伊藤福祉のあそブログ

ブログを開設して十数年。気ままに遊びをメモってます

今週末のスクーリングに参加

2011年10月04日 | 東北福祉大学
10月8日から10日までの3日間、国見キャンパスで認知心理学のスクーリングが開講されます。既に参加申込みは済ませていますが、まだ手続きを終えていない重要なことがあります。

スクーリングまであと数日というのに、未だ往復の交通手段を確保していないとは。
仙台で開催されるスクーリングに数回参加した時は、行きは高速夜行バス、帰りも高速バスで往復8,000円程度で済ませていました。新幹線利用だと往復で21,000円程かかります。潤沢な資金を持たない私にとって、仙台に行く回数を増やすには交通費を節約することが必要です。

直近の過去2回のスクーリング参加時に、比較的すんなりバスの予約が取れたのでのんびりしすぎました。10日前から動き出したら、めぼしいバスは全て予約でいっぱいです。キャンセル待ちの手続きを行いましたが、今のところ音沙汰なし。最終的には時間を買ったつもりで新幹線の利用に切り替えますが、やはり13,000円のオーバーは痛い。次回のスクーリング代の大半を今回で消費してしまう。

出発前日までキャンセルの動向を見ていこうと考えていますが、スクーリングに参加したい気持ちは変わりません。3日間連続開催のスクーリングは、昨年1月に受講した心理学概論以来ですので、この3日間を大いに楽しんできます。

但し、今回は新幹線利用となる予感がしますので、早朝到着によるスクーリング前の仙台1か所散策は残念ですができそうもありません。次回のお楽しみとして残したいと思います。