小学校~高校の頃までは、12年間毎日毎日6時に起きて6時半に家をでるって生活を送ってて、部活の朝練とか球技大会の練習があるときは5時とか5時半に起きてたから、
朝起きるといえば5時~6時の間のものであって、
6時15分とかに起きてしまったときは「ぎゃああああ寝坊したあああ!しぬ!!!!」って慌ててたけど、
大学に入ってからは7時に起きて7時半に家でるってサイクルが基本になって、高校までの生活を引きずってた最初の頃は、一時間も多く寝られるなんてラッキー♪とか考えてたけど、しばらくたつうちに、7時起きでも十分つらく感じるようになり…(´;ω;`)笑
いま現在、1限からの授業って今期は一個も取ってないから2限に間に合うためには8時半に起きれば十分間に合うんだけど、8時半起きですらめちゃくちゃつらく感じるようになってきた(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)笑
今日は看板出しするから8時に起きたんだけど、もうめっちゃつらくて(´;ω;`)
8時なんて時間、高校のときはそろそろ朝礼が始まりますよ~って時間だったのに今はこの時間に起きるのさえつらい![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/44/94cff03b77aecfe233f99a1d429579af.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/44/94cff03b77aecfe233f99a1d429579af.gif)
いまの自分にとっては8時起きだって立派な早起きに含まれますよ(´;ω;`)笑
まぁ、高校までは学校が田舎にあったから、途中の電車では大抵座れてたし、
バイトや飲み会で帰宅が夜22時を越すとかもなく、基本的に同じ時間に毎日家に帰れてたから疲れがたまらなかったっていうのもあるのかなぁ(´・ω・`)
大学生って、一週間のなかで「この日は一限から」「この日は授業ない」「この日は二限から」みたいに、生活のサイクルがあんまり定まってないから、早起きの生活にも慣れないのかなー![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/17/58f145bcd39c0de465b0755c6eae1a98.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/17/58f145bcd39c0de465b0755c6eae1a98.gif)
昨日も何だかんだ寝るの遅くなっちゃったし![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/83/e6c0942bfc4cafbd33f385d29b83d9dc.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/83/e6c0942bfc4cafbd33f385d29b83d9dc.gif)
一昨日はなぜか弘にSkypeで数学を教えてもらってるうちに結婚の話になり激しく陰鬱な気持ちになった(^o^)wwwwwwww
もう最近誰と話してても結婚の話になって、不安のあまり全裸で走り回りたくなる…(※犯罪)
こないだ輝先輩に「世の中の半分くらいの人は結婚してるんだし、大丈夫じゃね?」って言われて、確かに!半分か!って思ったけど、昨日kskにそのこと話したら「たったの半分ですよ?自分がその半分に入れてると思ってるんですか?」って言われて泣きそうになったwwwwwwwwwww
まー、先のことなんてわからないよねぇ(´・ω・`)