昨日はちえちゃんえりかちゃんわたしで恵比寿のお洒落カフェにて女子会をしてきました
本当だったらこの3人プラス川原氏の4人でボードゲームカフェでの定例会をするはずだったけど、川原氏が誤ってその日に別の予定を入れてしまったというので急遽場所もコンセプトも変え女子会にwwww
にしても絵に描いたような女子会だったな。3時間丸々恋愛話しかしないとかだいぶ久々の経験だわ!乙女か!
えりかちゃんの話聞いてて、他人事ながら超切なくなって胸がぎゅーんと痛んでもた(´;ω;`)
なんだかなぁ…
世の中、結婚までトントン拍子に進むカップルってすごいなーと思う。…でもその中で、本当は妥協や打算や諦めがあったり、後ろ髪を引かれる思いを残したりしたまま結婚相手を決める人達はどれくらいいるんだろう。
むしろなんの迷いも障害もなく、「この人!」って決めた人と一緒になれる人達はどれくらいいるんだろう?
恋愛話に限らずだけど、他人事として話を聞くぶんには誰だって「いやいや、気持ちはわかるけど、でもこれはこうするべきだよね」ってまごうことなき正論を導き出せるものだけど、あくまでそれって感情論を一切抜きにした理屈だけで考えた場合の理論であって、現実的にはそんな上手いこと決断&行動なんてできっこないんだよねー…。
理屈では割り切れないことがこの世にはたくさんたくさん溢れてて、だからわたしたちは迷ったり間違えたりするんだよなあ。
上手いこと、妥協やら諦めることやらを学 んで、自分の感情を押し殺して、客観的に「正しい」と言われるであろう道を選べば、仕事でも恋愛でも何でもそれなりに順風満帆に行くのかもしれないけど……
それが出来ないうちはまだ子供ということなのでしょうか。嗚呼、大人になれる気がしない。笑
いまこうやってみんなで議論して、あーでもない、こうでもないって頭を悩ませてうんうん唸ってたことも、
十数年だか数十年だか経って振り返って見たら「あれも青春の思い出だったな」と思えたりするのかなぁ。
そう思えたらいいなと思うけど、その時の自分が色んなことを諦めきったただの無気力野郎になりさがってたらやだなぁ。笑
色々話せて美味しいお料理も食べられて楽しかったけど、色んなことを考えさせられしみじみとしてしまったそんな一夜でした
あ!
そうだそうだ、時系列が前後しちゃうけど、金曜はまきまきとつっちーとわたしという三位一体の3人で浜松町ディナーしてきました(^ω^)
最近我らがつっちーのお誕生日だったので、まきまきと事前にせっせとサプライズのお祝いの準備をしてたんだけど、実は全部つっちーにお見通しだったというまさかの事態wwwww
あとでつっちーに話聞いたら、「いやぁ、まきまきさんとゆりさんが去年もお誕生日お祝いしてくださったので、今年もきっと何かしてくださるんだろうなと思って」「まきまきさんが遅れて登場されたとき、ソニプラの袋持ってたんで、あーあれ僕へのプレゼントかなと思って…」
っておい!自意識過剰かよ!wwwwまぁ当たってたけど、ソニプラくらい仕事帰りに自分用に寄って買うことくらいあるわ!wwwwwwww
あー…あのまさかの自白面白かったなぁ…www
来年はケーキの箱やら明らかにプレゼントっぽい包装をした物とかワサワサ持って現れつつ、普通に3人でご飯食べて何事もなく「じゃあねー!」って解散する痛めつけ方をしようという反省会を後にまきまきとサシで行いました。笑
バレバレではあったけどとりあえず喜んでもらえて良かったなー。
(↓ケーキを紙ナプキンの上にそのまま置く雑さ)


これからも愛されキャラのつっちーでいてね。
そんなこんなで連休中日ですが、今日は部活に行ってきます
秋物の服をいそいそおろしてしまったもののまだ着るには早かった…ATSUI

本当だったらこの3人プラス川原氏の4人でボードゲームカフェでの定例会をするはずだったけど、川原氏が誤ってその日に別の予定を入れてしまったというので急遽場所もコンセプトも変え女子会にwwww
にしても絵に描いたような女子会だったな。3時間丸々恋愛話しかしないとかだいぶ久々の経験だわ!乙女か!
えりかちゃんの話聞いてて、他人事ながら超切なくなって胸がぎゅーんと痛んでもた(´;ω;`)
なんだかなぁ…
世の中、結婚までトントン拍子に進むカップルってすごいなーと思う。…でもその中で、本当は妥協や打算や諦めがあったり、後ろ髪を引かれる思いを残したりしたまま結婚相手を決める人達はどれくらいいるんだろう。
むしろなんの迷いも障害もなく、「この人!」って決めた人と一緒になれる人達はどれくらいいるんだろう?
恋愛話に限らずだけど、他人事として話を聞くぶんには誰だって「いやいや、気持ちはわかるけど、でもこれはこうするべきだよね」ってまごうことなき正論を導き出せるものだけど、あくまでそれって感情論を一切抜きにした理屈だけで考えた場合の理論であって、現実的にはそんな上手いこと決断&行動なんてできっこないんだよねー…。
理屈では割り切れないことがこの世にはたくさんたくさん溢れてて、だからわたしたちは迷ったり間違えたりするんだよなあ。
上手いこと、妥協やら諦めることやらを学 んで、自分の感情を押し殺して、客観的に「正しい」と言われるであろう道を選べば、仕事でも恋愛でも何でもそれなりに順風満帆に行くのかもしれないけど……
それが出来ないうちはまだ子供ということなのでしょうか。嗚呼、大人になれる気がしない。笑
いまこうやってみんなで議論して、あーでもない、こうでもないって頭を悩ませてうんうん唸ってたことも、
十数年だか数十年だか経って振り返って見たら「あれも青春の思い出だったな」と思えたりするのかなぁ。
そう思えたらいいなと思うけど、その時の自分が色んなことを諦めきったただの無気力野郎になりさがってたらやだなぁ。笑
色々話せて美味しいお料理も食べられて楽しかったけど、色んなことを考えさせられしみじみとしてしまったそんな一夜でした

あ!
そうだそうだ、時系列が前後しちゃうけど、金曜はまきまきとつっちーとわたしという三位一体の3人で浜松町ディナーしてきました(^ω^)
最近我らがつっちーのお誕生日だったので、まきまきと事前にせっせとサプライズのお祝いの準備をしてたんだけど、実は全部つっちーにお見通しだったというまさかの事態wwwww
あとでつっちーに話聞いたら、「いやぁ、まきまきさんとゆりさんが去年もお誕生日お祝いしてくださったので、今年もきっと何かしてくださるんだろうなと思って」「まきまきさんが遅れて登場されたとき、ソニプラの袋持ってたんで、あーあれ僕へのプレゼントかなと思って…」
っておい!自意識過剰かよ!wwwwまぁ当たってたけど、ソニプラくらい仕事帰りに自分用に寄って買うことくらいあるわ!wwwwwwww
あー…あのまさかの自白面白かったなぁ…www
来年はケーキの箱やら明らかにプレゼントっぽい包装をした物とかワサワサ持って現れつつ、普通に3人でご飯食べて何事もなく「じゃあねー!」って解散する痛めつけ方をしようという反省会を後にまきまきとサシで行いました。笑
バレバレではあったけどとりあえず喜んでもらえて良かったなー。
(↓ケーキを紙ナプキンの上にそのまま置く雑さ)


これからも愛されキャラのつっちーでいてね。
そんなこんなで連休中日ですが、今日は部活に行ってきます

秋物の服をいそいそおろしてしまったもののまだ着るには早かった…ATSUI

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます