いずものひとりごと

そのとき・そのときで
こだわっていること、感じていること、を中心に...

今はフルートの投稿が多い時期です^^

データ解析が終了

2021年10月07日 22時58分04秒 | 大学院・学会
大学院の博士前期課程(修士課程と同等です)を修了して半年が経ちました。
かなり前な気がしますが、周りから最近のようなことを言われ、この半年のバタバタぶりを物語っているな、と感じた週でした。

その大学院で研究した結果を、在学中に学会に投稿したり、発表したりする方もいるのですが、その余裕なく相変わらず一つずつ順番に進めています。
修論で提出したものを解析しなおして、やっとこれで行こう!という結果にまとまりました。

在学時と比べてかなりペースダウンですが、継続できる環境に先生に感謝です。
今月中には論文にまとめて行きたいと思います。
ちょっとばかり結果にリスクを抱えているので、リジェクト覚悟で、取り敢えず頑張ります。

気持ちかあせるばかり…

2019年11月10日 14時54分55秒 | 大学院・学会
この週末の授業は、体力がついていかず、履修を諦めました。
興味がある領域だったので残念。
でも体に向き合えるようになってきたなと感じます。
以前であれば、授業、受けてたな、確実に。
まっ、今となっては、無理なものは無理なんですけど。

それ以外にも、他の授業のレポートや発表準備をしなければいけないし、研究計画をもう少し、いや、まだまだ練らないといけないし。
夜、勉強する余裕がないため、完全に時間が足りませんね。

やること多すぎて、いつも切羽詰まった感を抱え、一つ終わっても、たくさん抱えすぎていて、達成感は一瞬にして消えてしまいます。

もやもやや焦りは卒業まで続くんだろうな。
社会人大学院、ハード過ぎる…。

多分、会社も環境が変わることが見えているのも、一因。
まずは、一つ一つ着実にこなしていこう。


  

心理学研究法 補訂版

2019年10月14日 09時28分27秒 | 大学院・学会
変数や仮説の整理のため、9月下旬に購入した書籍です。
なかなか着手できなかったのですが、やっと昨日から少し開始。
難しいですが、分かりやすく書いてあるような気がします。変数を定めていくのに参考になります。

まだまだ四分の一程度。
今週中に一通り目をとおし、構想を練って行きたいと思います。
そして、来週はいよいよ英語の論文を着手します。


  

発散が続く研究構想

2019年10月06日 17時43分00秒 | 大学院・学会
対象やテーマは変わっていないのですが、どのようにフォーカスするかがなかなか定まりません。

昨日先生からアドバイスを受けたキーワード。
まだ調べていないけど、かなり意外だったので、さらに発散中。

どうしたら嬉しい結果になるのか。
実践で役立つのか。
これにつきます。

でも研究ではかなり精緻に絞りこまないとリサーチクエスチョンがぼけてしまうんですよね…。

あれこれ考えるのは嫌いじゃないけど、先行研究に触れるのが、億劫です。
日本語は慣れてきたのですが、英語はどうも…。

今日は疲れはて終日休養中。
また、明日から頑張ろう。


  

学会入会

2019年08月19日 16時04分00秒 | 大学院・学会
以前から学会に入りたいと思いながらも、うだうだしていました。
大学院に入ってから考えようと思いつつ、年月が流れていました。
入ればいいじゃんって言ってくれていた職場の上司もご栄転し、それからも結構時が流れています。
(上司に話しをしたからといって会社が会費を出してくれるわけでは決してないですが、....。)

やっとのことで、やはり論文を読みたい と、思い切って入会手続きを今月に入り開始。

気になった学会は4つ。
そこから研究に関連しそうな学会を絞り、3つに。
そして、先行研究を確認し、引用文献などで気になった学会をしぼり、2つ。

そのうち一つは、絞る前から入りたいと思っていた学会のため、早速手続き。
紹介者が必要であるため先生の承諾を頂戴し、8月に入り申請手続きをしました。
この学会は半期に一度、理事会のようなところで入会審査が行われるようですから、返事はきっと秋か冬になるでしょう。

もう一つは、やはり論文を早く手に取りたいという気持ちから本日申請手続きを行いました。
資格審査に1週間ほどかかり、審査結果のち承認された人には入会案内がされると記載があり、8月一杯で手続き完了か、という感覚でいました。
お昼休みにメール見たら、審査完了とともに入会金納入案内が来ていました。早いっ

秋の大会に参加するかどうか、検討しようと思います。
授業との天秤。
 

 

2か月に一度の修論構想発表会

2019年08月11日 11時26分19秒 | 大学院・学会
7月上旬に修論構想の説明会があり、中旬にお作法のフィードバック。
あれよあれよと、何もしないままに8月も中旬に突入してしまいました。
既に立秋を過ぎ、次に向けてのスタートをしないと間に合いません。

そう、9月上旬に次の説明会が予定されているのです。

夏季講座もあり、仕事もあり、体力の制約もあり、物理的に無理でしょう~
こういう時に如何に効率的に進めるか、ということになります。

まずは、物理的時間を確保。
クラスと交流などはちょっと脇に置いておき、目標に向かうのみ。
それでも足りません。能力も影響していますね、確実に。

のんびりしたいという性格が邪魔をし、
てきぱき切り替えが出来ないのも許容しなければいけないし。いや、許容したいし。
結局のところ、人様に誇れるような立派な目標を持っているわけではないのですが、後悔しないよう一つ一つクリアしていきます。
それにしても、研究の時間をとろうとすると別のことが気になってしょうがない、いわゆる【逃避】が強く出ている今日この頃です・

無理は禁物

 

修論構想を振り返り(たい)

2019年07月11日 17時26分30秒 | 大学院・学会
あっという間に日々が過ぎていきます。
修論構想報告会もどうにか過ぎていきました。
本当はすぐにでも振り返りたいのですが、着手できずじまいでおります。
やるべきことは沢山あるのに…。
体がついてきてくれません。
焦らず、開き直らないと、やってられません。

でも授業のレポートを一つ仕上げました。
今日は、散策がてら外出しようと休暇を取っていたのですが、疲れが外出することを断念させ、まったりとスタート。
ということで、午後からレポートを着手できたのです。
本当は修論構想の振り返りもしたかったのですが、午前休んだにもかかわらず体がそれを許さない~😵。
はい、素直に受け入れます。

どこまで出来るかな、研究。

   
  

修論の構想

2019年06月16日 12時33分40秒 | 大学院・学会
あと2週間ほどで修論構想発表があります。
前から分かっていることなのですが、着手できていません。
周りが計画的に進めているので気持ちが先行し、かなり焦ります。

とは言え授業の発表も続き、シングルタスクの私は研究については手をつけることを最初から諦めております。

その授業の発表も5月下旬、6月中旬にそれぞれ終わり、着手するときがきました。
季節の変わり目、仕事などで、体調かなりよろしくありませんが、できる範囲で進めていこうと思います。

研究したい内容の大枠はぶれていないのですが、受験時に作成した研究計画書も2年前のもの。
社会情勢も変わりつつあり、見直しが必要になります。
アプローチも変わってきそうな予感。
足場を固めていこう。


  

サイコパスの真実

2019年04月19日 12時03分00秒 | 大学院・学会
サイコパスというと凶悪な連続殺人事件など、心臓に良くない話しで、読むのをどうしよかな、と思っていました。
ただ口コミとかを読むと、それだけではないらしいということがわかり手に取りました。

結果として、怖い部分もありますが大変読みやすい内容でした。
犯罪心理学がご専門の先生が、心理学初心者にもわかるように噛み砕いてかかれたものです。
衝撃なのは、映画や本のなかだけに存在するのではなく身近にも存在し、さまざまな事件を起こして、社会に計り知れなない影響を与え続けている、ということ。

専門家が難解な専門用語で記載した専門書ではなく、また興味本意で特定の部分にフォーカスしたりするのではなく、エビデンスを尊重して分かりやすくした書籍でした。

パワハラなど環境の良くない職場にいる方は一読の価値があります。


  

一杯いっぱいの毎日

2019年04月09日 22時47分08秒 | 大学院・学会
4月1日に無事休職復帰を果たしました。
かなり疲れが続き、フルタイムはかなりしんどかったです。

そんな状況ではありますが、手続きの簡素化のため大学院も併せて復学。
最初の3か月は授業もほぼないと思っていたのですが、昨年度と授業実施時期が変わり、4科目も受講することになりました。
今週が授業の始まりなのです。

ただでさえ、仕事で体力を使い果たしてしまうのに授業参加って、と思いながらスタートが肝心と通学。
これにはかなり参りました。

夕食はしっかり取るように時間調整して、疲れないように配慮したのですが、戻っていない体力にはなかなかの刺激的だったようです。
授業の後半、帰宅途上では疲れすぎて気持ち悪くなりました。
どうにか帰宅するも、とにかく横になりたいという欲望が強かったです。
ただ、頭がさえて寝つきが悪く、次の日仕事があるので流石にあせりました。

大学院の授業はやはり楽しいですが、QOLが良いとは言えない感じがします。
徐々に体が慣れていきますように。

ただし、無理は禁物(もうしているけど)。

大学院図書館へ

2018年10月18日 15時26分40秒 | 大学院・学会
前期履修の修了レポートを作成したので、提出がてら大学院まで外出しました。
郵送でも構わなかったのですが、リハビリに丁度良い距離なので、登校することに。

9月から休学に入ったのですが、前期の絡みはやっとこれで全て終了です。
体調良いときだけ適当に授業受けるというのだけであれば続けられたな、と化学療法が中止となった今は感じていますが、授業料のこともあるし、効率も悪いから致し方ないですね。
まともに研究もできなさそうなので、もう少し思考がまともになったら、ガッツリ取り組みたいと思います。

周りからは、違うよ、と言われますが、
なんか…、怠け者、…



休学を決意

2018年07月24日 22時53分26秒 | 大学院・学会
術後治療を重ねるなか、体調のよいときに大学院に通学していましたが、臥せっている時期が長くなり、通学できなくなってきました。
当然の結果ですが、授業履修や研究の進捗が芳しくないため、治療に専念することにしました。

手続きの関係から、9月から翌年3月まで。
治療が一段落して、体力も回復できているようにしたいと思います。

おやすみ中は、治療と、家でまったりの予定です。
仕事から離れるのは、社会人になって初めてです。
病気になる前は、皆に専業主婦一週間も持たないよって言われていましたが、意外と私に合っているかも。といっても家事をしっかりできているわけではないですが…。



レポートの嵐

2018年07月11日 13時40分25秒 | 大学院・学会
今年度は、無理をせず最低限の履修で、さらに無理をしないように授業出席をしています。
レポートの提出が今回の科目は多く、日々追われている感じがします。

7月中頑張れば一段落するとは思いますが、それでもまだ続います...。
夏休みの主体的に活動しなければならない科目もあり、さらに研究の構想を深めていかなければいけません。


治療を第一優先と考えていますが、大学院生活の役割が追加されるのは楽ではありませんね。
今時点では、家でゆっくり、という生活も束の間でした。

修論構想発表に向けて

2018年06月20日 16時00分00秒 | 大学院・学会
そういえば、1年前の今頃、大学院受験のため研究計画書の作成を始めて、レビューをお願いしてという時期だったなぁ、と感慨深いです。

1年後の今は、そのときには当然のことながら想定していない環境に陥っていますが、それでも研究の道は閉ざされていなかったんだと改めて運命に感謝です。
しかし、そろそろ修論構想発表に向けて着手・アクセルを踏まなければいけない時期に来ました。

いつも自転車操業なんですよね。
これって結局変わらないパーソナリティ特性かな。

昨年度作成した研究計画書の内容をもとに、先行研究の再確認、怪しい内容の整理および具体的な研究フォーカスのための変数の定義をしなければいけません。

変数って何? というレベルだし、具体的な領域のフォーカスなんてできるの?? という漠とした状況。
そもそも研究計画書で何を考え、訴えていたか、この1年でどのように状況が変わったのか、整理する必要がある段階。

あと10日ほど。間に合うのかしら私。


欠席した授業

2018年06月13日 18時42分26秒 | 大学院・学会
体調不良で、なかなか授業に出られない状況が続きます。
今回は、8日間休養したため、土曜日は2回分 穴を空けてしまいました。

まずは、久しぶりに明日、出席予定の必須科目の授業を確認しました。難しいですね。
その中で、修論の準備が進んでいないことを、ふと思い出しました。

元気がないとなかなか手が出ないです。
何事もなく取り組んでいたこと、元気ならではなんだな、と思います。
体力がなくなっていかないように、外出したり、せめてストレッチしなくては。

それにしても、文献どういう風に整理していけばよいのかなぁ...。