1月9日土曜日、京都滞在3日目の午前中は息子のリクエストのカレーやサラダを作ったり、お掃除やらお洗濯を仕上げた私。
先月に厄払いして貰った際に上賀茂神社で頂いた「御供」がそのまま置いてあったので中を確認し、神札は部屋に飾り、コーヒーは一緒に頂くなど有り難く頂戴する事に(*^^*)
中味がこちら↓
色んな物が沢山入っていて、もっとお金を奉納すべきだったかナァなんて思ってしまった💦
中には次回、厄払いを受けた際に記念品が貰える券も入っていた(^o^;)

来年息子は本厄なので、又上賀茂神社でお祓いを受けようと思ってるから大切に取っておかないとネ
こちらはコーヒーとお茶↓
コーヒーはAGFなのであまり期待してなかったが、飲みやすくて美味しかった👍

こちらは、ふりかけなどが入っている" 御神饌(ごしんせん:おさがり) "↓
御神前にお供えした神饌をおさがりとして頂く物なんだそう✨
" 大神様の神気を身に戴かれますよう家族皆様でお召し上がり下さい"と書かれてあった(^^)d
有り難く息子が頂くとの事👍

午後からは、「京の冬の旅」で特別公開中の妙心寺に行こうかとも思ったが、京都御苑で梅が咲き始めているとインスタの写真で投稿している人がいた事もあり、御苑近くの護王神社に行ってみる事にした(^^)d
護王神社は、今年の干支である亥をお祀りしている神社で、昨年末からネットでも話題になっている神社なのだ🎵
出来るだけ早く行ってみたいと思っていたし、今年じゃないと中々行く機会もないだろうナァとは思ってたので、今回は京都御苑の梅の開花も私を後押ししてくれて、こちらに行く事に決めたのだ✌️
護王神社は京都御苑の目の前にある↓

この神社についての詳細も又後日記事にするとして、とにかく私と同じ様に考えて参拝に来た人が多かったみたいで、小さな神社は沢山の人と色んな亥で溢れていた(*_*)

御朱印を頂いてお参りを済ませた私は、目の前にある京都御苑の梅を見に行ってみる事に(*^ー^)ノ♪
こちらが京都御苑の入り口↓

とにかくだだっ広い御苑の中を梅を求めて歩いて行くと、梅苑と書かれた案内板がある一帯を発見👍
でも、実際咲いているのは数本の梅だけだった(^^;

濃いピンクの梅も綺麗だナァと思った🎵お天気が良ければもっと綺麗な写真が撮れただろうに残念(/--)/

こちらは薄い桃色の梅の木↓

まだまだ七分咲きくらいだったけど、この梅の木には沢山の人が集まっていた(*^^*)

少しだったけど梅も鑑賞でき、満足した私は、市バスに乗って今度は烏丸に向かった🚌
昨日烏丸辺りをウロウロした時にチェックしたチョコレート専門店の「リンツ」で、職場の新人君達の義理チョコを買う事にした(*^ー^)ノ♪
「リンツ」のお店の入り口がこちら↓
四条通りを挟んで、大丸デパートの目の前にある🎵

色んな種類のチョコレートが所狭しと置かれていて、真ん中のコーナーにあるチョコの量り売りが人気の様だ(*^^*)

どれにしようか考えていると、この日オフの息子から連絡が来てお茶に付き合ってくれると言うので、マァ義理チョコだからと考えるのも面倒くさくなり、こちらの板チョコを購入(^o^;)

講義もテストも終わって時間に余裕のある息子は、今回はやけにフレンドリーで気味が悪いくらいだったが、一人よりは良いか〜と言う事で、一緒にスイーツを食べに行く事にした(*^。^*)
前から行ってみたかった福寿園にしようと言う事になり、大丸デパートの2階にある福寿園のカフェに行ってみたら行列が出来てたので、河原町のマルイの福寿園に行ってみる事になった(^^;
四条通りを河原町に向かって歩いていると、福寿園の本店を発見👍

空いていたので、こちらに入ってみる事に🎵
こちらについても後日記事にするとして、息子はほうじ茶のパフェ、私はカロリーの比較的低いあんみつをオーダー✨

抹茶のアイスが濃厚で、一つ一つが本当に美味しかった🎵
息子も美味しかったとの事(^^)d
京都はイタリアンもスイーツもレベルが高いとこの日も感じた私(*^^*)
美味しいスイーツを堪能した私達はマンションに戻り、私は息子にお別れをして京都駅に向かった🚌
京都駅に着くと、この日の京都タワーはバレンタインデーを意識したのかピンク色にライトアップされていた❤️

ここですんなりと電車に乗る私ではなく、ネットで美味しいパン屋さんの「メゾンカイザー」がISETANにオープンした記事を見つけてあったので、食パンを買いに行く事に(*^ー^)ノ♪
メゾンカイザーがこちら↓

ここもヤッパリ行列が出来ていた、、(*_*)
店内の様子がこちら↓
イートイン出来るコーナーもあった✌️

食パンとフランスパンを購入し、次の日に食パンはモーニングに、フランスパンはパスタと一緒に食べたが、期待を裏切らなず、絶品だった(^^)d
今度から電車で帰る時は、ここでパンを買って帰ろう🎵

パンを買った私は、電車の時間までの20分の間にISETANの催事場で開催中の「サロン・デュ・ショコラ」に猛ダッシュ🏃♀️
どうしても、今話題の第4のチョコレートと言われている「ルビーチョコレート」が欲しかったからだ(^^;
高島屋や大丸でも探したのだけど見付けられず、最後の砦のISETANで売られている事が分かり、これを買わずに帰れるか〜とばかり、キャリーケースを引きながら走った(゜ロ゜)

本当は、「エス・小山」のルビーチョコレートが欲しかったのだけど売り切れていて、時間もなかったので、取り敢えずこちらのブランド「TAICHIRO MORINAGA」のルビーチョコレートをゲット✌️

ミッションをほぼ達成した私は予定の電車にも無事乗れて、帰宅(^^)d
寒くても、歩き疲れても、ヤッパ京都は今回も最高だったo(^o^)o
それにしても、ルビーチョコレートのお高い事❗
これで1404円(*_*)
自分チョコに買ったので、ご褒美にしてこの寒い冬も頑張なきゃネ(^o^)v
先月に厄払いして貰った際に上賀茂神社で頂いた「御供」がそのまま置いてあったので中を確認し、神札は部屋に飾り、コーヒーは一緒に頂くなど有り難く頂戴する事に(*^^*)
中味がこちら↓
色んな物が沢山入っていて、もっとお金を奉納すべきだったかナァなんて思ってしまった💦
中には次回、厄払いを受けた際に記念品が貰える券も入っていた(^o^;)

来年息子は本厄なので、又上賀茂神社でお祓いを受けようと思ってるから大切に取っておかないとネ
こちらはコーヒーとお茶↓
コーヒーはAGFなのであまり期待してなかったが、飲みやすくて美味しかった👍

こちらは、ふりかけなどが入っている" 御神饌(ごしんせん:おさがり) "↓
御神前にお供えした神饌をおさがりとして頂く物なんだそう✨
" 大神様の神気を身に戴かれますよう家族皆様でお召し上がり下さい"と書かれてあった(^^)d
有り難く息子が頂くとの事👍

午後からは、「京の冬の旅」で特別公開中の妙心寺に行こうかとも思ったが、京都御苑で梅が咲き始めているとインスタの写真で投稿している人がいた事もあり、御苑近くの護王神社に行ってみる事にした(^^)d
護王神社は、今年の干支である亥をお祀りしている神社で、昨年末からネットでも話題になっている神社なのだ🎵
出来るだけ早く行ってみたいと思っていたし、今年じゃないと中々行く機会もないだろうナァとは思ってたので、今回は京都御苑の梅の開花も私を後押ししてくれて、こちらに行く事に決めたのだ✌️
護王神社は京都御苑の目の前にある↓

この神社についての詳細も又後日記事にするとして、とにかく私と同じ様に考えて参拝に来た人が多かったみたいで、小さな神社は沢山の人と色んな亥で溢れていた(*_*)

御朱印を頂いてお参りを済ませた私は、目の前にある京都御苑の梅を見に行ってみる事に(*^ー^)ノ♪
こちらが京都御苑の入り口↓

とにかくだだっ広い御苑の中を梅を求めて歩いて行くと、梅苑と書かれた案内板がある一帯を発見👍
でも、実際咲いているのは数本の梅だけだった(^^;

濃いピンクの梅も綺麗だナァと思った🎵お天気が良ければもっと綺麗な写真が撮れただろうに残念(/--)/

こちらは薄い桃色の梅の木↓

まだまだ七分咲きくらいだったけど、この梅の木には沢山の人が集まっていた(*^^*)

少しだったけど梅も鑑賞でき、満足した私は、市バスに乗って今度は烏丸に向かった🚌
昨日烏丸辺りをウロウロした時にチェックしたチョコレート専門店の「リンツ」で、職場の新人君達の義理チョコを買う事にした(*^ー^)ノ♪
「リンツ」のお店の入り口がこちら↓
四条通りを挟んで、大丸デパートの目の前にある🎵

色んな種類のチョコレートが所狭しと置かれていて、真ん中のコーナーにあるチョコの量り売りが人気の様だ(*^^*)

どれにしようか考えていると、この日オフの息子から連絡が来てお茶に付き合ってくれると言うので、マァ義理チョコだからと考えるのも面倒くさくなり、こちらの板チョコを購入(^o^;)

講義もテストも終わって時間に余裕のある息子は、今回はやけにフレンドリーで気味が悪いくらいだったが、一人よりは良いか〜と言う事で、一緒にスイーツを食べに行く事にした(*^。^*)
前から行ってみたかった福寿園にしようと言う事になり、大丸デパートの2階にある福寿園のカフェに行ってみたら行列が出来てたので、河原町のマルイの福寿園に行ってみる事になった(^^;
四条通りを河原町に向かって歩いていると、福寿園の本店を発見👍

空いていたので、こちらに入ってみる事に🎵
こちらについても後日記事にするとして、息子はほうじ茶のパフェ、私はカロリーの比較的低いあんみつをオーダー✨

抹茶のアイスが濃厚で、一つ一つが本当に美味しかった🎵
息子も美味しかったとの事(^^)d
京都はイタリアンもスイーツもレベルが高いとこの日も感じた私(*^^*)
美味しいスイーツを堪能した私達はマンションに戻り、私は息子にお別れをして京都駅に向かった🚌
京都駅に着くと、この日の京都タワーはバレンタインデーを意識したのかピンク色にライトアップされていた❤️

ここですんなりと電車に乗る私ではなく、ネットで美味しいパン屋さんの「メゾンカイザー」がISETANにオープンした記事を見つけてあったので、食パンを買いに行く事に(*^ー^)ノ♪
メゾンカイザーがこちら↓

ここもヤッパリ行列が出来ていた、、(*_*)
店内の様子がこちら↓
イートイン出来るコーナーもあった✌️

食パンとフランスパンを購入し、次の日に食パンはモーニングに、フランスパンはパスタと一緒に食べたが、期待を裏切らなず、絶品だった(^^)d
今度から電車で帰る時は、ここでパンを買って帰ろう🎵

パンを買った私は、電車の時間までの20分の間にISETANの催事場で開催中の「サロン・デュ・ショコラ」に猛ダッシュ🏃♀️
どうしても、今話題の第4のチョコレートと言われている「ルビーチョコレート」が欲しかったからだ(^^;
高島屋や大丸でも探したのだけど見付けられず、最後の砦のISETANで売られている事が分かり、これを買わずに帰れるか〜とばかり、キャリーケースを引きながら走った(゜ロ゜)

本当は、「エス・小山」のルビーチョコレートが欲しかったのだけど売り切れていて、時間もなかったので、取り敢えずこちらのブランド「TAICHIRO MORINAGA」のルビーチョコレートをゲット✌️

ミッションをほぼ達成した私は予定の電車にも無事乗れて、帰宅(^^)d
寒くても、歩き疲れても、ヤッパ京都は今回も最高だったo(^o^)o
それにしても、ルビーチョコレートのお高い事❗
これで1404円(*_*)
自分チョコに買ったので、ご褒美にしてこの寒い冬も頑張なきゃネ(^o^)v
