やっと金曜日までたどり着いたぞーーう

なんだかんだで短いのか長いのかよくわからないや。
ってほぼ毎週同じこと思ってる気がする!www
今週は貧血だったり腹痛だったり体調の優れない場面もあったものの、精神的には非常に安定した一週間でした
笑
昨日の飲み会@神田は正直相当苦痛だったけどね…
何が嫌って場所の問題。
レトロな寿司屋の二階お座敷席貸し切りなんだけど、最大収容人数8名くらいのところに16名入るし、
寿司屋のくせに一切寿司は出ず、大皿に無造作に盛り付けた刺身しか出ないし、
冷房壊れてるし、
何より一番耐え難いのが男女共用の和式トイレ(´;ω;`)
もう、これに行くのが嫌すぎて近くのコンビニにわざわざ行って買い物ついでにお手洗い借りてましたwww
お刺身もね…クオリティは高いのかもだけど、盛り方が綺麗じゃないだけでだいぶ味の印象も変わるし、
そもそも何かしら他のおかずというか…せめてお味噌汁とかサラダくらいほしいなと思う……
二階お座敷席は、ほんとに一軒家の二階の居間をそのままお客さん用にいまは使わせてるって感じの空間で、テレビとか冷蔵庫が置いてあったりするのね。
店員さんは階下まで行かないと来ない&飲み放題って制度がない代わりに持ち込み可なので、ほんとに宅飲みみたいな感じ。
でもひとりあたり、純粋に刺身代5000円。
刺身オンリーで5000円はタケーヨ(´;ω;`)
それはさすがにネーヨ…(´;ω;`)
大将もおかみさんも気さくだし、
時間無制限で滞在できるし、
他のお客さんを気にせず完全内輪で盛りあがれるし、
実はお刺身のクオリティかなり高いらしいし(生ぬるいのもありわたしにはそう思えなかったが)
おっさん受けはいいお店なんだろうな。
ただ、二十代のうら若き乙女には色々難ありすぎっす。
前回このお店来た時はガチで刺身しか出て来ないのが相当空きっ腹にこたえたので、
その反省を生かし今回は最初からマイドリンク(1Lの紙パック茶)、マイブレッド(セブンイレブンブランド)を事前購入の上臨みました
そしてお手洗いもセブン。
リスクヘッジにぬかりがありません
笑
そんな思いしてまで昨日参加したのは、とってもお世話になった先輩がNYの本部にご栄転となり、その送別会を兼ねた飲み会だったから…。
ファシリティは個人的に試練だったけど(選んでくださった幹事の先輩、お店のひとごめんなさい)でも最後に先輩と思い出話に浸れてよかった(´;ω;`)
今度こそ、あのお店には二度と足を運ばないけど。笑


なんだかんだで短いのか長いのかよくわからないや。
ってほぼ毎週同じこと思ってる気がする!www
今週は貧血だったり腹痛だったり体調の優れない場面もあったものの、精神的には非常に安定した一週間でした

昨日の飲み会@神田は正直相当苦痛だったけどね…

何が嫌って場所の問題。
レトロな寿司屋の二階お座敷席貸し切りなんだけど、最大収容人数8名くらいのところに16名入るし、
寿司屋のくせに一切寿司は出ず、大皿に無造作に盛り付けた刺身しか出ないし、
冷房壊れてるし、
何より一番耐え難いのが男女共用の和式トイレ(´;ω;`)
もう、これに行くのが嫌すぎて近くのコンビニにわざわざ行って買い物ついでにお手洗い借りてましたwww
お刺身もね…クオリティは高いのかもだけど、盛り方が綺麗じゃないだけでだいぶ味の印象も変わるし、
そもそも何かしら他のおかずというか…せめてお味噌汁とかサラダくらいほしいなと思う……
二階お座敷席は、ほんとに一軒家の二階の居間をそのままお客さん用にいまは使わせてるって感じの空間で、テレビとか冷蔵庫が置いてあったりするのね。
店員さんは階下まで行かないと来ない&飲み放題って制度がない代わりに持ち込み可なので、ほんとに宅飲みみたいな感じ。
でもひとりあたり、純粋に刺身代5000円。
刺身オンリーで5000円はタケーヨ(´;ω;`)
それはさすがにネーヨ…(´;ω;`)
大将もおかみさんも気さくだし、
時間無制限で滞在できるし、
他のお客さんを気にせず完全内輪で盛りあがれるし、
実はお刺身のクオリティかなり高いらしいし(生ぬるいのもありわたしにはそう思えなかったが)
おっさん受けはいいお店なんだろうな。
ただ、二十代のうら若き乙女には色々難ありすぎっす。
前回このお店来た時はガチで刺身しか出て来ないのが相当空きっ腹にこたえたので、
その反省を生かし今回は最初からマイドリンク(1Lの紙パック茶)、マイブレッド(セブンイレブンブランド)を事前購入の上臨みました

そしてお手洗いもセブン。
リスクヘッジにぬかりがありません

そんな思いしてまで昨日参加したのは、とってもお世話になった先輩がNYの本部にご栄転となり、その送別会を兼ねた飲み会だったから…。
ファシリティは個人的に試練だったけど(選んでくださった幹事の先輩、お店のひとごめんなさい)でも最後に先輩と思い出話に浸れてよかった(´;ω;`)

今度こそ、あのお店には二度と足を運ばないけど。笑