らないし…」
言われれば、そのとおりなのでありますが…。
そして収穫時、
皮の色が緑でも、果肉が赤あり、黄色あり、種なしもあれば種ありもあり
同じように皮の色が黒でも、果肉が赤あり、黄色あり
さて、収穫時すぐに分かるように9本のスイカをどう植えたらいいのでしょうか。
これが難しい…。
さらに条件があり、種なしスイカと種ありスイカは隣り合わせに植える、畝は3畝。
昨年、確かな手ごたえを掴んだスイカ栽培のポイント。
夏の楽しみは、やはりスイカ作り。
スイカは乾燥地帯の砂漠が原産、ビニールキャップなどして
慌てて早くに植えても美味いスイカはできない。
我が今年のスイカ栽培 前半は
5月13日 スイカ苗購入 迷いに迷って買ったスイカ苗9本
総大将のブラックジャック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/87784f9a416fe68765c5a72e549b301b.jpg)
脇を固める紅こだま 赤の種あり小玉スイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/57/4e4e13949bfbd16dfcde280130d975b5.jpg)
異色の黄色スイカ ブラックムーン 何とサブタイトルが
究極の味覚の旅へ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/50/16418709839c867bb69601c16b40021f.jpg)
こがねは、種ありのおお玉の黄色スイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/27/f0ec6b6c8d2c1e8fa7f003963f0f0778.jpg)
赤の種ありのおお玉スイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9c/b24f6ad24ca0f39d501e39ccde9495e4.jpg)
今年の苗は9本 先陣を切って5月14日 3本植え付け
残りの6本はさらに畝が空くまで待機 2週間遅れ5月28日植え付け
スイカ畝は3列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d9/222d18cd86a3e57fb5ec1714c9d98dd5.jpg)
高畝がポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/23/6c2cce63cc37913f46ee98491a6092ff.jpg)
スイカはラストスパート型 油かすなどの追肥用の穴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/72/35c551d81c65f91f0ea51491da6c2acd.jpg)
大きなビニールポットで待機中に摘芯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/82/1c5c81b0e996b15f0103d06afcc31e2f.jpg)
すでに実を付けているが、親ヅルの着果はす入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a1/bd19bfd4f8f63611a813429c7cd7eee4.jpg)
スイカ栽培 去年の経験を活かし、準備万端
6月17日には、敷き藁をしこんな風になり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/23a97648b7eb662e33637b67039c0186.jpg)
7月13日には、こんな大きさになり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/dac2c1ec927f9996b5b78153064a7802.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b8/d9ad1af900a4e8d0666fc13eed7c154b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d5/d1b6fa55025842f0f0b98c8807cb87bf.jpg)
スイカは、子ヅルの15節から先に実をつけさせた方がいいと、目印のオリボンまでつけたが
そこまでしなくていい。
開花した日のラベルはつけた方かいい。
で、来年は12株植える。
ポットで大きくし、植え付けは5月15日から20日とする
6月25から30日までに受粉し、45日の熟成スイカを収穫する。
お盆前に出荷する。
後は我が健康の維持&体力作り。
それではまた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
旺文社の0歳~児向け英語教材/体験DVD無料プレゼント♪
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXMRN+F467OY+211G+BWGDT)
転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス
![北アルプスのピュアウォーターを宅配、ウォーターサーバーで!](http://www.affiliate-b.com/upload_image/287-1176874001-3.gif)
![](http://www.irisplaza.co.jp/eventbanner2010/eventbanner/baner_11garden_furni.jpg)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキング</strong><br>
<br>
<a href=](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1348_1.gif)
![](http://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/add/K539823F-ID18126.jpg)