waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

28日からの高速バスなど

2013-04-28 15:24:58 | 公共交通機関問題あれこれ
 昨日の圏央道一部開通により、千葉県南部の高速バスの変更があります。

 安房小湊、勝浦、御宿から東京方面の路線が、市原鶴舞バスターミナルにたちより、そのまま圏央道経由で木更津金田に向かう経路に変更。
 茂原から横浜、羽田空港、東京方面の路線が、長南車庫、市原鶴舞バスターミナル立ち寄りに変更。
 君津駅、木更津から市原鶴舞バスターミナルを経由、圏央道をまわり成田空港に向か路線が開設。


   上総牛久、横田の経由がなくなります。

 詳細は鴨川日東バス、小湊バスの各サイトを。
コメント

真夜中の東金・茂原方面

2013-04-28 03:28:02 | Weblog・新着
昨日より一部開通の圏央道の木更津東から東金までの区間。
職場の遅番勤務のあと、


岩井~木更津南~千葉東~東金~茂原北~市原鶴舞~木更津東~木更津南


で、開通区間を真夜中のドライブを先程、いって来ました。
千葉東には速度違反の取り締まりが、市原鶴舞インターは入りも出も自動発券・精算機が。

開通した道路はほぼ、対面通行。途中、5箇所程度の追い越し区間があります。トンネルは比較的、縦長の感じ。
東金から木更津南まで50分以内の所要時間。

今回の開通は別の側面も。

夷隅・長生・山武の地域は、医療過疎ではありませんが、救急の拠点になる大規模病院がありません。この道路の開通で、木更津の君津中央病院、市原の循環器センター、帝京大付属姉崎病院へ短時間でいけるようになり、亀田総合病院、旭中央国保病院、成田赤十字病院といった遠方に搬送する負担が、軽減につながります。

千葉の道路としては、けして、無理無駄がない基幹道路です。
コメント