◇日 時:12月2日(木)9:30~11:30

◇場 所:花園公民館
◇受講者:12名(男性2名、女性10名)
◇内 容
◎ 自由作成 「コラージュの作成」
◎ コラージュの印刷
◎ 補足 「修整した写真を保存するには」
『デジカメ写真活用術 ~写真の修正・加工を楽しもう~ 』
3週にわたっての講座の今日は3回目です。
今日は、自分のパソコンのPicasaを使って、1・2回で練習した内容を復習しながら、
コラージュの自由作成をしました。
先週持参したパソコンにPicasaをインストールした方は、復習されていた方もいました。
テキストを見ながら、写真を選んだり加工したり、質問等に講師が対応し、皆さん熱心に作成していまいた。
「完成した方は、印刷をしますので声をかけて下さい。」
「できました。お願いしま~す。」
だんだん、皆さんから完成の手が上がり始めました。
「はーい、コラージュが印刷できましたよ」
講習会では、皆さんのパソコンから、完成したコラージュのデータをUSBメモリーに保存し、
プリンタの接続してあるパソコンで印刷をしました。
皆さんご自分で作成したものが印刷されると、とても嬉しそうでした

お花や七五三、旅行など、全員素敵な作品が印刷できました。
花園公民館長さんから閉講式の挨拶を頂き、終了となりました。
館長さんも、全員の素敵な作品に驚いていました

あっという間の3回の講座でしたが、良い作品が完成でき、楽しい講習会になり良かったです。

是非、Picasaを使って楽しんでみてください




(SE)

講習会で使用した画像編集ソフト『 Picasa 』


