田浦駅の改札と券売機のところです。ごらんの通り、窓口はありません。度々、ポスター貼り替えを使用とした駅員がお客さんにたずねられ、指定券発売機を一緒に操作しています。私とJRウォッチはJR東日本の遠隔操作券売機のかえるくんの実態を調べ、利用者から不便である声を多数聞きました。
今度は神奈川県のJR駅を中心に、オペレーターがないこの指定券発売機をみどりの窓口の廃止の代わりに導入をしています。かえるくんで散々批判を受けているのに。このようなことをするのは公共交通機関として最低なやり方。利用者に背を向け、バリアフリーには逆行する機械。こんなことで、地方の観光客へ心からのもてなしができるのでしょうか。
千葉でかえるくんに続きこんなことは絶対に阻止しなければなりません。困るのは会社でなく、利用されるお客様。それがわかっているのだろうか。
今度は神奈川県のJR駅を中心に、オペレーターがないこの指定券発売機をみどりの窓口の廃止の代わりに導入をしています。かえるくんで散々批判を受けているのに。このようなことをするのは公共交通機関として最低なやり方。利用者に背を向け、バリアフリーには逆行する機械。こんなことで、地方の観光客へ心からのもてなしができるのでしょうか。
千葉でかえるくんに続きこんなことは絶対に阻止しなければなりません。困るのは会社でなく、利用されるお客様。それがわかっているのだろうか。