☆ ☆ ☆

おひっこししました

ふと

2020-02-04 18:47:00 | かんがえごと
語学力をはかる指標として「日常会話レベル」「ビジネスレベル」とか分かれてて、もちろんビジネスレベルのほうがハイレベルとされてるんだけど、冷静に考えたら日常会話のほうが絶対難しいよねーっていう。
「日常会話」のレベルにもよるけどね。外国人として海外に降り立ったとき、生きて行くのに最低限困らない会話…たとえば「駅はどこですか」「頭が痛いです」とかそういうのが難なく言える=日常会話レベルクリア!だったらまぁそこまでレベル高くないっていうのわかるけど、日常会話って基本的にトピックの制限ないじゃん?
政治から天気の話から医療の話から下世話な話から…なんでも話しうるじゃん、ビジネスと違って。
だから、ただ漠然と「英語ができるようになりたい」って気持ちで英会話スクールとか通うんだったら絶対ビジネス英会話のコースとか行かないほうがいいと思うんだよなー
会社にいる上での必要最低限のお作法は身につくと思うけど…てかそれさえ身につけばいいって言うなら止めはしないけど……
ビジネス英会話ってやってて楽しいのかなっていう単純な疑問。笑
と言って、そんな自分は緩くて雑な英語を喋りすぎて上司にお前の英語は雑すぎて失礼にあたると説教されたんだけど/(^o^)\こんな輩にこそビジネス英会話が必要なんだなきっと/(^o^)\/(^o^)\wwwww

最新の画像もっと見る

コメントを投稿