よく、「うつ病のひとに『頑張れ』と言ってはいけない!」とか言うけど、それを唱える人も、頑張れって言われて塞ぎ込んじゃううつ病の人とやらも、誰かがくれる言葉を字面通りにしか受け取れない馬鹿なの?って思っちゃう/(^o^)\
シチュエーションにもよるけど、「頑張れ」って言葉を本当に「歯を食いしばって、不断の努力をしろ!勝利を勝ち取れ!」みたいなニュアンスで使うことなんてごく稀じゃない?
大体の場合は「あなたのことを応援してるからね、あなたが取り組んでいるものが上手くいきますように」って意味で使ってるような気がするのだけど。少なくとも、わたしの経験においては。
それを、相手の気持ちを図ろうともせず、「こんなに辛い思いしてるわたしにまだ努力しろって言うの?!ひどい!」って捉えちゃうって、相当悲劇のヒロインというか、思い込みが強いというか、自分の殻に閉じこもってるなぁと思っちゃうんだけど、…そもそも心の病気ってそういうものなのかね。
あるはずもない誹謗中傷の声がどこからともなく聞こえて来るとかいうもんね。
そんなことがあるんなら、そりゃ「頑張れ」って応援の言葉すらまぁ凶器のように思えちゃっても仕方ない…のか。
自分が心身ともに健全だから、今は誰のことも何とでも言えちゃうけど、まあ病んでみないとわかんないこともあるんだろうなあ。
けどわたし、自分がどんだけ病んでもうつ病にはならないんだろうなーと思ってる。笑
なぜならうつ病というのはある程度自分への期待値が高い人が、元々の自分への期待値と現実とのギャップにショックを受けることで起きるものだと読んでるからです。
わたしは元々自分への期待値がべらぼうに低いので、「うそ、わたしはこんなところで躓くような人間じゃないのに!こんなはずじゃないのに!」ってショックを受けることもきっとないだろうし、失敗したらしたで「あぁ……まぁやっぱりな、何せわたしだもんな…」くらいのしょんぼりで留まるかなぁと。
そのときになってみないとわかんないけどねー。
シチュエーションにもよるけど、「頑張れ」って言葉を本当に「歯を食いしばって、不断の努力をしろ!勝利を勝ち取れ!」みたいなニュアンスで使うことなんてごく稀じゃない?
大体の場合は「あなたのことを応援してるからね、あなたが取り組んでいるものが上手くいきますように」って意味で使ってるような気がするのだけど。少なくとも、わたしの経験においては。
それを、相手の気持ちを図ろうともせず、「こんなに辛い思いしてるわたしにまだ努力しろって言うの?!ひどい!」って捉えちゃうって、相当悲劇のヒロインというか、思い込みが強いというか、自分の殻に閉じこもってるなぁと思っちゃうんだけど、…そもそも心の病気ってそういうものなのかね。
あるはずもない誹謗中傷の声がどこからともなく聞こえて来るとかいうもんね。
そんなことがあるんなら、そりゃ「頑張れ」って応援の言葉すらまぁ凶器のように思えちゃっても仕方ない…のか。
自分が心身ともに健全だから、今は誰のことも何とでも言えちゃうけど、まあ病んでみないとわかんないこともあるんだろうなあ。
けどわたし、自分がどんだけ病んでもうつ病にはならないんだろうなーと思ってる。笑
なぜならうつ病というのはある程度自分への期待値が高い人が、元々の自分への期待値と現実とのギャップにショックを受けることで起きるものだと読んでるからです。
わたしは元々自分への期待値がべらぼうに低いので、「うそ、わたしはこんなところで躓くような人間じゃないのに!こんなはずじゃないのに!」ってショックを受けることもきっとないだろうし、失敗したらしたで「あぁ……まぁやっぱりな、何せわたしだもんな…」くらいのしょんぼりで留まるかなぁと。
そのときになってみないとわかんないけどねー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます