人生いろいろブログ

ありのままの日常を綴っています

お店紹介 その2

2009年01月15日 | Weblog
昨日に引き続き、今日は24歳で独立した女性を紹介します。

現在30代前半だと言うのに、お偉いおじ様達の前で、堂々と講話される彼女は、何者?と思っていましたが、まだ詳しいことは分からないけれど、彼女のホームページを見ると、なんか他のホームページと違って”愛”を感じるのは私だけでしょうか?

エステスタジオ麻生

彼女の詩、心に染みてきます。きっと、現在に到るまで大変な思いをしてきたのだろうなぁ~と、思いました。

笑顔の素敵な彼女ですが、人は明るい人ほど陰の部分を持っていて、それを隠すように、誰よりも笑顔を絶やさない努力をしているのだろうなぁ~と、思います。

私の師匠も若くして、この足圧を全国に普及してきた中には、人に言えないような苦労、努力があったのだろうなぁ~と思います。

でも、そういう人たちは、そんな様子を微塵にも見せず、明るく生きているんだなぁ~

『 前向きの人生に失敗はない 』

私よりも若い人たちが、大きく見えます。


そう、久し振りに『いやされーる』にお越し頂きました、25歳の彼

とても礼儀正しくて、やっぱ可愛い~ 

結局オチは、それかい!?(笑)

お店紹介

2009年01月14日 | Weblog
昨年の暮れに『いやされーる』にお越しいただきました『まんぼう』さん

「足圧って男性に喜ばれませんか?」と、まんぼうさん
「そうですね。指圧では物足りない人に気に入ってもらえますね」と、わたし
「ここって女性だけしかダメですか?」
「怪しい人じゃなければ男性でも良いですよ」

そう、まんぼうさんは、早速お客様を紹介してくれました。

「オイルマッサージは、3回位受けたことあるんですけど、気持ちは良いのですが、わたしどちらかと言うと揉まれる方が好きなんです」と、わたし

「僕もそうなんだけれど、まんぼうさんは、上手だよ!いろんなところ行ったけど、彼女はすごい!終わった後、体が楽になるよ!」と、彼・・・

「そうですか?なんだか受けてみたくなりました。今度行ってみますね」

「是非やってもらったらいいよ。僕が受けた中では一番だから」

と、彼が絶賛するまんばうさんのホームページです。

まんぼうのホームページ


彼女のブログは、なんとなく彼女の人柄の良さが出ていて読んでいると自然と微笑んでしまいます。

多くのお客様から愛されているんだなぁ~って感じさせます。

ブログって本当に性格が出ますよね? 私の性格も・・・

私と同じ頃に独立して、店舗を構えてやっているようです。
若いのにすごいなぁ~と、感心してしまいます。彼女も一人で頑張っている。

近いうちにオイルマッサージ受けに行きますね。

明日は20代前半で独立したエステのお店を経営していらっしゃる女性を紹介しますね。

彼女も素敵です!





成人式

2009年01月13日 | Weblog
昨日は成人式でありました。

我が家に5人の美しい美女達が勢ぞろいしました。



豪華でしょう? 親バカ夫婦(笑)が写真を撮りに我が家に来ました。
娘の友人のパパが、パチパチと写真を撮りまくっていました。

私の愛娘は、真ん中です。

この振袖は、私の両親が外国にお嫁に行く予定だった娘の為に買ってくれた、かなりお高いものです。

その振袖を娘が着てくれました。とっても嬉しい気持ちです。孫まで着てくれたらいいのになぁ~

私のとっても気に入っている着物なのです。ちょっと舞妓さん風でいいでしょう?

あ~もう一度着てみたいなぁ・・・昔に戻りたい・・・


やきもち

2009年01月12日 | Weblog
「なんか、自分で自分が嫌なんです・・・私って、なんて心が狭いんだろう・・・って・・」

どうやら旦那様が飲みに行くのが嫌なようです。昔の仲間と会って、女性のいるようなお店に行かれるのが嫌なようです。
もしかしたら勢いで風俗に行く・・・なんて事になったら・・・と、いろいろと考えてしまうようです。

なんて可愛いいんでしょう。でも、旦那様からしたら「勘弁してくれよ~」でしょうね。

たぶん、私の人生でこんな風にやきもちを焼いたことなんてあっただろうかぁ・・・

男性が女性のいるお店に行くのは当たり前で、遅く帰ってくることも当たり前で、私以外の女性と仲良くするのも仕方のない事でありまして・・・

でもこんな私も、全く嫉妬をしたことがない訳ではありません・・・
ただ、嫉妬している自分が嫌だから、口にも出さず、態度にも出さず、嫉妬している自分に耐えられなくなった時に自分から別れ話をしていたような気がします。

相手にしたら、いきなり訳わかんない!って感じですよね?(笑)
どうして?って聞かれても、自分の胸に手を当てて考えなさい!ってなもんで、一番タチの悪い女です(笑)


「私って、なんて子供なんだろう・・・なんて、わがままなんだろう・・・って思うんだけれど、嫌なんです・・・」と、○○さん

「自分でそう思っているうちは大丈夫!本当にわがままな人は、そんな風に思わないから(笑)」と、わたし

私にも少し彼女のようなかわいらしさが欲しいと思いました。

これからは、やきもちを素直に表現できる女になりたいと思います。

自然治癒力

2009年01月11日 | Weblog
『昨日はなんだかとてもよく眠れました。話をきいてもらえて胸のつかえが軽くなったからだと思います』

と、言うメールをもらいました。

人生の中で、ひとつやふたつ人に言えないような事って誰しもあると思うのです。
そんな事を話してくれたことを私は、とても嬉しく思います。

でも私は、何もしてあげることは出来ません。どうしたら良いかも分かりません。何もアドバイスをしてあげることも出来ません。彼女の辛さを変ってあげられることも出来ません。

でも、自分ひとりで悩んでいたら小さな事も、とても大きなことのように思ってしまうのです。人に話してしまうことによって、意外と同じような経験をしている人がいることに気付くのです。

そうして話しているうちに、自分でどうしたら良いかが分ってくるのです。
いいえ、人に話そう!と、思った時点で、解決の糸口をつかんでいるのだと思います。

全ての事は、自分で決断しているのです。

身体にも自然治癒力(自分で治そうとする力)があるように心にも自然治癒力があると思います。

足圧マッサージは、身体の自然治癒力のお手伝いをするものなのです。

心の悩みも信頼できる人に話すことによって少しは楽になっていくものだと私は思います。

今日のお言葉

『悩みがあるから成長するんだよ』だったかなぁ~

成長して”素敵な女性”を目指そうね?

私は、段々たくましくなって、男性が誰も近付いて来てくれませーん・・・


最高記録!

2009年01月10日 | Weblog
アクセス数、過去最高記録の159件という数字が出ました。
別にアクセス数を意識して書いた訳ではありませんが、3日間お付き合い頂きありがとうございました。

ただいま私、350ml缶で酔っ払っております。(安あがりの女!) ひとり最高!

本当は、今日先生が札幌に来るかも!と、言うお話でしたがキャンセルとなりました。

どうもタイミングが合わない・・・

なんでもそうですが気持ちが高ぶっている時に行動しないと、妙にテンションが下がります。

と、言うことで感動のシーンは、お伝え出来ないと思いますが、そのうち再会は果たすでしょう・・・たぶん・・・

もう寝ます。早すぎ~

会いたい人(最終回)

2009年01月10日 | Weblog
高校へ行っても、心安らぐ日は訪れませんでした。
何度も問題を起こし、何度も学校を辞めると言っていたのです。

現在、娘が高校を卒業出来たのも、毎年春に先生からくるメールのお陰でもあると私は思っています。
「ちゃんと、卒業しないと○○やんに会えない・・・」と、当時娘は言っていました・・・

娘が堂々と胸を張って先生に会えるようになったら一緒に会いにいこう・・・と、私はずっと思っていたのです。

中学、高校と娘は、将来の夢や目標を持つことが出来ませんでした。
大事な時に勉強をしてこなかったので、先の進路が見えませんでした。

でも現在、やっと自分のやりたい事を見つけることが出来たのです。

彼女は中学の時から自分の顔にコンプレックスを持っていたようです。
「どうして私の目はお母さんのように二重でないの?」
「二重でなくてもかわいいからいいじゃない」と、言い続けてきましたが、娘のお化粧時間は1時間。美に関しては徹底している彼女のやりたい仕事は美容部員だそうです。

その為に自分で貯めたお金でメイクの資格を取りました。そして自分のお金で現在自動車学校へ通っています。
小さい頃からやっていたダンスを再び始めて、今楽しくてしょうがないようです。

今後就職難の厳しい中、美容部員を目指して頑張るそうです。

まだまだ、先のことは分かりませんが、自分の夢や目標を持てた彼女は、すばらしいと思います。

まもなく成人式を迎える娘は、私の振袖を着てくれます。

きっとそんな娘を見たら先生も喜んでくれると思います。

今年こそは会います!5年半振りです!

たぶん、もうすぐ・・・


会いたい人(続編)

2009年01月09日 | Weblog
今、思うと恐らく私たち夫婦の冷たい関係が大きな原因だったのでしょう・・・

昔テレビで見た、積み木崩しが我が家にもやってきました。
世間から見たら、平和そうな家族が一機に崩れていったのです。

あまりにも突然のことに、私はどうして良いか分かりませんでした。

その日を境に、先生が毎日のように我が家に訪ねてきました。
何度も学校に呼び出されました。

「先生・・・お恥ずかしいんですが私、娘のことが信じられないのです。何もかもがウソばかりで・・・」
「お母さん(何で5コ下の人にお母さん呼ばわれされなくてはいけないの!)どんなに裏切られても、嘘をつかれても1%でも信じてあげましょうよ」

あの時の私は、何を信じて良いか分かりませんでした。
あんなに可愛がって育てた我が子が、あんなに仲が良かった母娘が、どうしてこんな風になったのか・・・どんなに考えても解かりませんでした。

周りの人達から「甘やかしてきたから」とか、いろいろ言われました。「育て方が悪かったから」と、言われたこともあります。
そんな自分を責めて、責めて、周りから責められて、私の行き場はありませんでした。

そんな時先生は、やさしいまなざしで接してくれました。
何度か彼の前で泣いてしまったこともあります。あの時の私は、どうしても自分の感情を抑えることは出来なかったのです。

彼にとっては、本当に大変な生徒だったはずです。
それなのに、中学3年生の転校が決まった最後のホームルームの際、彼は娘の為に泣いてくれたらしい・・・送別会もしてくれて、クラスの仲間も泣いてくれたらしい。

後半、ほとんど学校へ行かず、迷惑ばかりかけていた娘のために・・・

その事は、娘の中でも一生忘れることの出来ない思い出になったようです・・・

明日につづく・・・

会いたい人(つづき)

2009年01月08日 | Weblog
昨年の今頃だったかもしれない・・・

「わたし、○○やんに会いたい!」と、娘・・・
「お母さんも会いたい!と思っていたの。一緒に会いに行こうよ!」
私たちは、スープカレー屋さんで涙を流して当時の事を語った・・・

そう・・・高校の3年間毎年、春になると娘と私にメールをくれた彼は、中学の時の娘の担任の先生でした。

でも娘には、先生とのメールの事は、言えませんでした・・・

先生と私は、あくまでも生徒の親としての関係でしたけれど、いまだに連絡を取り合える関係というのは、ちょっと不自然なことかもしれない・・・と、思ったので、あまり人にも話しませんでした・・・

娘と先生の話で盛り上がった後、久し振りに先生に連絡をしたものの、娘と私と先生との都合が合わなくていまだに再会は実現していませんでした。

そして今年の『おめでとう!』メールに、私は『今年こそは会いに行きます!』と送ったのです。

私の人生の中でもっとも地獄を味わっているときに、彼は励まし、助けてくれました。

あの時のやさしい目、やさしい言葉を私は一生忘れることは出来ません・・・

娘の人生の中でも彼の存在は、とても大きかったと思うのです。

と、言うことで今日から3日間の連載です(笑)

(明日につづく・・・)

理性と本能

2009年01月07日 | Weblog
男と女シリーズは、止めよう!と、思いましたがリクエストに応えまして・・・誰が?って?まぁ、まぁ、ごく少人数かもしれませんが、やはりこれを書かないと次に進めません。

と、言うことで『理性と本能』です。

「ぼく、彼女と会う度に彼女のこと好きになるんですけど、でも絶対浮気しないって言う自信ないんですよね・・・」と、話してくれたのは20代後半の○○さん。
「それって正直でいいなぁ~」と、わたし
「もしも彼女がいてもいいからって女性の方から迫ってきたら断る自信ないなぁ~」
「ほとんどの人は、そうじゃない?モテなくて女性が寄ってこなかったらそんなチャンスもないけれど○○さんならそういう機会あると思うよ」
「そういう時今までのぼくだったら断れなかったけれど、今倫理を学んでからは、それではいけない!って思うんだぁ。みんなどぉーしているんだろう・・・」と、彼・・・
「理性と本能の戦いかもね。理性が勝つか!本能が勝つか!・・・」

イケメン君の彼は、なんて正直な人なんでしょう。
こんな素直な人は、久し振りなような気がします。

数年前
「俺は絶対浮気はしない!女は身を滅ぼすから・・・」と、言っていた人は、その後不倫への道へ走っていった・・・

私は、そんな人を何人か知っています。

そんな中、○○さんの発言が私にとっては、とても純粋に思いました。

女だって常に理性と本能の戦いなのです。

どっちが勝つかは、その時の状況が大きく左右されます。

みなさん、アルコールの力には十分気をつけて下さいね。

では、明日は約1名の人のために(笑)気になってしょうがない『会いたい人』の話をしたいと思います。

このことを話すにあたって私の暗い過去を話さなくてはいけないので、ちょっと躊躇しますが、今年もいろいろとバクロしちゃいます。