waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

投票・バスタ・援護者ほか

2016-07-05 01:59:51 | Weblog・新着
昨晩23時前に、茨城県・埼玉県で震度3の地震が。
ここしばらく、関東北部の地震が少なくないです。

茨城県常総市の市長選がはじまっています。



4日は関東も真夏の暑さでしたが、私の地元の千葉岩井はその暑さが重たく感じました。ずしりという感じの暑さでしょうか。
体調にはご注意を。


昨日、選挙の投票のことで、移動車による期日前投票所のことを書きましたが、島根県の浜田市だそうです。
人口過疎の地域を巡回してやっているようで、40人弱の方が投票をすましているそうです。



今年の春、都内の新宿駅に開業のバスタ新宿。
実は人から聞いた話ですが。
いままで、タクシー乗り場が甲州街道の新宿駅南口にあったのが、バスタ新宿の3階に移動。しかし、障害のある方や介助を必要とする方によっては、バスタ新宿の建物よりも、新宿駅南口の方にも乗り場をもうけてほしいという声が。
難しい問題です。
バス乗り場の集約化と甲州街道の交通渋滞を少しでも解消するがために、バスタ新宿が開業した経緯もありますので、難しい部分です。


今年は福祉避難所のことを書いていますが。それに欠かせないものとして、要援護者支援者リスト。
このリストの使い方、特に在宅先でなく施設などの移動先に滞在のタイミングで災害になった場合、その滞在先の自治体との情報共有ではありませんが、どうやりくりをするのか。
ようは必ずしも全員が在宅とは限らないと思うので、安否確認の際、速やかに所在の確認ができるかどうか。



あけて5日は、おそらく、報告できることがあると思います。
コメント