waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

この冷たさでは

2021-06-12 02:33:15 | Weblog・新着
こんばんわ。

関西発ラジオ深夜便は、西城秀樹と竹内まりやの楽曲の特集が。


この時期の風にしては、ひんやり感がある千葉岩井です。梅雨寒という言葉がありますが、それとは異なる冷たさを感じます。


数日前に、地元近隣の南三原駅の券売機のことを書きました。さらに、千倉駅についても、定期券が買える黒の券売機でなく、定期券が買えない緑の券売機に、来月、変わることが。
正直、サービス低下そのもの。つまり、使えないサービスをするというのは、お話にならない。
沿線の高校の生徒さんより、


あり得ない、困る


という不満の声を聞いています。


もう一つの問題のワンマン列車。
一部の列車では、運転士が目視で確認をして、ドア操作をしているようです。
でも、ひやりハッとのケースはあるようです。


この秋に、安房地域の各市町で、旅券発給業務が移管に。最寄りの役所で、パスポートの申請と受け取りができるのはありがたいが。

このところ、企業のパウハラの話題が。
あるコンビニ企業で、加盟店従業員さんが、お店の経営者のパウハラを受けていたケースの裁判が和解に。
すでにその経営者が、自己破産をしているため、コンビニ本部が相手方により解決をしたようです。


ある複数市町村の公共交通の計画案の意見募集は、まだ、時間がかかるようです。
コメント

もしかしたら

2021-06-11 01:49:23 | Weblog・新着
梅雨入りをしていないのですが、梅雨があけたような天候が続いています千葉岩井です。でも、朝晩は急に気温が下がりますので、着るものが困ります。


館山から千葉の高速バス
今月19日から当面、土曜休日のみ4往復のコロナ減便と、便の担当バス会社の変更があります。

地元の複数市町村のあらたな地域公共交通の計画案
まだ、それに対する意見募集がでてきていません。


一部のサイトでは書きましたが。
今年も国保の制度の手直しがあります。7月予定の数字調べでも、あらためて書きます。


今週は2回、お出かけ休みをしています。あんまり、毎日、列車を使うと、それなりにお金を使います。行き先によっては、車があればということはいくらでもありますが、動かないことも別の時間の使い方が。
コメント

速報・関東より

2021-06-10 16:20:26 | Weblog・新着
来年度中に、関東の交通系ICカードでの障害者割引が利用ができるようです。
現在、国の鉄道無人駅での障害者利用のガイドライン策定作業中ですが、後押しになったようです。
コメント

2021年の国保の一部動き

2021-06-10 14:51:57 | Weblog・新着
本日公表の南房総市の広報誌より


今年の国保に関わる変更など

保険税の軽減の基準
7割→10万円に給与所得者の人数から1引いた数字を乗じた数字プラス43万円
5割→28万5千円に加入者数を乗じた金額に43万円プラスと、10万円に給与所得者の人数から1引いた数字を乗じた数字を合計した金額
2割→52万円に加入者数を乗じた金額に43万円をプラスと、10万円に給与所得者の人数から1引いた数字を乗じた数字を合計した金額

それぞれ算出した金額が、合計の所得金額以下であれば、該当する区分で保険税が軽減になります。
これは、所得税・住民税の計算の中で基礎控除の金額が変更になった関係です。


今年も18歳未満の子供さんの国保の保険税の均等割の数字に限り、半減になります。


千葉県の後期高齢者医療の保険料は、前年と同じです。
コメント

あれでは

2021-06-10 00:36:40 | Weblog・新着
こんばんわ。
昨日の国会の党首討論は、なんだか弁論大会のような感じで期待はずれと。
危機感が伝わらないと。


昨日も地元のワンマン列車を。
南三原駅で、定期券が買える機種から買えない機種の券売機変更が。内房線と地域を守る会が、要望で苦労をされて実現できたことが、無にされます。
鉄道会社の対応は遺憾であります。

ある時間帯のワンマン列車。乗務経験がまだ浅い方だったのか、車内の自動放送や案内表示が正確に流れなったケースが。
運転士にすべての負担がかかると、先日の東海道新幹線の運転士のような、トイレという事態もないとはいえないです。


房日新聞のネット版より
安房地域の千葉県の出先機関の庁舎の建て替えの記事が。
時期的な部分と、機能としての対応部分と、どう折り合いをつけるかどうかです。
耐震問題があれば、やむえないと。
コメント

いろいろと

2021-06-09 00:33:58 | Weblog・新着
こんばんわ。
晴れています千葉岩井です。

国のコロナの問題で、尾身さんの一連の発言に対して、西村国務大臣の発言は重いと思います。客観的な見解により、物事を判断してほしいです。


さて。
ここしばらく、仕事や私事双方でいやなこと、いいことが重なっている私。
当然、運気があがれば、いずれ運気がさがるのと同じで、バランス感覚なんだろうと。

あんまり、ひとつの投稿にどっさり書きますと、ただでさえ、新聞投稿の原文公開も出していますので、書きたいのですが、今夜は私の中でとどめます。

少しだけ書きますと。
あけて9日の党首討論がどうなるか。
6月9日は、今から17年前の平成16年。秋田県湯沢市にある湯沢駅の夜間無人化撤回の署名を携え、JR東日本の東京の本社に出向き、地元選出の国会議員の立ち会いのもと、湯沢市の市長がその署名簿を手渡した日です。その一週間後、私は直接、秋田県湯沢市に行きました。
湯沢の方々は、先般のみどりの窓口の縮小廃止をどう受け止めただろうか。
コメント

もやもや

2021-06-08 00:33:11 | Weblog・新着
こんばんわ。
連休でも何でもありませんが、都心からの来訪、若年層が少なくない千葉岩井です。
東京の新規感染が減っているからという判断は、まだ早いです。
今現在、沖縄での新規感染が厳しい状態。先月の連休の都心からの来訪が影響をしているといわれています。
それと同じように、先々、千葉でも起こるようなことになれば大変なことに。
千葉に限らず、都心からの来訪が最近、少なくない地方では対策をあらためて万全に。


さて。
昨日は檀家のお寺まで、父の墓参、父がお世話になった方のお参りも。一時、静かにとどまりました。


昨晩も書きました、あるお客さん商売の職場のその後。
どうやら、問題となっているこの先2ヶ月の勤務編成について、関係の働いている方の全員が、ある程度の考えをまとめたようです。また、万一、不利な扱いを受けるような場面になったケースの対処についても、確認をするようです。
勤務編成の決定権は、会社側にあることはいうまでもありませんが、明らかに勤務ができない日や時間帯を指定した場合、きちんとした話し合いができればと。

簡単でなく、難しいことですが。
近年、コンビニ業界での本部とお店との関わりについて、取り上げられることがありますが、業種に限らず、お店側と働く側の関わりも、しっかり、世の中・社会が注視していくことも。
コロナの問題も重なっていますから、なおさら、弱い立場である働く側の地位は軽くみてはいけない。そのような職場があれば、まわりの社会が厳しい目を。
コメント

久々あるところの

2021-06-07 02:55:21 | Weblog・新着
天気は曇りで静かな千葉岩井です。


あけて7日は、私の父の月命日の墓参。お寺まで片道30分歩きます。そのあと、隣町の役所へ。


今夜ですが。
存じているあるお客さん商売の職場から耳にした話を。

コロナが落ち着かない中、この先2ヶ月の、その職場の遅番勤務の方々に、一時的な人数配置増などの話があったようです。ここまではいいとして。その時間帯をとりまとめる方が、勤務開始からお店の施錠までフル勤務が通常より日数を増やす話も。
昨年来、コロナによりこの職場の遅番勤務の方々は、不満はあったものの縮小勤務に協力し、収入減は国の休業支援金を利用して、なんとかこの状態を乗り切ってきました。
しかし、今回の夏の一時的な人数増などの対応とはいえ、遅番勤務の方々でプラスに影響を受ける方、逆に勤務が増えない方とわかれる可能性が。
さらにある方には、この対応に協力ができなければ、社会保険からはずれてもらうとか。別の方には同一労働同一賃金に関わる言動が。本来、安易に口にしてはならないことを口にしているとか。
同じ時間帯で、ともにコロナの厳しい中、やってきた同僚との人間関係を崩すようなことにつながるものであれは、簡単には二つ返事はできないことを、その中心的に働いている方は、上司に伝えたようです。

私は話を伺いまして。
人様の職場といえ、こういうときだからこそ、忘れがちなことに気づくことが。
おそらく、コロナの動向によっては、すべてのお客さん商売は厳しい影響は続くと思う。先を慎重にみなくては。
コメント

急にわすれて

2021-06-06 02:10:44 | Weblog・新着
こんばんわ。
車なし生活で、雨の天気は一番の敵。
職場の帰りに、ちょっとした蓄えを買い物をして帰宅をしました。


昨日、ひとつ書くのを忘れていました。
私は、千葉県の熊谷知事の後援会事務所のメルマガに登録をしています。
知事就任以降、頻繁ではありませんが、定期的に届きます。
県政に限りませんが、政治がいまどのように動いているか、関係者からの情報は貴重です。選挙の時だけ都合のいい情報を流すのは、あまり歓迎はできない。
内容は、これから県議会にはかる補正予算案の主立った中身。まず、前任者はこういったことはしなかった。
かりに関心ある施策がなくても、伝えるだけでも印象は違います。



実は。
地元の新聞社に投稿原稿を、即席で作成しました。久々、地元近隣の地方議員の方とのコラボです。もちろん、最新の関心事をテーマに。

投稿原稿を書くときに注意をしていることは、読み手が読んでもらえるようにです。どんなに書く側の書きたい強い気持ちがあっても、読んでもらわないと意味がない。


職場で。
これから夏の繁忙期の勤務体制で説明が。上司が、私の車なし生活をなんとかしたいがために、いろいろ話を。
しかし、お客さん商売でコロナを影響を受け、みんながこの一年、綱渡りの日々できたと思う。上司の配慮にはありがたいが、私は職場全体の中で、厳しいコロナの状態を乗り切れる流れが先だと思う。
わかりやすくいえば、一人勝ちはあってはならない。職場内の個々が、これ以上、困らないようにすることがであります。
ベテランの地位だからこそ、調整といい意味での根回しができるかが、私に問われています。
コメント

ようやく

2021-06-05 03:06:29 | Weblog・新着
こんばんわ。
ようやく、雨と風がおさまりました千葉岩井です。
台風3号の動きには注意を。


館山市議会の石井としひろ議員の最新のブログ。
6月の定例市議会での本会議質問の内容が掲載に。
国保の保険税の問題や、ワンマン列車に関係した問題に目がとまりました。
ぜひ、ごらんを。
地方議会の議員の方の情報発信は、有権者との情報共有にも。
コメント