実はね・・・・昨日の夕食後 早くお風呂に入りたくて
多めの食器を洗いながら 寝る準備をしている娘に
ちょこっと 聞こえよがしに 嫌味っぽい事を言ったら
鬼のような顔をして 残りの洗い物を
だだだーーーーーーって 全部片づけて
”これで良いんでしょ!”って 捨て台詞・・・
(いえいえ・・そこまでしてくれってつもりじゃなかったけど・・)
その後も ハッと気づいたら 寝室のドアが閉まってたので
なんか むかついて 思いっきりドアを開けて
”おやすみなさい!!”って 言ったら
”私はちゃんと さっき おやすみって言ったけど!”
”私は聞いてないけど!!”って
まぁまぁ ガキの喧嘩ですわ(苦笑)
言った言わないってねーー
で 今朝 朝食を残したので ”どうしたの?”って聞くと
”頭が痛い・・”って・・・
(えーーーっ!昨日の喧嘩のせいか?)なんて 思っちゃって
さっき お昼ご飯食べられたかな?って思って
”頭痛大丈夫?”って ラインしたら いつも通りに
”まだ少し痛いけど ロキソニン飲んだから 大丈夫!”って・・・
良かった・・・頭痛が収まりつつあって良かったし
ご機嫌も直って・・・・良かったですーーーーーーーー!(笑)
やっぱり だめだね!
家族だと ついつい 言い過ぎちゃう・・・
以前 娘に
”ママは 相手を不機嫌にさせる天才だね!”なんて 言われたことがあるんです
別に いつもいつも そんな事言ってる訳じゃないけど
どうしても 説得したい時には
その手を使うんです
かれこれ 5年前?かな・・・
コロナが始まって猛威を振るい始めた時に
友達と飲みに行くっていうから 何とか止めさせたいと思って 考えた・・・
”あんたは あの コロナじゃないのに
俺はコロナだ!って騒いだおやじより 性質が悪いね!"って
つい なんの脈絡もない訳の分からない例えを使ったら
娘が 真っ赤になって怒ったのよー
今でも そのこと 根に持ってるみたいで・・・
なので 反省しましょう!
そして この “相手を不機嫌にさせる”手口は 封印しましょう!
嫌味な年よりは 嫌われますからねーーー(爆笑)