いし源の顔=のれんがかわりました
だいぶ前からのれんが痛んでいたのですが・・・
ようやく今日新しいのが届きました
のれんを作るにあたって色々と考えてようやく
今回の形にたどり着きました。
のれんに書いてある「いし源」と言う字は
マスターの直筆で作られた物です
こののれんは藍染めです
町内のかざぜんさんに作って頂きました
藍染め(紺)=秋、冬用、柿渋染め(白)=春、夏用としました。
のれんを作るにあたってかざぜんのご主人に
「せっかく作るんだからこだわって作った方がいいのでは・・・」と
それでマスターの直筆になった訳です
現在20年目に入り記念ののれんとなりました
今回でのれん作りも3回目です。
10年くらいはこの顔になりますのでよろしくお願い致します
エコな時代
昨日、調理実習がありました(中学)
チンジャオロースと言ってました。
調理実習だから料理を作るのはあたりまえですが、
調理実習の前の授業で手の指を使って編んだ「アクリルタワシを
使う為」だったそうです。
我が家で「アクリルタワシ」は当たり前ですが、
まだまだ知らない人も多いので
とてもいい勉強だったと思います
だいぶ前からのれんが痛んでいたのですが・・・
ようやく今日新しいのが届きました
のれんを作るにあたって色々と考えてようやく
今回の形にたどり着きました。
のれんに書いてある「いし源」と言う字は
マスターの直筆で作られた物です
こののれんは藍染めです
町内のかざぜんさんに作って頂きました
藍染め(紺)=秋、冬用、柿渋染め(白)=春、夏用としました。
のれんを作るにあたってかざぜんのご主人に
「せっかく作るんだからこだわって作った方がいいのでは・・・」と
それでマスターの直筆になった訳です
現在20年目に入り記念ののれんとなりました
今回でのれん作りも3回目です。
10年くらいはこの顔になりますのでよろしくお願い致します
エコな時代
昨日、調理実習がありました(中学)
チンジャオロースと言ってました。
調理実習だから料理を作るのはあたりまえですが、
調理実習の前の授業で手の指を使って編んだ「アクリルタワシを
使う為」だったそうです。
我が家で「アクリルタワシ」は当たり前ですが、
まだまだ知らない人も多いので
とてもいい勉強だったと思います