いずものひとりごと

そのとき・そのときで
こだわっていること、感じていること、を中心に...

今はフルートの投稿が多い時期です^^

順調です。

2019年03月29日 11時29分45秒 | 治療・通院生活
今日は、形成外科の術後3ヶ月検診。
順調のようです。

昨年の今日は、細胞診の結果を聞きに来ていた病院。
同じ桜を見ても気持ちは大違いです。

気持ちよく来週から仕事が出来そうです。
ここまで支援してくださった医療関係の皆様、家族、会社関係者、友人に感謝、感謝、感謝! です。

これからも続きますので、無理せず、自分のからだとしっかり向き合いながら、少しずつ前の生活まで近づけて行きたいと思います。

鶴屋八幡さんの「春日和」



伊勢参りと名古屋

2019年03月23日 19時50分40秒 | 旅行・さんぽ・イベント
10年に一度の伊勢神宮。
昨年がその時期で5月に行きました。

今回は、復帰に先立ち、どうしても御礼参りがしたく、特別に行ってきました。
日付もこだわり、初診の日。
そう、昨年の3/22はその日のうちに告知された初診日でした。

自分の気持ちなのに、このエネルギー源は何かははっきり説明できないのですが…。きっと通院は続きはしますが何となく切りをつけたかったんでしょうね。
風も強く、寒かったですが行って良かったです。

その後、名古屋で宿泊。
リニア・鉄道博物館、熱田神宮、そして出身高校に寄って帰宅。

リニア・鉄道博物館では、リニア乗車シミュレーションで体感。40分で東京-名古屋間を繋ぐので、よりアクセスしやすくなります。
次のお伊勢さんでは、リニアで向かいたいですね。

当初の計画にはなかった熱田神宮にいくことが出来たのは、平成の最後という時期、何かあったのだと思います。こちらも気持ちよく大変良かったです。

そして、3年間通学した高校へ。
校門からのアプローチが大好きな学校。
1992年に友人と行った時以来。高校の雰囲気は全く変わりませんが、周りの住宅街がかなり変わっていました。
地下鉄もできているし。
歳を重ねると、昔のことが懐かしくなるんですね。




就業制約の共有

2019年03月20日 19時20分45秒 | 治療・通院生活
今日もリハビリテーション。
だいぶん調子がよく、制約内での動きが急にスムーズになってきたように思います。
張りもそれほど強くなかったようです。
あとは何はともあれ 体力。

来週は復帰と同じようなスケジュールで活動する予定。
復帰日に動けなくならないよう、無理せずに。

その後、会社に行き、グループメンバとの復帰に向けた懇談。
産業医も診断書があれば、ほぼ問題なく OK! をもらえると、皆も思っていた模様。
産業医によるのか、従業員によるのか、就業制限が出たことに皆さんも少々驚いていました。

症状が症状だけに納得していただき、また4月復帰してから聞くよりも事前に聞いておいて良かった、と復帰を改めて喜んで下さいました。

今までのように仕事ができないストレスもこれから経験するだろうから、なるべくストレス軽減できるように違うことにも積極的に目を向けていきたいと思います。


相州鎌倉豊島屋さんの「花小袖」






出直し英語

2019年03月19日 16時46分48秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
一昨年、心理学の英単語を手にしましたが、結局グーグル先生によく聞くため今一使っていません。

でも、やはり英語がもう少し使えるようになりたいと、特にNHK語学番組が新たに始まる4月を前に良く思います。
自分のレベルにあっているのかな、といつも疑問に思いながら3日坊主。

どうしようかな、と思っていたところ「英語力測定テスト」があることを知り、受けてみました。
とても恥ずかしいレベルですが、B1-B2らしい。
しっかりやるんだったら「ラジオ ラジオ英会話」だし、会話重視で楽しむのだったら「ラジオ 遠山顕の英会話楽習」。
「ラジオ 遠山顕の英会話楽習」は週3回が魅力的 
でもついていけるかしら

3月中に決めて、頑張ってみようと思います。


 




ライヴ研修 3月度

2019年03月16日 23時27分37秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
今月も参加

ダメダメ加減もわかるし、勉強になります。
お相手していただくカウンセラー役によりライヴテーマを決めて話をしていますが、これもまたストレスが残らず、スッキリ出来ることもあり、とても良い場です。

産業カウンセラーを取得して早5年になりますが、スキルを維持出来ているのもこの会のお陰です。
今日はよりシニアを目指そうという気持ちが強まりました。

4月から仕事が始まりますが、参加出来るように体調整えて行きたいと思います。







復帰手続き

2019年03月14日 17時38分00秒 | 治療・通院生活
今日はリハビリの日。
からだが少しずつでも回復していくことが実感出きるので、同じ病院でも楽しみな日です。
午後の産業医の面接に向け、いろいろ相談させていただきました。
本当にありがたいです。

その産業医、なかなか復帰OKと言ってくれない…。
まだ業務するのに体力が追いついていない、との判断。
厳しい~
たくさん、たくさん話し合って、最終的には4月からで承諾を得ました。
あ~、疲れました
黄金週間前に、再面談です。

完全にもとに戻ることは多分ないだろうから、いつ折り合いをつけてスタートするかってことなんですけどね。
何故か皆に言われることですが、はい、無理しません。


鶴屋八幡さんの「(道明寺製)桜餅」






浜通りと水戸 その2

2019年03月11日 15時47分07秒 | 旅行・さんぽ・イベント
浜通りの旅と抱き合わせて水戸に行きました。
今回は、梅まつり真っ只中の偕楽園と 茨城県立歴史博物館へ。

宿泊したので、東京からの日帰り組の多くがまだ着かないであろう内に偕楽園へと。
早めに行って正解
いつも断念する好文亭にも入ることが出来、梅をゆっくり楽しむことが出来、大変癒されました。

この偕楽園、この秋から県外の人は有料になるというニュースが少し前に流れていました。
県外の人だけって、管理が大変そう。
都立の場合は都民の有無にかかわらず有料。それでも外国人から徴収できていなかったというニュースがありましたが、この梅の時期、特にかなり混乱しそう。
きっと出入り口も限定されることになるでしょうから、より対応に苦慮しそうですしね。
県民の皆さん、身分証明書の保持が必要になりますね。都立みたいに4回分で年間パスポートを用意すればよいのに。

そもそもこの有料化、都道府県魅力度ランキングで47位。魅力度アップのための財源確保と言っていたような...。であれば、県外の収入に頼るだけではなく茨城県民自身も入場料払って、自己努力してほしいと思ってしまいました。
素敵な庭園なので、有料化して維持管理するのは賛成です


そして、初・歴史博物館へ。
入り口付近に、埴輪のオブジェがあり、原紙古代から近現代まで非常にコンパクトにまとまっていて、贅沢な内容になっています。水戸藩の歴史は勉強になりました。
展示プレートに「昭和時代」という表記があり、生きてきた「時」は、過去の時代になり博物館「物」なんだ、となんか感慨深いものがありました。


体力が回復しきれていないため、今回の旅行はかなり体に負荷がかかりました。
それでもたくさん食べて、散歩して、外の空気を吸って、良く寝て、大変充実したリハビリ旅行になりました。

休職期間もあと20日間。


   

 
   

浜通りと水戸 その1

2019年03月11日 14時46分00秒 | 旅行・さんぽ・イベント
今年度の福島への旅は、3/9-10で浜通りへ。
初日に向かったのは、富岡町。
ここは、3.11の津波で壊滅的な被害を受けたのに加え、福島第一原子力発電所事故で帰還困難区域に指定されていた町です。

この町にある JR富岡駅 には2013年夏以来の訪問になりました。5年半ぶりです。
あの時は、日中の立ち入り許可が出て間もない時。あまりの変わりようにカメラを手に取ることすら憚られました。夜ノ森の桜祭りに訪れた2010年4月10日に降り立った時との変わりよう。今もあの衝撃を受けた光景は焼き付いています。

駅も少し位置を変え、駅前の様子もかなり異なりますが、未来に向け確実に進んでいるようです。

今回は、「東京電力廃炉資料館」に行ってきました。
莫大は予算がかかることが一目でわかります。
気が遠くなる話し。私たち人間は将来に大変重い負債を残したんだと感じます。

また、徒歩で往復しましたが、街並みはまだまだ胸が痛みます。
とても頑張っていることは感じられるのですが、以前の富岡とは かなり、かなり違う街。
なんと表現してよいのか 復興という言葉とは異なる次元の世界 にいる気持ちになったというのでしょうか。
2001年の秋、観光で初めて富岡に行き、地元の知り合いと楽しく過ごした時の街並みが フラッシュバック します。


風化させてはいけないですね
詳細は把握していませんが、廃炉のクリアファイル問題が以前あったことをふと思い出しました。
色々な意見はあると思いますが、販売して、少しでも儲けて廃炉費用に充てたほうが良いのではと、思わずにいられませんでした。
ある時には強力的な広報も必要なことです。


出来るだけ多くの方にPTGが訪れますように。



今回は、その足で、水戸へ。


   




スローペース

2019年03月07日 15時31分00秒 | 治療・通院生活
なかなか体力戻りません。
1月からみたら大変な進歩ではありますが、4月からの仕事を考えると結構厳しいな。
単発であれば1日持つようにはなったのですが、平日5日間が続くので、如何に週末で体力回復させるかがキーになりますが、まだまだです。

疲れが出ると、回復がかなり厄介なので、疲れる前に休息をとる、これがポイント。
今週は結局疲れが抜けず、午後エネルギー切れになります。

あと約2週間で、新年度からの活動の方向性を決められると良いな。

今日は少し無理してリハビリへ。
動くようになってきて、こわばりもとれる分、からだが楽になります。
帰るとまた疲れが出てくるのですが…。

最近の朝活
金○ 土○ 日○ 月× 火× 水× 木×
明日も無理せず休養になると思います


相州鎌倉豊島屋さんの「春の装い」





シニア産業カウンセラー養成講座

2019年03月04日 19時22分09秒 | 産業CO&CC資格・団体
気になっていた養成講座。
大変そうですが、5年計画位で進めることにしました。

受講を始めましたが、コース毎に事前準備、講座への積極的参加、修了レポートのセットの構成になっているようです。

修了レポートは2週間で作成する必要があり、忙しいです。
今日は提出できスッキリ。

産業カウンセラーの講座は、練られているのでとても勉強になります。
ただ、皆さんの領域、立場が異なるなかでのディスカッションは、当たり外れが出そうです。
異なる視点や視座を高め、視野を広げられるように、頭を使って考えました、新しい知識を得ましたという状態に、いつもいたいと思います。

今のところ楽しんでいます。


少なくとも、これからも毎年逐語でのスキルアップは外さないよう、できるだけ続けたいと思います。
それにしても、皆さんの受講意欲はものすごい。