感じるままに・・大人の独り言

日頃感じる事や、国内外の行く先々の美味しいグルメや観光スポットを独自の目線と本音で発信して行きたいです。

ワイドビュー南紀で世界遺産の神社巡りに行って来た✨前半篇

2020-11-01 12:28:00 | 旅行(国内)
10月30日(金)平日休みを利用して、前から行ってみたかった神倉神社等への熊野詣でが漸く実現(^^)d

実は、今年のはじめにテレビ番組で神倉神社が取り上げられていて、断崖絶壁の岩の上にあるお社やそこから見える眺望の様子に強烈に心惹かれ、ママ友の愉歩さんを誘って本来なら春に行く予定だったのが、コロナの影響でこの日まで延期となっていたのだ💦

と言う事で、感染者が落ち着いて来たところを見計らい、気候的にも申し分ないこの日に行く事に👍

神倉神社は和歌山県新宮市にあり、三重県との県境に位置する。
私達は、JRのワイドビュー南紀特急に乗って電車の旅を楽しむ事にした(*^.^*)

当日9:01発の特急が津駅に到着🚇️


普段なら車を利用しての移動が多い私達は、なんとこちらの特急を利用するのは初めてだったので、二人とも乗る前から小学生みたいにワクワクしてテンション上がりっぱなしだった(*^.^*)

この日は「南紀・熊野古道フリーきっぷ」と言う往復特急指定席だけじゃなく、現地のJR線のフリー区間内やバスが乗り放題等、盛り沢山の得点が付いてきて、お値段もお得な切符を利用(*^ー^)ノ♪

こちらは往復の切符と特急券↓
私達は" 津駅〜 新宮駅(9,430円) "を購入したが、全線は名古屋駅〜紀伊勝浦駅までで、3日間有効なのも有り難い(*^.^*)


こちらはバス乗り放題券や施設のお得券↓
詳しくはこちらを参考に👍


紀伊長島駅から新宮までの車窓は海沿いを走るので、こんな感じで太平洋の海が見える↓






この日はお天気も良かったので、海面がキラキラと煌めいていて、本当に綺麗だった✨


2時間半の電車の旅が終わり、新宮駅に近づいて来た↓

私達の席は先頭列車の前の方だったので、ワイドビューと言うだけあって眺めも抜群だった(*^.^*)


11:35に新宮駅に到着👍


駅構内には、熊野のシンボルの神鳥・ヤタガラスが↓


この日に参拝する予定の世界遺産「熊野速玉大社」の案内板も↓


" きのくに "と言うだけあって、こんな案内板も↓


愉歩さんと新宮マップを見ていたら、


イケメンの駅員さんが親切に説明してくださり、新宮市の地図も下さった(*^.^*)


駅員さんにお礼を言って駅を出てみると、駅前にはこんな銅像も↓


こちらが新宮駅の全貌↓


この時すでに12時前となっていたので、先ずは駅前にある「徐福寿司」でランチをする事にした(*^.^*)

こちらのお寿司屋さんは駅前にあり、ネットで人気のお店とあったので利用したのだけど、こじんまりとした店内は昭和のレトロ感がそこかしこに残っていた🎶


こちらについては後日詳しくご紹介するとして、私達は海鮮丼をオーダー✌️

新鮮なネタと言い、味と言い、ネットの評価通り本当に美味しかった(^^)d

ついでに帰りの特急の中で食べるお寿司の詰め合わせもオーダーし、帰りに取りに来る事を伝えて、お店を後に。

次に私達は、徐福寿司の隣にある「新宮市観光協会」に向かった↓


本当はこちらでレンタサイクル(1日500円)を借りる予定だったが、お得な特急券にバス乗り放題のチケットが付いてたので、そちらを利用する事にした(*^ー^)ノ♪



最初の目的地の神倉神社までのバスが30分に一本出ており、そのバスが出た直後だったので、私達は近くにある「徐福公園」に行ってみる事にした。

謎の多い徐福さんのお墓があると言う公園がこちら↓

まるで台湾や香港を訪れた気分になって、オレンジの屋根瓦が青空に映えて美しかった✨


こちらについても後日記事でご紹介するとして、私達は神倉神社に向かう為、駅前のロータリーに戻って来た。

鮮やかな黄色のバスが既に到着していて、こちらに乗って神倉神社まで乗車↓


新宮駅前から5つ目のバス停「神倉神社前」で下車。


歩いて5分とかからない所に神倉神社が見えて来た✨


こちらについても後日詳しくご紹介するが、断崖絶壁の霊石「ゴトビキ岩」にお社がある世界遺産の神倉神社に辿り着くには、530段余りの急勾配の石段を登って行かないといけなくて、もう本当に過酷だった😱

最初の鳥居の後ろに続く石段が見えるかな😅


足がガクガクになりながら上り詰めた先に現れた神倉神社がこちら↓


素晴らしい眺望については後日ご紹介するとして、ちょっとだけ見える写真がこちら↓


私達は暫くこの眺望を楽しんだ後、行きに登って来た石段を下り始めた。

愉歩さんと「足腰が達者なうちに来て正解だったねぇ😅」なんて話ながら下りて来たが、帰りの石段の方がはるかに大変だった💦

この辺りはまだ傾斜がなだらかだったが、最後の石段は雨風の日はかなり危ないと感じるくらいだった😱


修験道の様な気分を味わいながら、神社の入り口まで辿り着いた私達は、今度は熊野速玉大社を目指す事に✌️
後半に続く。