waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

お台場と

2019-08-22 16:01:58 | Weblog・新着
本日はこの時間に。

お昼前に、ゆりかもめとりんかい線で都内のお台場海浜公園へ。
残念ながら、海辺まで入ることはできませんでしたが、いりくんだ場所に海岸がある位置ですので、海の潮の流れや風の流れが自然体でなければ、私的には競技をすることに慎重さが必要に思いました。


ほか
東北新幹線のドア
東武線の運行管理トラブル
今月末で新浦安駅のびゅうプラザが廃止

品川駅港南口と新橋駅西口のまつりのあと

20日から23日まで、内房線と外房線で、一部各駅停車が、10両から6両、6両から4両に変更
→踏切事故続出で車両のやりくりに支障がでているようです。



私の自宅の風呂釜。
さきほど修理がおわり、2日ぶりにまともな入浴が。


一部新聞で、館山市長出席のが屋形船の竣工祝いに、黒い関係者がという報道。
詳細は把握はしていませんが、推移を見守ります。
コメント

困惑と複雑ほか

2019-08-21 02:14:58 | Weblog・新着
こんばんわ。
現在も今度の週末の地元の地区祭礼関わる、頭の交通整理と職場の簡単なした準備をしています。
30年前と同じ再現で祭礼が進行するというのは、滅多にないので、ハラハラしています。


実は。
自宅の風呂場のオイルタンクが劣化して使えなくなり、先ほどはからすの行水ですませました。
現在の住まいにこして、唯一、更新してきませんでしたので、この出費は痛いです。
でも、いかに便利さの恩恵を受けているか。



ある24時間営業の職場。
ついに満を持して、時短営業を決断し、泊まり従業員への説明やその移行準備が始まりました。
具体的なことはかけませんが、おそらく近隣含めて初めてのケース。どう影響するか。
ある民宿街に滞在の若年層の滞在客グループが、どうとらえるか。
あれがなくては生きていけないというのは、わがまま。
過疎地域や災害で厳しい生活をされている方々、限られた範囲で生活をしている。
便利さばかりしか生活できないのは、なにもできないと思う。
コメント

房日投稿・館山で代替開催を

2019-08-20 15:26:02 | Weblog・新着
2019年8月20日
房日新聞読者コーナー
今年11本目で通算113本目の投稿掲載
それでは原文公開します。



今月11日、都内のお台場で来年のオリンピックのテスト大会で、オープンウォータースイム競技がありました。
気温上昇をさけ、3時間程度繰り上げで開催しましたが、選手から、海水から悪臭がするという声がかなりあったそうです。
今月17日、同じ場所でトライアスロンのスイムを予定していましたが、基準をこえる大腸菌が検出という理由で、スイムのみ取りやめになったそうです。

一年前、館山でオープンウォータースイムのパンパシ選手権の国際大会があったのをご存じでしょうが。
当初、都内のお台場で開催予定を大腸菌などの水質の関係で、館山に変更したそうです。

来年のオリンピックのオープンウォータースイム競技は8月5と6日。すでにお台場で開催は決まってはいますが、選手の方の悪臭に対する声を無視しないのであれば、過去、国内外の大会で開催実績がある館山での代替開催を検討をしていただきたいです。

聖火リレーが館山にはこない部分も含め、首都圏の一員として大会競技開催にできる限りの協力と、あらためてこの地域を知っていただく絶好の機会を逃してはならないと思います。
コメント

30年ぶりほか

2019-08-20 01:00:12 | Weblog・新着
こんばんわ。
今度の土曜、私の地元の南房総市の岩井地区祭礼。
実は昨日、わかったことですが、平成元年以来30年ぶりに岩井のすべての屋台が、旧岩井小学校に、


24日の14時から17時まで


集まるそうです。
道の駅・富楽里から歩いて20分、岩井駅から歩いて10分。
24日当日は朝9時から21時にかけて、国道127号が一時的に混雑します。13時から18時までは市部交差点から旧岩井小学校までの車の通行は避けてください。
富津館山道、県道88号への迂回をおすすめします。
なお、近隣では少年野球、ミニバスの大会もありますので、時間に余裕をもっての来訪を。

ちなみに30年前は、NHKの取材がきて、実際にニュースで報じています。



千葉県南部以外の関東で、雨が相当降った箇所があったようです。
まだ、一部の交通機関で影響が。


機会があれば都内のお台場へ。


地元の民宿街では、若年層のお客のバカ騒ぎが絶えないです。
やはり、騒音規制法第28条の関係条例見直しを急ぐ必要性が。
コメント

秋の虫ほか

2019-08-19 01:26:06 | Weblog・新着
こんばんわ。
今夜は秋の虫たちの声が聞こえます地元です。


昨日も書きましたが。
18日も都内のお台場でオリンピックのテスト大会のトライアスロン競技があったようです。
前日とは異なり、海水の水質はぎりぎり基準をクリアしたため、スイムもやったようです。
しかし、あらためて一年後はどうするかをきちんと決めてほしいです。
選手の声は一番、考慮をされると。



実はまるっきり話題を変えまして。
自宅の空き地の草刈りを、やむえず、除草剤を使っています。
ほんとはその場の状態を確認する意味でも、刈り取る必要があります。しかし、梅雨明け以降の急な暑さ、これから秋に向けて活発な虫たちの動きも考え、体力を消耗しないかたちで。
お金の都合があれば、専門の方にお願いする方法もありますが、やれる範囲で地道に。
コメント

18日も簡単に

2019-08-18 01:48:03 | Weblog・新着
こんばんわ。
あけて18日は、南房総市丸山にある石堂寺の夏の縁日。
1月の時よりは多くはありませんが、静かに訪れるのにはいいです。


昨日は都内のお台場で、トライアスロンのオリンピックのテスト大会がありました。しかし、海の方は大腸菌に関わる水質で問題があった関係で、スイムは取りやめに。
やはり、選手に考慮した開催地選定が必要と思います。


君津市議会の須永かずよし議員のブログ。
市議会定数変更により、3つの常任委員会が7人に変わるまではいいのですが。変更後の定数は22。1人は委員会に所属できないため、議長が所属しないルールに変更するとか。
正副議長であっても、委員会審議に参加できないのは、どうかと思う。


さて。
コンビニ業界。
どうやら、このまま年を越すようなことはなく、いろいろ出てくるようです。

時短営業とおでん

これがポイントに。
千葉県内でも、病院や特定建物にあるお店以外でも、時短営業をはじめているコンビニ店舗はあるようです。
私の私見としては、軽井沢にある条例・要綱を導入してでも、一定の休息時間は必要であります。
あとは各地の労働局が、可能性がある問題について、動いてほしいです。
コメント

17日は簡単に

2019-08-17 01:41:38 | Weblog・新着
台風10号は温帯低気圧に変わりましたが、その置きみやげで南西の風が吹いています。気持ち涼しさは感じますが、本日、明日の気温上昇を考えますと、少しばかり真夜中はさましてほしいです。

お盆をすぎますと、だんだん夏から秋に向かう季節の変わり目。しかし、そんな感じがない日々が続きそうです。

都内では来年のオリンピックに関係したテスト大会が開催していますが、課題は少なくないようです。
やはり、暑さ対策とその場所の競技環境の声が少なくないようです。
25日は開会式を想定した交通規制が、都内であるようです。
コメント

16日も多々

2019-08-16 01:54:11 | Weblog・新着
こんばんわ。
本来は休みの曜日ですが、時期的な事情で出勤と居残りでこの時間に。


台風10号は日本海側にぬけたようですが、こちら千葉県南部は風が強弱をつけて吹いています。威力を感じます。

避難されている方、被害を受けた方、お見舞いを申し上げます。

16日は山陽新幹線は始発から運転するようです。
関西の在来線では、一部運休、始発時間繰り下げなど、台風による影響がでるようです。
関東については情報がありませんが、強風が続きますと列車の遅れに影響がでる可能性があります。


博多南線で運転士のやりくりがつかないため、一部列車が運休。

昨日も書きましたが、千葉県内の外房線で運転士の居眠りが。
明らかに乗務員勤務制度変更が影響しています。



アプリ決済で失態があった某コンビニ企業。今回の騒動で全国のすべての加盟店にお詫びとして、クオカードを送るとか。
申し訳ないが、順番が違う。まずは被害を受けた方、利用しているお客さんに対してお詫びをするのが先である。
別のコンビニ企業は新規登録で待たせてしまったお客さんに、迅速に対応している。
さらにこの企業の売り上げが前年割れをしたとか。
原因はいくつかあると思いますが、ある意味、立て直すわずかな機会では。

コンビニ関連ユニオンの最新投稿は必見です。
内輪の話で難しいとは思いますが、少しでも現状をしっていただくために。
このまま、この業界はなにもないということはないと思う。何かなければ、なにも変わらないと。
コメント

何事もなく

2019-08-15 00:39:11 | Weblog・新着
こんばんわ。
台風10号は西日本に向かうようです。
四国では長い時間、まとまった雨が降っているようです。
風も30メートル吹いているか所も。

鉄道は九州、四国と西日本の一部の在来線は終日または台風通過まで運休するようです。


大分では林道で車が水没して動けない人たちが。
本日は無理をしない一日を。



木更津の花火大会は15日お昼までに開催の可否を決めるようです。
コメント

14日夕方も

2019-08-14 16:23:17 | Weblog・新着
本日はこの時間に。

台風10号は種子島南島付近とのこと。九州や四国、特に徳島県でかなりまとまった雨が。
関東はピンポイントで雨が降ったり、風が吹いている箇所があります。


明日15日は
夏の甲子園は順延
徳島の阿波踊りは中止

九州や四国の鉄道の在来線は順次、台風がすぎるまで運転見合わせ
山陽新幹線は新大阪から小倉で15日は終日運休
九州新幹線と東海道新幹線は本数を減らして運転予定


関東は台風の直接の影響はないようですが、海はしばらくは遊泳は控えた方がよさそうです。また、16日以降、台風が北上したあと、気温が急にあがる予報がでています。
本日、上越市で最高気温が40度になったようですので、暑さ対策には万全を。


15日は木更津市内で花火大会が予定していますが、まだ、開催の可否は決めていないようです。
コメント