ああああ…(´;ω;`)
日本負けた!悲しい!
でもすっごくすっごく良い試合だったよね(´;ω;`)
V俺やら何やらでさっそくW杯スレが貼られてので見てみたら(ww)
駒野を責めるようなのは殆どなくて、
みんな「よくやった、胸張って日本帰ってこい」的な暖かい意見ばっかで
じーんってなったぜ…(´Д⊂
次は2014年かー
わたし25歳か!www
想像つかん。4年後って。
何してんだろーなー働けてるのかな自分…
***
今日は授業一個終えて、
japanologie行ってお昼食べて(今日はそぼろとひじきご飯
)
みんなで日陰にすわっておしゃべりして(www)
15:30からAufbaukursの打ち上げに行って
17時で早退して日本戦を見にSchloßcafeに行くという
なかなか盛りだくさんの一日でしたww
Aufbaukus、まだ木曜もあるんだけどその日は授業じゃなく映画?を見て、成績表をもらうだけらしくて、
通常の授業は昨日までだったんです。
で、今日はネッカー川のボートにみんなで乗って、持ち寄ったジュースやらお菓子やらを食べ、そのあとバーに行くっていうクラス全体の打ち上げがありまして( ´∀`)
日本戦見るからごめん!って言って、わたしはバーにいかずボートを途中下車(船頭のお兄さんに無理やり陸に下ろさせたww)してみんなとお別れしてきちゃったんだけどね><!
みんな、「あー日本戦あるなら仕方ないね」って言ってくれた笑
日本勝つといいね!ってみんな言ってくれたし(;ω;)
一時間ちょいしかみんなと打ち上げできなかったけど、楽しかったなー。
20人で乗るボートなんて初めてだったし!
Aufbaukursが始まって、
何でみんなこんな喋れるんだろ、何で自分こんな場違いなクラスに入っちゃったんだろうって思ったし
プレゼンとか課題とかいちいちしんどくて、もーAufbauやだーって愚痴ばっかり言ってたけど
何だかんだで、最後の最後でクラスのみんなとも打ち解けられたし
仲良しの友達も何人かここで見つけられたし
チューターのChristineは超面倒見よくていい人だし
Astrid先生もめっちゃおおらかで優しい素敵な先生だったし
途中で嫌になってクラス下げたり、授業切らなくてよかったーって思った!
昨日の授業中、先生が「全員に6Punkuteあげるね」て言ってくれたし^ω^
そーいえば、わたしは今日、こっちのスーパーで買った日本のおせんべい(中身はほんとに日本の味!!)を打ち上げに持っていったんだけど、先生が「これ美味しい!!!」てかなり気にいってくれて、「どこで買ったの??」て興味津津に聞いてくれて嬉しかった!
イタリア人の男の子に「寿司食べたい!作ってよ」て言われたのも嬉しかった笑
明日は2回目のプレゼン!!!!
人前でしゃべるのほんと嫌いだから、プレゼンとかほんっと嫌なんだけど、
外国でプレゼンやるなんてまさに留学生ーって感じだなって思うと
ちょっとテンションあがります( `・ω・´)
一応原稿つくったけど、なるべく見ないようにする!
日本人なめられないよう頑張るぞ!!wwww
日本負けた!悲しい!
でもすっごくすっごく良い試合だったよね(´;ω;`)
V俺やら何やらでさっそくW杯スレが貼られてので見てみたら(ww)
駒野を責めるようなのは殆どなくて、
みんな「よくやった、胸張って日本帰ってこい」的な暖かい意見ばっかで
じーんってなったぜ…(´Д⊂
次は2014年かー
わたし25歳か!www
想像つかん。4年後って。
何してんだろーなー働けてるのかな自分…
***
今日は授業一個終えて、
japanologie行ってお昼食べて(今日はそぼろとひじきご飯

みんなで日陰にすわっておしゃべりして(www)
15:30からAufbaukursの打ち上げに行って
17時で早退して日本戦を見にSchloßcafeに行くという
なかなか盛りだくさんの一日でしたww
Aufbaukus、まだ木曜もあるんだけどその日は授業じゃなく映画?を見て、成績表をもらうだけらしくて、
通常の授業は昨日までだったんです。
で、今日はネッカー川のボートにみんなで乗って、持ち寄ったジュースやらお菓子やらを食べ、そのあとバーに行くっていうクラス全体の打ち上げがありまして( ´∀`)
日本戦見るからごめん!って言って、わたしはバーにいかずボートを途中下車(船頭のお兄さんに無理やり陸に下ろさせたww)してみんなとお別れしてきちゃったんだけどね><!
みんな、「あー日本戦あるなら仕方ないね」って言ってくれた笑
日本勝つといいね!ってみんな言ってくれたし(;ω;)
一時間ちょいしかみんなと打ち上げできなかったけど、楽しかったなー。
20人で乗るボートなんて初めてだったし!
Aufbaukursが始まって、
何でみんなこんな喋れるんだろ、何で自分こんな場違いなクラスに入っちゃったんだろうって思ったし
プレゼンとか課題とかいちいちしんどくて、もーAufbauやだーって愚痴ばっかり言ってたけど
何だかんだで、最後の最後でクラスのみんなとも打ち解けられたし
仲良しの友達も何人かここで見つけられたし
チューターのChristineは超面倒見よくていい人だし
Astrid先生もめっちゃおおらかで優しい素敵な先生だったし
途中で嫌になってクラス下げたり、授業切らなくてよかったーって思った!
昨日の授業中、先生が「全員に6Punkuteあげるね」て言ってくれたし^ω^
そーいえば、わたしは今日、こっちのスーパーで買った日本のおせんべい(中身はほんとに日本の味!!)を打ち上げに持っていったんだけど、先生が「これ美味しい!!!」てかなり気にいってくれて、「どこで買ったの??」て興味津津に聞いてくれて嬉しかった!
イタリア人の男の子に「寿司食べたい!作ってよ」て言われたのも嬉しかった笑
明日は2回目のプレゼン!!!!
人前でしゃべるのほんと嫌いだから、プレゼンとかほんっと嫌なんだけど、
外国でプレゼンやるなんてまさに留学生ーって感じだなって思うと
ちょっとテンションあがります( `・ω・´)
一応原稿つくったけど、なるべく見ないようにする!
日本人なめられないよう頑張るぞ!!wwww