☆ ☆ ☆

おひっこししました

2010-11-28 09:50:42 | どいつ
ずーっとずーっと
誰かに言いたくて、でも言えなくて抱え込んでた秘密を
やっと人に打ち明けることができてすっきりです( ´`)
本来隠しごとなんてするようなタチじゃないもの!笑
うれしいうれしい♥

話変わって、今日はいよいよはとこの結婚式です
ああーーいきたかった(´;ω;`)
いきたかったよおおお(´;ω;`)
でも実際行ったら行ったで寂しくて泣いちゃいそうだけど笑

しかし旦那さんがイスラム教だから
はとこもイスラム教に入信て…(´;ω;`)

わたしは洗礼こそ受けてないけど、小さい頃からずっと学校でキリスト教の教育受けてきたし
結構自分ではキリスト教の信仰を大事にしてるつもりだけど
同じ宗教でもキリスト教とイスラム教ってだいぶ次元がかけ離れてるよね。
別にどっちが良いとか悪いとかいう、優劣のことじゃなく。
これまで二十年ちょい無宗教で生きてきたのに、
自分の好きな人のために、
断食だの服装とか、色々制限の多い宗教に入るってすごい決心だよなあ…

結婚式もイスラム教の教会でやるので、
女性の参列者はみんなあの独特のほっかむり(目しか出てないやつ)と
ながーいスカートはかにゃならんらしいですよ。
想像できん。

イスラム教の掟によって、食べるものとかに制限ができちゃうことで(豚肉一生食べちゃだめとか)
余計はとこをよそ者に取られちゃった感じがして寂しいです...笑

でもそれが彼女の幸せなら、わたしだって笑っておめでとうて言ってあげるしかないよね。
わたし、21にもなってまだまだ頭ん中は子供だから
なかなかむずかしいけど…
(+ω+)

おめでたいことだもんね!
ちゃんと心から祝福しなきゃね!

直接結婚式いけるわけじゃないし
彼女の携帯のアドレスもドイツに来てからわからなくなったから
ここでしかつぶやけないんだけどね笑

二人の末永い幸せを
はるか9000キロの彼方より
心から願っております。

かしこ。


「人のことを嫌いになるっていうのは、

2010-11-25 05:19:36 | どいつ
それなりの覚悟をしろってことだからな。」

だかなんだか…
そんな感じのことを、むかーしバトロワの映画の中で北野武さんが言ってて
映画を観た当時はその言葉の意味がわからなかったけど
今改めて聞くと、なんだかすごく納得できるなー…

なんか最近、自分の性格の悪さに嫌気がさして
割と苦しい思いをしてます笑
まじ
出家したい。
御髪おろしたい。www

誰かのこと嫌いになるなんて
誰にとっても利点なんてなくて
嫌いになる自分が一番苦しいだけなのになぁ。
どうして自分から足場を崩すようなことをしちゃうんだろうなーぁ…
まさに四面楚歌(´;ω;`)ww
わたしだって誰のことも嫌いになりたくないし、幻滅なんてしたくないのに。
せざるを得ないっていうのは言い訳かなー…
自分がこうやって性格悪くて、腹の中がどす黒いせいで
きらきら輝いて、まっすぐに生きてる人が
羨ましかったり恨めしかったり…( ´ω`)

誰か
心がきれいになる魔法をかけてください笑

さっくだらん前置きは置いといて!!(文字通り)
月曜日は歯医者デビューしてきました(^ω^ )
超緊張しつつ電話してアポとって行ったのだけど
ドイツの歯科医療技術はわたしが思ったより遥かに高度で
色々と新鮮な感動を覚えました笑
歯科医のおっちゃんも歯科助士のお姉さんもまじでテクニシャンすぎて
「えっ?今なんかチクってしたと思ったけど…
…あれ?!麻酔の注射だったんか!!気付かなかった!!」的な!
治療したとこ、銀歯にされちゃうかと思って不安だったけど
あわあわしながらその旨をおっちゃんに伝えたら
「いやまさか!銀歯にするわけないですよ!」ていって
ちゃんと目立たないセラミックにしてくれた(´;ω;`)♥

ドイツの歯医者のクオリティ…(*´Д`*)!!
二週間後にもう一回行って、最終的な治療施してもらって
それで完成だそうです!!
よかったよかった。

ふふ^ω^

それはそうと
昨日今日と、プレゼンの準備に追わればたばたしてて
なんだか足元がふらふらしております笑
気圧の関係もあるのか自律神経が狂い気味なのかも?(+ω+)
頑張れわたしの体www

学校の授業以外に、
バイトやって
VHSに週2回通って
吹奏楽団の練習行ってっ…て

やっぱもやしっこのわたしにはハードなんかなあ..笑
いやでも諦めたくない!!
プレゼン同時期に2個あってきついけどつらいけど
まあなんとかなるっしょー( ^ω^)
ゆるーくいきたいものです!!ww


今日はね
上に書いたようにプレゼンの用意やら授業やらで
色々かけずりまわっててひーこらしてたんだけど
夕方友達とカフェテリアでお茶したときに
どこからともなくピッコロのかわいらしい音色が聞こえてきて、
なんだか癒されました( ´∀`)

やっぱ上手い人が吹くと鳴りが全然違うんだなぁ..( ´ω`)
音がキラキラしてて綺麗だった…♥
演奏聞いてたら、
Aこぱいの去年の定演のピッコロソロ(星条旗の)を思い出してしまって
家に帰るまでずっとAこぱいの星条旗が頭のなかをぐるぐるしていました><笑

2個上の先輩方お元気でしょーか( ´・ω・`)
誰とも連絡をとっていないのでとても先輩シックです...( ´`)
もう3女だというのに
わたしのあまえんぼっぷりは1年のときから変わりません(´;ω;`)笑

つよくなれー、じぶん。


ええー…

2010-11-21 19:56:21 | どいつ
ちょちょちょ!
はとこが来週結婚式するんだってさ(´;ω;`)
何それ(´;ω;`)
聞いてないし(´;ω;`)

婚約したって聞いたときもショックだったけど
まさかこんな急に式挙げるなんて知らなかったよー
なんか自分が蚊帳の外すぎて寂しい…

自分の帰国まであともうほんの数カ月だというのに、、
なぜ待ってくれなかったの…
てわたしを中心に彼女らの世界がまわってるわけじゃないし
仕方ないんだけど笑

来年にはフランスに行っちゃうんだってー
んで来年は彼の祖国でもう一度挙式するんだってー
コートジボワール。
遠いよ( ´・ω・`)


なんだかなあー。


少女だったと 懐かしく 思う日がくるのさ

2010-11-18 20:16:59 | インポート
ああーーー
前の日記にも書いたけど、H2Oの「思い出がいっぱい」っていう歌が
良曲すぎて胸が苦しい(´;ω;`)(´;ω;`)笑
昭和歌謡曲のクオリティはんぱねーww

昨日はJapanologieの会話の授業にゲストスピーカーとして招かれて、
その日のテーマが「部活動/サークルについて」だったので
自分の中高時代の部活、大学に入ってからのサークルについて
日本語で簡単に説明しました。
いま3ゼメスター目で、日本語学習歴はちょうど1年って感じの子たちだったので
「合宿」とかそういう難しめの単語をどうやってわかりやすく説明したらいいかわかんなくて
ちょっとあせあせしてしまった(・ω・;)

中高時代の部活について語ってるとき、
「コンクール前は朝練もやるし昼練もやるし、夏休みも練習に行きます」て言ったら
「オウフ…まじかよ…」みたいな空気になっていた笑
ドイツの高校にも部活に似たものはあるらしいけど、
週1回集まって練習したりするだけであって、
そんなに「部活に命かけてるぜ!!」みたいな人はいない…らしい。
まーでもうちの部活も
べつに全国を狙うような強豪校では全くなかったわけだけど笑、、
でもわたしはあの頃で青春してる気満々でした( ^ω^ )

今思うと、中高の頃はほんと
なんだかんだで純粋だったなー…
世の中の汚いことの半分もきっとわかっていなかった笑
あの頃の悩みなんて可愛いもんだったな。
K藤マスール元気かしら。

なんて、色々考えて寝たら
色々懐かしい夢を見てしまって
起きたとき切なくて うあーーーってなった( ´・ω・`)

「♪少女だったとー懐かーしーくー♪
 思う日がくるのさー」
て歌詞、ほんと切ないwww

もう、少女って年じゃないですよ自分(´;ω;`)ww
21ですよ…こんな顔文字だらけの痛い日記書いてる場合じゃないですよ…ww

神様ー
一日だけでいいからわたしが一番楽しかった高校一年の時に時間を戻してください
朝6時に起きて、あの山を登って、朝のお祈りをして、
退屈な授業を受けて、休み時間はバカなことして遊んで、部活行って、
…て
あの頃は何ともなかった普通の一日が
ほんとにキラキラしてた大切な時間だったんだなって今ならわかるよ

ああもうこんなんぐちぐち語るとキリないわ笑
でもわたしには昔を懐かしんで語る場が
こいういう日記くらいしかないので、許してください…笑

今日は吹奏楽団の練習だ!!!
この間隣で吹いてたフルートの女のひとから
昨日Facebook開いたとき「元気?」でチャットがきて
うわー話しかけてくれた!嬉しい!て思ってチャットしてたら
「Herrenberg駅から練習場まで、よかったらわたしの車で一緒に行こうよ」って
言ってくれたあああ(´;ω;`)
しかもわたしが「練習始まる前に自主練しておきたいんだけど、練習場ていつ開くのかな?」て聞いたら
「ふつうはぎりぎりにならないと開かないんだけど、そういうことならわたしも早めに行って鍵開けてあげるよ」て!
いい人すぎる(´;ω;`)
練習がんばる!