いずものひとりごと

そのとき・そのときで
こだわっていること、感じていること、を中心に...

今はフルートの投稿が多い時期です^^

武者小路実篤記念館

2023年09月17日 21時39分19秒 | 旅行・さんぽ・イベント
都内の音楽大学の所在地について話しをしていた中で出てきた、仙川にある武者小路実篤記念館
午後の外出のついでに、午前中出かけできました。

約5,000㎡のついの住み処に
公園、旧邸、記念館と
素晴らしい環境に、充実していました

玄関入ってすぐに応接間や和室の客室があるところ、
お庭に竹林があるところは
祖父母の自宅を思い出し、
建てられた時期などは異なると思いますが、
初めて訪れたところなのにとても懐かしさを感じました。

ミュージアムショップで、
「武者小路実篤名言集 生きるなり」
を購入。
そこに書かれていることは、ややもすれば当たり前のことが多かったりするのですが、
癒されたり考えさせられたりして、
歳を重ねると共に、その内容にどんどん共感させられます

東京都下の仙川に始まり、母に会いに三浦半島方面に行った後、日本橋、神田へと
普段は、自宅に籠っている私にしては、結構移動した日になりました

函館

2023年09月11日 10時44分12秒 | 旅行・さんぽ・イベント
やっと日常に戻り夏休み休暇を2日ほど取得
ということで、恒例の国内旅行
今回は、函館に行って来ました
函館エリアへの旅行は2度めですが、なんと約40年ぶりでした

東京駅から函館北斗駅へ
新幹線で4時間弱の早さで驚きました。 最高速度は時速320㎞のようです
大宮駅過ぎた後に急に速度が上がっていくのが感じられました(ちょっと怖さも…)
停車駅もかなり限られていて、上野駅もスキップ…
東京は丁度台風13号が近づいて来ていましたが早い時間だったこともあり、どうにか抜け出せました。
そして、いつかはと思っていた新幹線で青函トンネルを抜けて、北海道上陸を果たしました!

先に、大沼公園へ
ここは、2度めではありますが、観光は初めて
雲が多めでしたが駒ヶ岳も望め、ゆっくり散策
一気にマイナスイオンを浴びてリフレッシュ
そして夜は函館山へ
ロープウェイは強風で運休、バスで頂上へ
40年前には行きそびれた所を一気に巡りました

2日めは雨☔
台風とは別の低気圧の影響だったようですが、しっかり降ってました
景色がさほど影響しない街散策
ここも40年前に改修で全容が見られなかったハリストス正教会は外さずに。
最近改修を終えたようで、見学がかなってホットしました

青函連絡船記念館 摩周丸
前回は連絡船で北海道上陸だったので、懐かしさで一杯
などなど…

この日の個人的な一番は、函館北方民族資料館
展示に添えられていた館長の解説コメントがとてもはまりました
そして、建物自体
大正15年築 元日本銀行函館支店で昭和63年まで営業していたそうです
前回訪れた時はまだ銀行だったところ、ということになります
建物の随所に大正・昭和の名残がありこれがまた楽しめました
トイレや元支店長室、応接室は懐かしさも何故か感じられました
後でサイトを見ると、建物の特徴でもある見たいです
しっかり見ておいて良かった

そして最後は五稜郭
五稜郭タワー、天気の良い日で青森までも一望
箱館奉行所の再建もなかなか興味深かったです。こちらも平成22年公開と最近の建物
記憶にないのは当たり前でした(笑)
 
帰途は40分遅れの最終便飛行機で。
搭乗時にちらりと見えた機体
派手だなぁと思っていたら、どうも「鬼滅の刃 じぇっと‐参‐」だったようです
暗くてよく分からなかったのが、少し残念

若かりし頃を回顧しつつ、新たに見聞ができかなり充実していました

休暇最終日の今日は休養日
もう少しゆっくり(家のことを)してから、久しぶりにフルートの練習しようかな

 


七福神巡り

2023年01月09日 23時22分59秒 | 旅行・さんぽ・イベント
5年ぶりに七福神巡りをしてきました。
色紙が残念ながら売り切れでしたが、お天気も良く、気持ちよい散策になりました。

今年は手術してから5年めを迎える年。
切り良くもう一度めぐりたいと思っていたので、実現して良かったです。
最後の神社で、前厄であることが分かり、気をつけて過ごそうと思いました。

5年前の七福神巡りも、忘れていましたが、家族の前厄を知ってのものだったようです。

良い年になりそうな気がしました。
沢山歩いて疲れました…。

陶芸体験

2022年11月29日 18時50分34秒 | 旅行・さんぽ・イベント
今日は、午後休暇を取得し、友人と陶芸体験に行ってきました。
先生は元同僚。
セカンドキャリアで陶芸家になり、陶芸教室の先生に転身。
定年がなく、趣味と実益をかねた素晴らしい選択です。
経済的には厳しいようですが、楽しんでいるので、それが一番と思いました。

一輪挿しを作りました。
出来上がりは来年。
再会するのがとても楽しみです。


伊豆へ ー南伊東・下田ー

2022年11月05日 19時47分10秒 | 旅行・さんぽ・イベント
病気をしてから、この時期に休暇を取得し、お出かけするようにしています。
頑張りすぎず、休暇を取得して仕事以外の時間を作ることを大切にして。

今年はそう決めてから3年目。
久しぶりの外出。
行き先は、以前もよく行っていた南伊東と+αとして下田。

久しぶりに活動的に過ごしました。
週間天気予報を裏切り、風が強かったですが、かなり良いお天気。
晴れ・晴れ・晴れの3日間でした。
1日め 大室山へ。頂上からの富士山。
2日め 寝姿山へ。近いようで遠い伊豆七島も見渡せました❗
素晴らしかったです。
海も青く、房総半島も見え本当に素晴らしかったです。

体を動かすことが極端に少なくなっているので、
良いきっかけになりました。

明日はゆっくり休養します。

  


十七回忌でのアドバイス

2022年10月15日 22時20分54秒 | 旅行・さんぽ・イベント
義父の法事でした。
十三回忌からあっという間の4年です。
皆、歳を重ねたこともあり集まれる方も減りました。
それでも、久しぶりにお会いし、色々お話ができて良かったです。

仕事もこれからどうしようかな、と思っていたので、タイミングがとても良かったです。
ま、十三回忌の時と同じようなことを言われたのですが、…。
今回は、より歳を重ねたときに振り返ったときの共通意見なのかなと感じました。

働いていた人生の大先輩からの貴重なご意見です。

 

四国へ

2021年11月07日 19時21分45秒 | 旅行・さんぽ・イベント
コロナ感染拡大も落ち着き、来ないことを祈りつつも第6波の前に出掛けようと思い、四国の旅に行ってきました。

初四国で、電車で香川に入り、小豆島→琴平。
徳島は大歩危に寄り、その後高知へ。

ポイントを絞った旅行になりましたが、充実した日々になりました。
今まで引きこもりで筋力がすこぶる低下していた私にとっては、一日13,000歩強はかなりの運動になりました。
帰りは飛行機のなかで両足のふくらはぎがつってしまい、ストレッチしてもなかなか回復せず、かなりパンパンになりました。
湿布して休みましたが、次の日でも違和感拭えず…😅
旅行って健康で、ある程度体力がないと行けないな、と実感。
少し休ませて、また外に出て動くなど、体力つけていきたいと思います。
歳を重ねても、観光旅行は楽しめますように❗

かなり充実した旅行になりましたが、
そのうち、高知の足摺岬や室戸岬、愛媛にも行ってみたいと思った旅行でした。

Fukushima 50

2020年03月20日 15時00分00秒 | 旅行・さんぽ・イベント
新型コロナウイルスで、年度末期首に向けた混乱は半端でなく大変な状況です。
修了式や入学式が中止。採用活動のリアル対応も中止。入社式の従来からのやり方についても変更を余技なく、予定外の案件が舞い込んでいます。
普段の業務についても、職場の密度が高くならないようにテレワークの併用が必要になり、その影響もあり全員そろってリアルに顔を合わせることも少なくなり、働き方も急激に変化しています。
幸いなのは、チームメンバの関係性が全く変わらないこと。
通勤も電車が比較的混んでいないのも快適です。
そういう意味ではとても良い環境で仕事をしていることにありがたく感じています。
 
この自粛ムードの中、迷いに迷いましたが、昨日映画を見に行ってきました。
逆に空いていてよいかもという判断です。
確かに、平日最終日夜の銀座と思えない街の風情。映画館もガラガラ。

原作「死の淵を見た男」を読んでいたので、気になっている映画の一つでした。
報道で聞いていた視点とは全く異なる第一原子力発電所で働く側の視点。とてもつらい内容ですが、とても熱い話しです。

夜ノ森の桜散策に初めて出向いたのが10年前の春。
それ以来、春に足を踏み入れることができなくなった街。
今は常磐線が全線開通し、少しだけのようですが、避難区域が解放されたとのこと。
無性に夜ノ森の桜を見たくなりました。
チラ見だけでも。

久しぶり 伊東

2019年09月24日 15時31分45秒 | 旅行・さんぽ・イベント
一泊で南伊東へ。
ここへは二年半近くぶりです。
温泉自体一年半ぶり。
ゆっくり出来ました。

少しだけ変えてみました。
行って、食べて、温泉に入って、飲んで、何もせず、ゆっくり過ごす。
仕事からも、勉強、研究からもすっかり離れて過ごす時空間。
いつも何かしら持ち歩いてしまい、なかなかできていませんでした。
良かったです。
疲れたけど。

伊勢参りと名古屋

2019年03月23日 19時50分40秒 | 旅行・さんぽ・イベント
10年に一度の伊勢神宮。
昨年がその時期で5月に行きました。

今回は、復帰に先立ち、どうしても御礼参りがしたく、特別に行ってきました。
日付もこだわり、初診の日。
そう、昨年の3/22はその日のうちに告知された初診日でした。

自分の気持ちなのに、このエネルギー源は何かははっきり説明できないのですが…。きっと通院は続きはしますが何となく切りをつけたかったんでしょうね。
風も強く、寒かったですが行って良かったです。

その後、名古屋で宿泊。
リニア・鉄道博物館、熱田神宮、そして出身高校に寄って帰宅。

リニア・鉄道博物館では、リニア乗車シミュレーションで体感。40分で東京-名古屋間を繋ぐので、よりアクセスしやすくなります。
次のお伊勢さんでは、リニアで向かいたいですね。

当初の計画にはなかった熱田神宮にいくことが出来たのは、平成の最後という時期、何かあったのだと思います。こちらも気持ちよく大変良かったです。

そして、3年間通学した高校へ。
校門からのアプローチが大好きな学校。
1992年に友人と行った時以来。高校の雰囲気は全く変わりませんが、周りの住宅街がかなり変わっていました。
地下鉄もできているし。
歳を重ねると、昔のことが懐かしくなるんですね。




浜通りと水戸 その2

2019年03月11日 15時47分07秒 | 旅行・さんぽ・イベント
浜通りの旅と抱き合わせて水戸に行きました。
今回は、梅まつり真っ只中の偕楽園と 茨城県立歴史博物館へ。

宿泊したので、東京からの日帰り組の多くがまだ着かないであろう内に偕楽園へと。
早めに行って正解
いつも断念する好文亭にも入ることが出来、梅をゆっくり楽しむことが出来、大変癒されました。

この偕楽園、この秋から県外の人は有料になるというニュースが少し前に流れていました。
県外の人だけって、管理が大変そう。
都立の場合は都民の有無にかかわらず有料。それでも外国人から徴収できていなかったというニュースがありましたが、この梅の時期、特にかなり混乱しそう。
きっと出入り口も限定されることになるでしょうから、より対応に苦慮しそうですしね。
県民の皆さん、身分証明書の保持が必要になりますね。都立みたいに4回分で年間パスポートを用意すればよいのに。

そもそもこの有料化、都道府県魅力度ランキングで47位。魅力度アップのための財源確保と言っていたような...。であれば、県外の収入に頼るだけではなく茨城県民自身も入場料払って、自己努力してほしいと思ってしまいました。
素敵な庭園なので、有料化して維持管理するのは賛成です


そして、初・歴史博物館へ。
入り口付近に、埴輪のオブジェがあり、原紙古代から近現代まで非常にコンパクトにまとまっていて、贅沢な内容になっています。水戸藩の歴史は勉強になりました。
展示プレートに「昭和時代」という表記があり、生きてきた「時」は、過去の時代になり博物館「物」なんだ、となんか感慨深いものがありました。


体力が回復しきれていないため、今回の旅行はかなり体に負荷がかかりました。
それでもたくさん食べて、散歩して、外の空気を吸って、良く寝て、大変充実したリハビリ旅行になりました。

休職期間もあと20日間。


   

 
   

浜通りと水戸 その1

2019年03月11日 14時46分00秒 | 旅行・さんぽ・イベント
今年度の福島への旅は、3/9-10で浜通りへ。
初日に向かったのは、富岡町。
ここは、3.11の津波で壊滅的な被害を受けたのに加え、福島第一原子力発電所事故で帰還困難区域に指定されていた町です。

この町にある JR富岡駅 には2013年夏以来の訪問になりました。5年半ぶりです。
あの時は、日中の立ち入り許可が出て間もない時。あまりの変わりようにカメラを手に取ることすら憚られました。夜ノ森の桜祭りに訪れた2010年4月10日に降り立った時との変わりよう。今もあの衝撃を受けた光景は焼き付いています。

駅も少し位置を変え、駅前の様子もかなり異なりますが、未来に向け確実に進んでいるようです。

今回は、「東京電力廃炉資料館」に行ってきました。
莫大は予算がかかることが一目でわかります。
気が遠くなる話し。私たち人間は将来に大変重い負債を残したんだと感じます。

また、徒歩で往復しましたが、街並みはまだまだ胸が痛みます。
とても頑張っていることは感じられるのですが、以前の富岡とは かなり、かなり違う街。
なんと表現してよいのか 復興という言葉とは異なる次元の世界 にいる気持ちになったというのでしょうか。
2001年の秋、観光で初めて富岡に行き、地元の知り合いと楽しく過ごした時の街並みが フラッシュバック します。


風化させてはいけないですね
詳細は把握していませんが、廃炉のクリアファイル問題が以前あったことをふと思い出しました。
色々な意見はあると思いますが、販売して、少しでも儲けて廃炉費用に充てたほうが良いのではと、思わずにいられませんでした。
ある時には強力的な広報も必要なことです。


出来るだけ多くの方にPTGが訪れますように。



今回は、その足で、水戸へ。


   




千の技術愽

2019年02月23日 21時00分52秒 | 旅行・さんぽ・イベント
昨年から体調が許せば行きたいと思っていた特別展。
行ってきました。

来週末、終了のため混み出していますが、充分に楽しめました。
今回は初めて音声ガイドも借り、凄く楽に見ることができました。
音声ガイドの声は 松重豊さん。間の取り方、抑揚とても興味をそそられる内容でした。
そういえば、いつもよりヘッドホンつけている人が多かったですね。

技術愽もサイエンス視点。
自動車なと製造業関係はもちろんのこと、医学の話から蠶(カイコ)まで幅広く展示されていました。

常設展まで見る元気は全く残っていませんでしたが、とても良かったです。
私が使ったことのあるパソコンなども展示されていて、もう博物館ものなんだ、と不思議な気持ちになりました。
これからの技術革新、かたちは変わるでしょうが、はやぶさ2に代表されるようにやはりワクワクしますね。

時間をつくって、常設展も行きたいと思います。