7月2日(金)~7月5日(月)まで、
三泊四日で友達とウィーン旅行してきました^ω^
Mたそが教えてくれた、Blind bookingっていう、Germanwingsっていう航空会社がWEB上でやってるサービスを使って飛行機のチケットをとったんです★
チケットの予約が完了するまで、行先がわからないっていうミステリー要素を含んでるんだけど、
その分往復40€で飛行機乗れちゃうの!安すぎでしょwww
5000円未満でウィーンに行き来できるなんて日本じゃありえん。
まあ安いだけあって、行きの飛行機が朝の6:40、帰りも朝の8:20とかなり非常識な時間でして
眠さと戦いながらの旅だったけど、たのしかったー
一日目はHaus der Musik(音楽の家)、シュテファン教会に行きました・ω・
Haus der Musikは色んな音楽体験をできる音楽博物館って感じの場所で、
前から行きたいなって思ってたところだったから嬉しかった!
大スクリーンでニューイヤーコンサートを見られたり、
コンピューターを使って作曲体験ができたり、
指揮者体験ができたりwww
指揮者体験は、ウィーンフィルが大スクリーンに映ってて、
指揮台に立って指揮棒もってスコアみながら上手に振ると、
ちゃんと自分の振る速度でスクリーンの中のひとたちが演奏するんだけど
上手く刻めないと演奏がガタガタになって、
ウィーンフィルのひとたちに「出直してこい!」的なことを言われて
演奏が終わってしまうという…www
曲も6種類くらいの中から選べて、
わたしはラデッキー行進曲を振ったんだけど
開始20秒も経たないうちにブーイングが発生して強制終了させられてしまったwwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8b/e3a65ce46d920ac81076e31e4dd5cbd8.jpg)
ちゃんと振ってたつもりだったんだけどなー(´;ω;`)www
1年半後の指揮者大会がかなり不安になりました…wwww
そしてCBの指揮者をここに連れてきて振ってもらいたいなって思った笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/db/800754ced15c8b96145cb9fc257f8978.jpg)
モーツァルトとその仲間たちの椅子があったので、
思わず腕組んで撮影。なれなれしいww
シュテファン教会は初めててっぺんまで登ってみた!
4.5€払ってエレベーター乗せて連れて行ってもらうんです。
眺め綺麗でした。しかしただのエレベーターに4.5€って高すぎでしょ。
江の島のエスカーを思い出した。ぼったくりwww
夕食はベタにWienerschnitzel(ヴィーナーシュニッツェル)。
子牛のカツレツです( `・ω・´)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b9/0f28f5bfb4409aaf70cad3afe5175060.jpg)
ウィーンといえばこれだよね!!
2日目は、美術史美術館をみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/90/c571ecbddf6af8f5908f6eaaafa63967.jpg)
応用美術館っていう、現代的で個性的なもの揃いの美術館いって、
市立公園でヨハン・シュトラウスの有名な像みて満足して
中国人がやってる、怪しげな寿司屋いった!
美術史美術館の前にいた、銅像になりきってる大道芸人と写真撮った!!
こういうのも外国ならではっすな^ω^
応用美術館は写真禁止だったため写真撮れず( ´・ω・`)
街で見つけた可愛いお菓子屋さんのショーウィンドーをぱちり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e4/187462efb1726f623ed750ac734c0f21.jpg)
ケーキ可愛いけど…この明らかに黄色い商業熊さんを意識したケーキは法的に大丈夫なのかww
夕日にたたずむヨハンシュトラウス像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/9a2ddb22ce91b20feaec5c7c56798031.jpg)
3日目は、
Schönbrunn宮殿、中央墓地、プラター公園をめぐりました^^
庭園と宮殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ce/010328b3c6847f6395227fe92483af27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f2/8463fa7955821b11a119a3ca3b55fb29.jpg)
ちっちゃいころはギラッギラに派手なものに惹かれる傾向にあって、
小6の夏にウィーン行ってベルデーレ宮殿を見たときは
「わー綺麗ー!!こういうとこに住みたい!!!!」とか思ってたけど、
この数年で私の好みは大分変ったらしく
こういうの見ても、「綺麗だけどこんな派手なところに住んでたら目が疲れるからいいや」て思うようになりましたww
そして9年ぶりの中央墓地。
結構思い入れのある場所なんだけど、そのエピソードは語ったら長くなるからとりあえず省略
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b7/a0d33906a94f58c9b10ca62e7fdc7730.jpg)
プラター遊園地にてリアルメリーゴーランドを発見ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6a/180aeed5fad57ef15b213ccdc660184b.jpg)
そしてベタなゲーム…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5b/56ff902bc5df43ba476e4210e49551b1.jpg)
ここでカメラの充電がきれました(´;ω;`)笑
4月にいったときより予定ぎっちりでなかなか充実してた!!
一年のうちに二回もウィーン行くって考えてみたらすごいな。
多分しばらくはもう行かないだろうなって思うとちょっと寂しいけど
とりあえず、老後の楽しみにウィーン旅行というものを加えておこうww
そんなかんじです^ω^
では授業にいってきますー
三泊四日で友達とウィーン旅行してきました^ω^
Mたそが教えてくれた、Blind bookingっていう、Germanwingsっていう航空会社がWEB上でやってるサービスを使って飛行機のチケットをとったんです★
チケットの予約が完了するまで、行先がわからないっていうミステリー要素を含んでるんだけど、
その分往復40€で飛行機乗れちゃうの!安すぎでしょwww
5000円未満でウィーンに行き来できるなんて日本じゃありえん。
まあ安いだけあって、行きの飛行機が朝の6:40、帰りも朝の8:20とかなり非常識な時間でして
眠さと戦いながらの旅だったけど、たのしかったー
一日目はHaus der Musik(音楽の家)、シュテファン教会に行きました・ω・
Haus der Musikは色んな音楽体験をできる音楽博物館って感じの場所で、
前から行きたいなって思ってたところだったから嬉しかった!
大スクリーンでニューイヤーコンサートを見られたり、
コンピューターを使って作曲体験ができたり、
指揮者体験ができたりwww
指揮者体験は、ウィーンフィルが大スクリーンに映ってて、
指揮台に立って指揮棒もってスコアみながら上手に振ると、
ちゃんと自分の振る速度でスクリーンの中のひとたちが演奏するんだけど
上手く刻めないと演奏がガタガタになって、
ウィーンフィルのひとたちに「出直してこい!」的なことを言われて
演奏が終わってしまうという…www
曲も6種類くらいの中から選べて、
わたしはラデッキー行進曲を振ったんだけど
開始20秒も経たないうちにブーイングが発生して強制終了させられてしまったwwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8b/e3a65ce46d920ac81076e31e4dd5cbd8.jpg)
ちゃんと振ってたつもりだったんだけどなー(´;ω;`)www
1年半後の指揮者大会がかなり不安になりました…wwww
そしてCBの指揮者をここに連れてきて振ってもらいたいなって思った笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/db/800754ced15c8b96145cb9fc257f8978.jpg)
モーツァルトとその仲間たちの椅子があったので、
思わず腕組んで撮影。なれなれしいww
シュテファン教会は初めててっぺんまで登ってみた!
4.5€払ってエレベーター乗せて連れて行ってもらうんです。
眺め綺麗でした。しかしただのエレベーターに4.5€って高すぎでしょ。
江の島のエスカーを思い出した。ぼったくりwww
夕食はベタにWienerschnitzel(ヴィーナーシュニッツェル)。
子牛のカツレツです( `・ω・´)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b9/0f28f5bfb4409aaf70cad3afe5175060.jpg)
ウィーンといえばこれだよね!!
2日目は、美術史美術館をみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/90/c571ecbddf6af8f5908f6eaaafa63967.jpg)
応用美術館っていう、現代的で個性的なもの揃いの美術館いって、
市立公園でヨハン・シュトラウスの有名な像みて満足して
中国人がやってる、怪しげな寿司屋いった!
美術史美術館の前にいた、銅像になりきってる大道芸人と写真撮った!!
こういうのも外国ならではっすな^ω^
応用美術館は写真禁止だったため写真撮れず( ´・ω・`)
街で見つけた可愛いお菓子屋さんのショーウィンドーをぱちり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e4/187462efb1726f623ed750ac734c0f21.jpg)
ケーキ可愛いけど…この明らかに黄色い商業熊さんを意識したケーキは法的に大丈夫なのかww
夕日にたたずむヨハンシュトラウス像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/9a2ddb22ce91b20feaec5c7c56798031.jpg)
3日目は、
Schönbrunn宮殿、中央墓地、プラター公園をめぐりました^^
庭園と宮殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ce/010328b3c6847f6395227fe92483af27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f2/8463fa7955821b11a119a3ca3b55fb29.jpg)
ちっちゃいころはギラッギラに派手なものに惹かれる傾向にあって、
小6の夏にウィーン行ってベルデーレ宮殿を見たときは
「わー綺麗ー!!こういうとこに住みたい!!!!」とか思ってたけど、
この数年で私の好みは大分変ったらしく
こういうの見ても、「綺麗だけどこんな派手なところに住んでたら目が疲れるからいいや」て思うようになりましたww
そして9年ぶりの中央墓地。
結構思い入れのある場所なんだけど、そのエピソードは語ったら長くなるからとりあえず省略
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b7/a0d33906a94f58c9b10ca62e7fdc7730.jpg)
プラター遊園地にてリアルメリーゴーランドを発見ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6a/180aeed5fad57ef15b213ccdc660184b.jpg)
そしてベタなゲーム…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5b/56ff902bc5df43ba476e4210e49551b1.jpg)
ここでカメラの充電がきれました(´;ω;`)笑
4月にいったときより予定ぎっちりでなかなか充実してた!!
一年のうちに二回もウィーン行くって考えてみたらすごいな。
多分しばらくはもう行かないだろうなって思うとちょっと寂しいけど
とりあえず、老後の楽しみにウィーン旅行というものを加えておこうww
そんなかんじです^ω^
では授業にいってきますー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます