箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

まだまだこれから出来る種まき、ミズナを蒔き、次はホウレンソウ…

2016年11月17日 06時35分00秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

さすがに寒くなってきましたが、みなさまはいかがお過ごしですか。

近くのお寺、青龍寺の大銀杏が色づき始め
師走近しの感がし…。


私はといえば、空いた畝にはまだまだ種まき。

ビニールトンネルをし、


一斉に発芽した太い茎のミズナ


サラダで食べるからし菜 コーラルリーフ


紫色の芽が


そして、寒くても育つホウレンソウはまだまだこれから種まき予定。

寒い日は、さすがに畑仕事がつらい時もあるが、
日が昇れば改めて、お日様の有難さに感謝。

そんな日々が続いているのであります。
そこが大事やねん









女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~







「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。

ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一☆こんな方にお勧めします。
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫がピンクに変わり、あぁ~綺麗だなあ、食べれば涙が…

2016年11月16日 06時45分00秒 | 日記
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今日から寒くなりそうですが、みなさまの日々はいかがですか。

サラダで食べる大根 トーホクの赤大根とあるが、
どう見ても紫色
スライスしてサラダで食べれば、何にも辛くないのに…

とある日、色が綺麗だから大根おろしで食べようと、紫大根をおろし…


ジャコおろし 我が家のスダチを一滴かければ、綺麗なピンク色に。


が、激辛 涙が出た。
恐るべし 紫大根


これを使っておろしそばにすれば美味しいだろうな~
熱々の蕎麦に、荒削りのカツオ節をたっぷりのせ
紫大根もたっぷりのせれば…

極上の田舎そば

それではまた。




小林製薬のグルコサミン&コラーゲンセット

小林製薬の通信販売 一品からでも送料無料

贈り物に大好評!神戸フランツの半熟チーズケーキ


梅干しの梅翁園




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景かな、舞子海上プロムナードを歩けば…

2016年11月15日 06時06分24秒 | 旅行
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

次第に山々が紅葉、秋深しの感がしますが
みなさまははいかがお過ごしですか。

話は…
世界一のつり橋 明石海峡大橋から見る明石海峡は


絶景かな~
 
舞子海上プロムナードを歩けば…


展望台


8階は海上50メートル


2016年11月11日(金)今年の退職者の会の旅行
大型バス2台 おやつ&飲み物付き 保育所の遠足みたいで…

神戸にある酒心館を訪れ お酒の名は福寿


記念に1枚 寝酒用に清酒で漬けた梅酒を買い


お昼はシーサイドホテル舞子ビラ神戸


何かと思えばオクラ オクラの漬けもの
何でも漬けものに出来るんだなあ~


またまためんたいパークにより、
今年の退職者の会の旅行は、まさに近場
そんなとある日帰り旅行が終わったのであります。

れではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の高騰が続き、我が畑の白菜やブロッコリーは…

2016年11月14日 06時15分04秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、とどろみ日記です。

昨日は絶好の秋晴れ、みなさまはいかがお過ごしでしたか。

今年は、天候不良で野菜の生育が悪く高値続きとの報道がありますが、
1週間前の我が畑、1番ブロッコリーはこんな風になり、花蕾が出来始め…


白菜はタキイ 黄色い芯の白菜2袋


11月6日 1番巻きの白菜は今月末には収穫できそう。


2番白菜は、外葉がもう少し大きくなってほしいところ。


我が野菜作りの日々、風もなく太陽が照りつける日は畑も気持ちがいいが、
曇り空で寒々しくて、おまけに風がある日はつらい畑仕事

そんな日々の繰り返し

季節に追われ
時間に追われ
そんな日常が続いているのであります。

それではまた。













ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合間を縫ってエリザベス女王杯の予想 狙いはタッチングスピーチ

2016年11月13日 15時00分06秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
中央競馬 ブログランキングへ
Amazon輸出、輸入を始めたい方におすすめのツール

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

週に一度は1レースか2レース、勝ってもも負けても競馬を楽しみたい我がささやかな望みも
何チャラカンチャラと入る予定
が、しかい合間を縫って予想

結果は、いつものことながら見事な予想という訳にはいかないのでありますが…。
 
日曜日の午後のひと時 しばしマイoffタイム 競馬


予想日時:平成28年11月13日(日) 午後3時00分 今日は1レース予想
京都競馬 第11レース エリザベス女王杯 狙いはタッチングスピーチ
枠連  5点ボックス 1,2,4,5,8枠各100円 10通りで小計1,000円   
枠連1-5    800円
〃 1-8    700円
〃 5-8    500円
〃 2-5    300円
〃 2-8    300円
〃 4-5    300円
〃 2-2    300円
〃 1-2    300円
小計3,500円
馬連02-08 1、500円
〃 01-08 1,000円
〃 08-15   800円
〃 01-15   700円
〃 02-15   500円
〃 03-08   500円
〃 07-08   500円
〃 08-14   300円
〃 01-02   300円
〃 01-03   300円
〃 01-07   300円
〃 01-14   300円
小計 7,000円
合計 11,500円

予想結果は、あんまりマイナスが続き、我が心理に悪影響を及ぼしているので、
しばし掲載を休止し、後日まとめて恥ずかしながら掲載の予定なのであります。

Amazon輸出、輸入を始めたい方におすすめのツール






ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月も早や中旬、美味しくなった冬野菜。本日も朝市を開催…

2016年11月13日 06時12分42秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

絶好の行楽日和
みなさまのご予定はいかがですか。

地元のお寺 青龍寺の大銀杏が色づき始め…


私はといえば、今日は地元箕面市が主催する
戦没者追悼式に出席し、夜はその懇親会があるのであります。

そして朝市は、これからが充実期
どんどん出荷が増える止々呂美のふれあい朝市は、本日13日開催。


11月も早や中旬、気温が下がり始め次第に深まる秋
野菜がグンと美味しくなり、黄葉が始まった山々
ドライブ方々ぜひ朝市会場にもお立ち寄りください。

それではまた。

毎週日曜日午前8時 ここ止々呂美(とどろみ)で
ふれあい朝市がオープン

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
今年も朝市で小さなドラマが始まり…






地元野菜をバーベキューの焼き野菜やサラダに使ってもらおうと
野菜洗い場を設置 ぜひ使ってください。

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。


場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする





筆記具専門店キングダムノート


食品&飲料、人気は?



ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝市でもよく売れる切花ダリア 2016年の挑戦と栽培記録は…

2016年11月12日 06時12分12秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

秋の行楽日和となりそうな週末、みなさまはいかがお過ごしですか。

切り花の主役がダリアから菊に変わり…。


暑い季節はダリアがよく似合う、役割を終えたダリアの太い茎を切り
だりアを片づけ、

ダリア栽培を振り返れば…
堀あげて植え付け、2016年は遅くなり5月13日
私は呟くのであります
「どうするんだダリア、こんなに増やして…」

栽培のポイント
ダリアは毎年植え替えた方がいい、球根を半分に分ける。

道際に






一畝目


二畝


柿の木の根元にも


ここにも





横支柱をしてやると、何となくダリア園の感がし…
6月13日はこんな風で、早いものは蕾が膨らみ始め




6月22日 一番花 赤のポンポンダリア


6月24日

セクシーポーズが咲き始め



ハミルトンが咲き


7月4日には 恋紅が情炎


白が咲き


紅白混じりが


ピンクも開き始め


2016年ダリアの切り花の出荷


週の3回ほど咲き始めたものを切り出荷 10から多い時は20束出荷
我が7月は花屋さんなのであります。

7月中旬の出荷


7月10日のダリア畑




















7月28日 朝市出荷 夏咲きもそろそろ終わりの頃


うっすらピンクのセクシーポーズ

9月に入り 秋咲き

9月の終わりには次々咲くので カッパを着て切花
雨の出荷


10月13日 花が小さくなったり、花付きの悪いダリなど
掘り起こし


廃棄


10月25日を過ぎても、ピンクや


赤が咲き


2016年 何でももったいないとか
何でも増やしたいとか思う我が性格

が、今年は思い切った。
廃棄
ダリアの球根を処分

我ながら見事に廃棄したのであります。

それではまた。









女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~







「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。

ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一☆こんな方にお勧めします。
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大盛況のゆずフェアーが終わり、これから楽しみなふれあい朝市…

2016年11月11日 06時07分18秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

最低気温が5度を切り始めたら、冬野菜は一層美味しくなり、
ここ止々呂美の山々の黄葉も始まる。

先週11月6日のユズ特売フエアには、300人近くのご来場を頂き、
ありがとうございました。

その朝市、お買い得はけっこう大きなユズ苗 400円


お客さん曰く
「何年で実を付ける?」
「18年、3年経ってるから後15年」
「… …」

その朝市ユズの出荷も色々で


より取り見取りや


優品や




大人気のゆず汁


子どもたちに人気のバウンドケーキ 100円


試食もあり、手づくりの美味しさ


そして大好評だったのが、柚子味噌大根&柚子味噌こんにゃく
私も試食 美味しかった。


私はといえば、この日の勝負野菜はすみれカブ




そんな大盛況のゆずフェアーが終わり、これからも続く楽しみなふれあい朝市


新米やユズはこれからも出荷が続くし、


いよいよヤキイモも登場
ひと霜降りて冬野菜はグンと美味しくなるし…。

止々呂美へドライブ、そしてふれあい朝市見物はいかがですか。
それではまた。

とどろみふれあい広場で行われている朝市
平成28年(2016年)のふれあい朝市がスタートし、
早や今年で10周年


毎週日曜日午前8時 ここ止々呂美(とどろみ)で
ふれあい朝市がオープン

朝市会場を取り囲む山 4月に入ればこぶしの白い花が春本番を告げ
ここだけで味わう自然


何といっても山のもの 野のもの 「山のもの市」


5月に新緑が輝き
朝市会場に鯉のぼりが躍り


今が旬逸品と笑顔に会える朝市

山野草のてんぷらの実演と販売があったり


突然よもぎ餅大会が始まったり…


そしていつも朝市によく来てくれる三つ子ちゃんも、朝市でお買いもの 


地元野菜をバーベキューの焼き野菜やサラダに使ってもらおうと
野菜洗い場を設置 


朝市で、バーベキュー材料もゲットしてください。
朝市会場の対岸ではバーベキュー





朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。


場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする

筆記具専門店キングダムノート


食品&飲料、人気は?



ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はどうした、美味しいレタス 美味タスが大きくならず、ホウレンソウも不良で…

2016年11月10日 06時19分19秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、とどろみ日記です。

今日から一段と寒くなりそうですが、
みなさまの日々はいかがですか。

野菜類の高騰が報じられていますが、この秋楽しみにしていた
巻かないレタス 美味タスやホウレンソウ、サニーレタスは生育不良。

11月6日




2番蒔きも


サニーレタスは失敗の見本のようになり


朝市に出荷するどころか、小さいけど家で食べていたらなくなりそう、
以前なら畝の土が見えないくらい大きくなっていたのに…。

手を抜いたわけでもないのに、なぜ?
まあ、こういう年もあるかと天候不良のせいにしているのでありますが、、
それではまた。

季節に追われ
時間に追われ
そんな日常が続いているのであります。

我が野菜作り、植え付けの基本。邪魔くさがらず…
野菜の植え付けも、たっぷりマイブレンド肥料
もみ殻、米ぬか、油かす、バーク堆肥を発酵させたマイブレンド肥料
バケツに半分入れ


JAの有機化成肥料神特8-8-8


8-8-8を混ぜ、一つのバケツ一杯にし


我が野菜作りの基本
植え付け穴に入れ、土とよく混ぜ合わせてから植え付ける。
出来上がったマイブレンド肥料


確かに邪魔くさく思う時がある、畑と家を何回も行ったり来たり…。

が、しかし
同じ作るなら、いいもの、美味しいもの
なら、元肥

我が体力の続く限り、邪魔くさがらず


それではまた。













ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーコン栽培に挑戦し、そして収穫…

2016年11月09日 06時05分23秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、とどろみ日記です。

これからは寒い日が続きそうですが、みなさまはいかがお過ごしですか。

ヤーコンの話ですが、
11月5日 二株のヤーコンをh彫り上げ


収穫 ダリアの球根にそっくり


キンピラにしたり、炒めものにしたり、かき揚げにしたり
繊維質の多い健康野菜。
食感は、梨のようでもありレンコンのようでもあり…。

ニンジンとヤーコンのキンピラがオススメ。

健康野菜で、糖尿病の改善に絶大な効果があるらしい。

我が日常は、毎晩ビールを飲み、たまに3時のおやつを食べても
血糖値は平均95、100前後で105よりは上がらない。

私は思うのであります、毎日の野菜生活
毎朝の黒酢ニンニク 毎朝の我流体操 スクワット100回
それこそが糖尿病予防だと…。

振り返ればヤーコン栽培 朝市先輩のIさんから2株の苗を頂き
6月10日 植え付けたヤーコン苗の様子


10月中旬には花芽が出始め


どちらかというと世話要らずの健康野菜。
でも、朝市ではあんまり人気がないのであります。

それではまた。









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダ用根菜類 赤大根や紫大根を作り、欠かせないすみれカブ。収穫が始まりトップ評価は…

2016年11月08日 06時15分15秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、とどろみ日記です。

今日は雨はほとんど降らないみたいで、畑にはひと雨欲しいところ
みなさまの毎日はいかがですか。

8月下旬から9月上旬にかけて種を蒔いた根菜類
サラダで食べる大根やカブの収穫が始まり…。

サラダ用 赤大根 紫大根の2種


11月6日 紫大根を試し掘り(種袋には赤大根の表示とあるが、どう見ても紫)


赤大根




欠かせないトーホクのすみれカブ


9月9日に種を蒔いた2番すみれカブ




11月6日から収穫開始


8月下旬より9月に種を蒔いた方が、出来がいい。


毎朝、妻が作ってくれるサラダ
いずれ私も、男のサラダを作って、芸術的に盛りつけよう…
などと思うだけの日々が続いているのであります。

我が手帳に、来年は
紫大根は、来年作らない。色が案外地味で太りが悪い。
赤大根は、見た芽&味もよく、朝市でも人気

トップ評価はすみれカブ
食感 歯ごたえ 味 見た目 朝市での人気 どれもトップ

来年はズラシ蒔きで3番まで作ろう、などと思っているのであります。
それではまた。


季節に追われ
時間に追われ
そんな日常が続いているのであります。

我が野菜作り、植え付けの基本。邪魔くさがらず…
野菜の植え付けも、たっぷりマイブレンド肥料
もみ殻、米ぬか、油かす、バーク堆肥を発酵させたマイブレンド肥料
バケツに半分入れ


JAの有機化成肥料神特8-8-8


8-8-8を混ぜ、一つのバケツ一杯にし


我が野菜作りの基本
植え付け穴に入れ、土とよく混ぜ合わせてから植え付ける。
出来上がったマイブレンド肥料


確かに邪魔くさく思う時がある、畑と家を何回も行ったり来たり…。

が、しかし
同じ作るなら、いいもの、美味しいもの
なら、元肥

我が体力の続く限り、邪魔くさがらず

それではまた。













ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根を収穫し、今年は遅くまで収穫できたピーマンと万願寺(甘とう美人)のお片付け。栽培のポイントを振り返れば…

2016年11月07日 06時38分09秒 | ガーデニング&野菜作り
      ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文並びに写真の無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は、我が地元朝市のユズ特産フェアに多数ご来場を頂きありがとうございました。

8月31日に種を蒔いた1番大根、まだ少し細いが収穫開始


遊びに来た孫のF君も


さっそく畑へ 大根の収穫体験


今年は最後の最後まで実を付け頑張ってくれたピーマンと万願寺


気温が下がり始めた10月末 ピーマンと万願寺を収穫


最後の収穫は、さすがにピーマンは小粒


今年のピーマンと万願寺の栽培 振り返れば
1 買った苗を定植する際、深く穴を掘りたっぷり元肥を入れてやる。
  追肥は、今年は一切しなかった。
  追肥をすると万願寺などは、薄黒く墨を塗ったようになる。

2 夏場、カメムシが発生したが、毎日手で捕り手がくさくなった。

思えば、水やりもしていないし、注意すべきは一時の亀虫退治くらいで、ポイントは
植え付け時のたっぷり元肥

我が野菜作りの基本
植え付け穴に入れ、土とよく混ぜ合わせてから植え付ける。
出来上がったマイブレンド肥料


ピーマン実生苗4本 万願寺7本 

万願寺
6月に入っても畝が空かず、一雨待ち 早や花が咲き


そして6月8日 やっと万願寺7本を定植


苗を買ったのが5月9日 大きめのビニールポットに移し替え
ず~っと待機。
まさにお待たせ。

その分たっぷりと元肥。

我が万願寺(甘とう美人)の植え付けは、花が咲き実を付け始めてからなのであります。

ピーマン
7月5日 収穫開始


木はまだ小さくとも、7月10日頃から家で食べるには丁度いい量の収穫開始
ピーマン


万願寺


8月に入り、それなりに収穫も


ピーマンやシシトーは、9月に入って収穫がピーク




夏野菜が終わる端境期のつなぎ目の野菜
朝市ではどこも出荷が同じで、よく売れ残る。

ただ、今年の10月はよく売れたのであります。

朝市ではあんまり売れないピーマン&万願寺
家でも食べきれないし、植えつける本数は、今年位がが丁度いい。

そんな今年のピーマン&万願寺栽培が終わったのであります。
それではまた。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の競馬 みやこSはアスカノロマン ラニに期待。アルゼンチン共和国杯はモンドインテロ、ヴォルシェーブに注目

2016年11月06日 14時50分18秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
中央競馬 ブログランキングへ
Amazon輸出、輸入を始めたい方におすすめのツール

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

日曜日の午後のひと時 しばしマイoffタイム 競馬


予想日時:平成28年11月6日(日) 午後2時50分 今日は2レース予想
京都競馬 第11レース みやこSはアスカノロマン ラニに期待 
枠連  5点ボックス 1,2,3,5,6枠各100円 10通りで小計1,000円   
枠連1-6    800円
〃 2-6    700円
〃 1-2    500円
〃 3-6    300円
〃 5-6    300円
〃 6-8    300円
〃 1-3    300円
小計3,200円
馬連01-11   800円
〃 04-11   700円
〃 01-44   500円
〃 06-11   500円
〃 07-11   500円
〃 01-06   300円
〃 10-11   300円
〃 11-16   300円
〃 01-16   300円
小計4,200円
合計 8,400円

東京競馬 第11レース アルゼンチン共和国杯はモンドインテロ、ヴォルシェーブに注目  
枠連  5点ボックス 1,2,3,6,7枠各100円 10通りで小計1,000円   
枠連1-7    500円
〃 1-6    500円
〃 6-7    300円
〃 1-2    300円
〃 1-3    300円
〃 7-7    300円
小計2,200円
馬連01-13   500円
〃 01-11   500円
〃 11-13   500円
〃 12-13   500円
〃 01-02   300円
〃 01-12   300円
〃 01-05   300円
〃 11-12   300円
小計3,200円
合計 6,400円
総計14,800円


予想結果は、あんまりマイナスが続き、我が心理に悪影響を及ぼしているので、
しばし掲載を休止し、後日まとめて恥ずかしながら掲載の予定なのであります。

Amazon輸出、輸入を始めたい方におすすめのツール






ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ~今日はここ止々呂美ふれあい広場で ユズ特売フェア―

2016年11月06日 05時15分00秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

絶好の秋晴れ、行楽日和
みなさまのご予定はいかがdすか。

柚子が黄金色に輝き始め

さぁ~今日はここ止々呂美ふれあい広場で ユズ特売フェア―



規格外のユズは超お買い得
大人気のユズのマーマレードやゆずジャム


しぼりたての柚子果汁は、ごくわずかの出荷
売り切れの際はご容赦を。

熱々の柚子味噌大根もあります。

寒くなれば一層美味しい一銭焼き フライドポテトは100円
ホットコーヒーは150円

切り花は、菊がたくさん出荷

 
焼き芋も始まりますので、箕面の北端 止々呂美で開催される
ユズ特売フェアーはいかがですか。



この時期お勧めは、新米
朝と昼の厳しい温度差 豊かな山水 ここ止々呂美のお米は美味しいと大評判

5キロ2,000円ですが、ぜひご賞味を。

今年も気が付けば早や11月、11月最初の朝市
ここ止々呂美の朝市で秋の気配を感じてみませんか。

10周年を迎える ここ 止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市
テーマは  ~ここだけで味わう 自然~

今年は月1回のイベントがスタートし

読んで楽しいし、お得情報いっぱいの箕面地域みっちゃく生活情報誌 みーの
お出かけ情報には…
 
第一弾は4月17日  山のもの市 
竹の子、ワラビ ふき みつ葉 タラの芽など山のもの、野のも のなど特売


5月1日   山野草のてんぷら


クヌギの原木から採れたシイタケもてんぷらに


地元の柔らかいタケノコと使ったタケノコご飯や珍しい山野草のてんぷら販売
摘んできたばかりの よもぎ ふきのとう なばな

        
6月12日  ご愛顧感謝祭
一銭焼き、フライドポテトが半額
コーヒーは50円引き


人だかり


7月3日   びわ市
大阪の北限で採れる 田中ビワの特売


9月18日 切り花市
ダリア けいとう 百日草などの切り花や墓参り用のお花など
地元の花を集めた切り花市
野菜だけじゃない 切り花も充実


10月16日 新米フェア―&餅つき大会
           豊かな山水と厳しい朝晩の温度差で育った良質のお米
           地元の新米を販売


11月6日  ユズ特売フェア―
           実生で育った香り豊かなユズ、地元特産のユズを多数取り揃え

            
ラストを飾るのは 12月18日 葉ボタン市
           お正月用葉ボタンや葉ボタンを使った寄せ植えなど葉ボタン市を
           開催

朝市番外編
子どもたちに大人気の日本亀




冬の間、亀を育ててくれた少年


メダカの赤ちゃん&メダカの学校(どう違うの?)


朝市醍醐味編
朝市で野菜を買って


バーベキュー




国道423号線 朝市の赤い旗が見えたら
ドライブ方々、止々呂美の朝市へお立ち寄りください。
 
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。


場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする

筆記具専門店キングダムノート


ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~白い菊が…。我が菊作り、記憶とは曖昧なものなり。明日11月6日は、いよいよユズ特産フェアーが…

2016年11月05日 05時35分35秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

しばらくは快適な気温の秋晴れが続きそうですが、
みなさまのご気分&日々はいかがですか。

我が菊作り 咲きだしてから反省
残したい菊など、だいたい覚えていたつもりが、
咲きだしたら…

この白の日本小菊ばかり挿し芽し 多すぎて ガッカリ
ランク1の白


増やしたいと思っていたこの白の中輪は、ごくわずか
ランク5の白




菊の切り花、束ねる時に白がないともの足りない。
赤も黄色もピンクも、白があってこそ引き立つのに…

ランク5のピンク


ランク4の淡いピンク


ランク5の黄色


我が記憶ほどいい加減なものはないのであります。

退職して6年目、革靴から長靴や地下足袋に変わった我が徒然なる日々
改めて思うのは…

あぁ~人生は予習と復習。お片付け
そして次の準備、その繰り返し…

お勉強にしろ
どんな仕事にしろ
経験と反省を生かさない手はないし…

菊作り 我が予習&復習のためのラベル


お片付けをしないと次のスタートが切れないし…

人生は予習・復習だなあ~

それではまた。

追伸
いよいよ止々呂美ふれあい朝市で、11月6日(日)
ゆず特売フェア―を開催します。

大根やサツマイモ、この時期おいしい里芋など秋野菜が続々出荷
ご来場をお待ちしています。









女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~







「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。

ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一☆こんな方にお勧めします。
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~