◇日 時 12月6日(月)8:50~11:45 
◇場 所 深谷公民館 ITルーム
◇受講者 9名(男性2名、女性7名)
≪講座内容≫
1.キーボードの説明
2.文字の入力
・ひらがなの入力 漢字変換 カタカナの入力
・文字の削除と挿入
・キーボードの数字や記号の入力
3.文書の保存と読み込み
4.印刷
公民館の講習会に初めて参加される方が4名いました。
最初にインターネットのタイピング練習サイト「なるほどタイピング」で、ローマ字入力の練習をしました。
かな50音のローマ字変換は、慣れていたようでした。
「Enter(エンター)キーの役割は何ですか?」
「 文字の確定 と 改行 」
「スペースキーの役割は何ですか?」
「 文字の変換、空白を入れる」
講師の質問に、最初は小さな声で答えていましたが、だんだん皆さん自信を持って答えていました。
「Enterキー」「スペースキー」はよく使う大事なキーです。役割を間違えないように覚えましょう。
「大通り」 「小包」 「会津」 が中々うまくローマ字読みができませんでした。
フリガナをふってみるとわかりやすいと思います。
「おおどおり」 「こづつみ」 「あいづ」 これで漢字変換すると入力できました。
今日の講習会の成果として、入力練習したものを印刷してお持ち帰りしました。
パソコンは色々なことができ、とても楽しいです。
基本は入力ですので、慣れる様に少しずつ練習して覚えましょう。
受講生の皆さん、お疲れ様でした。
(SE)

◇場 所 深谷公民館 ITルーム
◇受講者 9名(男性2名、女性7名)
≪講座内容≫
1.キーボードの説明
2.文字の入力
・ひらがなの入力 漢字変換 カタカナの入力
・文字の削除と挿入
・キーボードの数字や記号の入力
3.文書の保存と読み込み
4.印刷
公民館の講習会に初めて参加される方が4名いました。
最初にインターネットのタイピング練習サイト「なるほどタイピング」で、ローマ字入力の練習をしました。
かな50音のローマ字変換は、慣れていたようでした。
「Enter(エンター)キーの役割は何ですか?」
「 文字の確定 と 改行 」
「スペースキーの役割は何ですか?」
「 文字の変換、空白を入れる」
講師の質問に、最初は小さな声で答えていましたが、だんだん皆さん自信を持って答えていました。
「Enterキー」「スペースキー」はよく使う大事なキーです。役割を間違えないように覚えましょう。
「大通り」 「小包」 「会津」 が中々うまくローマ字読みができませんでした。

フリガナをふってみるとわかりやすいと思います。
「おおどおり」 「こづつみ」 「あいづ」 これで漢字変換すると入力できました。

今日の講習会の成果として、入力練習したものを印刷してお持ち帰りしました。
パソコンは色々なことができ、とても楽しいです。
基本は入力ですので、慣れる様に少しずつ練習して覚えましょう。
受講生の皆さん、お疲れ様でした。

(SE)