今日も京都でのお花見ネタ回想記。早く書かねばゴールデンウィークになってしまう💦
と言う事で、3月31日土曜日、大阪のお友達と蹴上インクライン、十石舟めぐりで岡崎の満開の桜を堪能🌸し、その後、南禅寺と永観堂を拝観し、湯豆腐の老舗「奥丹」でランチをしてお腹一杯になった私達は、哲学の道を歩いて銀閣寺に向かう事に(*^ー^)ノ
哲学の道は、東山のふもと、左京区・若王子神社から法然院下を銀閣寺に至る疏水べりの約1.5キロの小路の事を言う。
" 日本の道百選 "にも選ばれているらしい。
哲学者西田幾多郎が散策、思索にふけったといい、この名がついたそうだ。
正直、この日の朝に拝観した南禅寺と永観堂では桜の見所が殆どなく落胆していたので、ここ哲学の道の桜と疎水の岸辺のエニシダの美しさに救われる気がした(о´∀`о)
そしてここは、独身時代に大好きだった人と一緒に歩いた思い出の場所なのだ(*^。^*)
その時は桜の時期でもなく、確か紅葉にはまだ早い初秋の頃だったと思う。なので、四季の花木の美しさの印象は全然覚えていないが、とにかく周りの自然云々よりも大好きな人との時間を共有する喜びで一杯だった事だけを覚えている(#^.^#)
そう言えば、その人との初めてのデートの場所となったのが京都だった。
そう、この哲学の道を初めて二人きりで歩いたのだ。
舞い上がっていた私には、周りの景色なんて見ている余裕なんてある筈もなく、只々背の高いその人を見上げ、夢見心地でこの道を歩くのが精一杯だった、、
例えそれが桜や紅葉の季節であったとしても、それらは私の目には映らなかったと思う。あの頃の私にはその人しか見えてなかったから。
美しく咲き誇る満開の桜を見ながら、遠い日の恋をしていた自分を時折想い出しながら、大阪のお友達と色々お喋りを楽しみながら歩いて行く。
" そっかぁ、、あの人との初めてのデートは京都だったんだ、、懐かしいなぁ。ヤッパリ私、京都にご縁があったのかも、、"現実のお喋りと昔の思い出の狭間で色んな思いを巡らせ、次々と現れる満開の桜を愛でる。まさに極上のひとときだ🌠
こちらの桜はひときわ大きくて、圧倒的な存在感を醸し出していた↓
銀閣寺に近付くにつれ時折突風が吹き、その度に桜吹雪で辺り一面雪が舞っている様に真っ白になり、その美しかった事と言ったらなかった🌸
残念ながら、その様子を上手にカメラに収める事が出来なかったのが残念(/_;)/
法然院への別れ道であるこのスポットのピンクの桜の美しかった事(*^。^*)
私達は、折角だからと法然院にも行ってみる事にした(*^ー^)ノ♪
法然院の記事は、又後日ご紹介したい。桜の見所としては残念だった南禅寺と永観堂とは違い、こじんまりとしたお寺ではあるものの、ひと味もふた味も違う魅力に溢れた本当の意味でフォトジェニックでなお寺で、私的にはこの日訪れたお寺の中で、一番素敵だと思った(^^)d
永観堂の記事はお蔵入りにするとしようf(^^;
南禅寺に関しては、使命感の様な感じで先日書いたが、2年前に緑紅葉の時期に訪れた時の様な感動は正直なかった(^_^;)
どうせ書くなら、素敵な画像で紹介したいと思うから、残念な感想の場合は書くのを控える事にしようと思う。
哲学の道の桜は、文句なしに素晴らしいと思う。桜吹雪で舞い散った花びらが疎水や地面を埋め尽くし、花びらの絨毯の様になっている光景も又いとおかし、の世界なのだ(о´∀`о)
思い出の場所である哲学の道。
あの頃の私に会いたくなったら、又独りでこの道を歩きに来よう。
もう、あんな風に恋する事もないだろう。
満開の桜に酔いしれ、今回も思った。やはり、桜は最高だ。
散り際の美しさ、潔さ、私の美学の原点はここにある。
と言う事で、3月31日土曜日、大阪のお友達と蹴上インクライン、十石舟めぐりで岡崎の満開の桜を堪能🌸し、その後、南禅寺と永観堂を拝観し、湯豆腐の老舗「奥丹」でランチをしてお腹一杯になった私達は、哲学の道を歩いて銀閣寺に向かう事に(*^ー^)ノ
哲学の道は、東山のふもと、左京区・若王子神社から法然院下を銀閣寺に至る疏水べりの約1.5キロの小路の事を言う。
" 日本の道百選 "にも選ばれているらしい。
哲学者西田幾多郎が散策、思索にふけったといい、この名がついたそうだ。
正直、この日の朝に拝観した南禅寺と永観堂では桜の見所が殆どなく落胆していたので、ここ哲学の道の桜と疎水の岸辺のエニシダの美しさに救われる気がした(о´∀`о)
そしてここは、独身時代に大好きだった人と一緒に歩いた思い出の場所なのだ(*^。^*)
その時は桜の時期でもなく、確か紅葉にはまだ早い初秋の頃だったと思う。なので、四季の花木の美しさの印象は全然覚えていないが、とにかく周りの自然云々よりも大好きな人との時間を共有する喜びで一杯だった事だけを覚えている(#^.^#)
そう言えば、その人との初めてのデートの場所となったのが京都だった。
そう、この哲学の道を初めて二人きりで歩いたのだ。
舞い上がっていた私には、周りの景色なんて見ている余裕なんてある筈もなく、只々背の高いその人を見上げ、夢見心地でこの道を歩くのが精一杯だった、、
例えそれが桜や紅葉の季節であったとしても、それらは私の目には映らなかったと思う。あの頃の私にはその人しか見えてなかったから。
美しく咲き誇る満開の桜を見ながら、遠い日の恋をしていた自分を時折想い出しながら、大阪のお友達と色々お喋りを楽しみながら歩いて行く。
" そっかぁ、、あの人との初めてのデートは京都だったんだ、、懐かしいなぁ。ヤッパリ私、京都にご縁があったのかも、、"現実のお喋りと昔の思い出の狭間で色んな思いを巡らせ、次々と現れる満開の桜を愛でる。まさに極上のひとときだ🌠
こちらの桜はひときわ大きくて、圧倒的な存在感を醸し出していた↓
銀閣寺に近付くにつれ時折突風が吹き、その度に桜吹雪で辺り一面雪が舞っている様に真っ白になり、その美しかった事と言ったらなかった🌸
残念ながら、その様子を上手にカメラに収める事が出来なかったのが残念(/_;)/
法然院への別れ道であるこのスポットのピンクの桜の美しかった事(*^。^*)
私達は、折角だからと法然院にも行ってみる事にした(*^ー^)ノ♪
法然院の記事は、又後日ご紹介したい。桜の見所としては残念だった南禅寺と永観堂とは違い、こじんまりとしたお寺ではあるものの、ひと味もふた味も違う魅力に溢れた本当の意味でフォトジェニックでなお寺で、私的にはこの日訪れたお寺の中で、一番素敵だと思った(^^)d
永観堂の記事はお蔵入りにするとしようf(^^;
南禅寺に関しては、使命感の様な感じで先日書いたが、2年前に緑紅葉の時期に訪れた時の様な感動は正直なかった(^_^;)
どうせ書くなら、素敵な画像で紹介したいと思うから、残念な感想の場合は書くのを控える事にしようと思う。
哲学の道の桜は、文句なしに素晴らしいと思う。桜吹雪で舞い散った花びらが疎水や地面を埋め尽くし、花びらの絨毯の様になっている光景も又いとおかし、の世界なのだ(о´∀`о)
思い出の場所である哲学の道。
あの頃の私に会いたくなったら、又独りでこの道を歩きに来よう。
もう、あんな風に恋する事もないだろう。
満開の桜に酔いしれ、今回も思った。やはり、桜は最高だ。
散り際の美しさ、潔さ、私の美学の原点はここにある。