いずものひとりごと

そのとき・そのときで
こだわっていること、感じていること、を中心に...

今はフルートの投稿が多い時期です^^

練習230131

2023年01月31日 12時11分25秒 | フルート
昨年11月に陶芸体験で作成した作品を本日午後一番で受け取りに行くのですが,寒さとバタバタでエネルギー不足のため終日休暇取得し,のんびり1日をスタート。
平日に仕事をしない日を作るのは重要だと,改めて感じます。
リフレッシュできますね

午前中は,フルートの練習。
発表会の曲も決まったので,その練習が中心。
レッスンも副教本「Selected Duets for flute 1」FIVE DUETSはお休みです。

①フッフッフ練習 
②レッスンの教本練習「アルテス・フルート奏法2」スケール&アルペジオ 第16課
・D-dur,h-moll,A-dur,fis-moll,B-dur,g-moll
 発表会の曲の調に合わせてタンギングで練習。
 高音の当たりを良くすることが一番の課題。
 ここまでで,1時間近く掛かってしまうが,高音を自然に出せるようひたすら練習。
 先遠しで,発表会に間に合うのか....(不安
 出来るところまで頑張るというこで,進めるしかないですね。
・第16課 No,2 第1変奏 第2変奏
 第1変奏がレッスンの課題で,第2変奏が予習。
 近々発表会の曲に注力するためこちらもお休みになる可能性が大きいのですが,
 時間が許されれば予習をしておきたいと思います
③発表会の曲 CUI「5つの小品」op.56
 5曲のうち吹けそうな曲を選択。第1,2,5曲の予定。
 スキル,練習時間の余裕があれば5曲ともやりたいところですが,
 3曲でもおなか一杯。
・第1曲 苦手な運指が出てきます。
 中音のミレの繰り返しや上行時のレファ
 薬指をあまり使っていない生活が続いていたせいで神経が既に退化している様子。
 なかなか思い通りにいかず。傷めないよう少しずつトレーニング。
 キーボードは普通に打てるのになぁ
・第2曲 こちらは丁寧に曲をしっかりとらえて仕上げていきたいと思います。
・第5曲 まずは,ゆっくりテンポで吹けるようにし,テンポアップしていく。
 一番時間がかかりそうです。

 かわいらしい三重奏(fl,vn,pf)なので,
 楽しめるよう,まずは自身のパートをしっかり練習し,
 そしてアンサンブルになるよう,周りに気を配る余裕も作っておきたいのですが,
 どこまでできることやら 頑張ります

今日は3時間近く練習しました。とても充実した休暇の午前中
吹奏楽部などでスタートした中学生だったら大分上達していることろだと思うのですが,
シニアライフ(少し早いですが),焦らず楽しみます

七福神巡り

2023年01月09日 23時22分59秒 | 旅行・さんぽ・イベント
5年ぶりに七福神巡りをしてきました。
色紙が残念ながら売り切れでしたが、お天気も良く、気持ちよい散策になりました。

今年は手術してから5年めを迎える年。
切り良くもう一度めぐりたいと思っていたので、実現して良かったです。
最後の神社で、前厄であることが分かり、気をつけて過ごそうと思いました。

5年前の七福神巡りも、忘れていましたが、家族の前厄を知ってのものだったようです。

良い年になりそうな気がしました。
沢山歩いて疲れました…。

練習230103

2023年01月03日 20時10分01秒 | フルート
今日は,練習始め。
投稿も今年お初になります。
またこの一年,投げ出すことなく,根気よく続けていきたいと思います。
今の旬は,フルートですので,練習やレッスンの様子を投稿することが中心になります。
よろしくお願いします。

①フッフッフ練習 
②ヴィブラートの練習(トレヴァー・ワイフルート教本4)練習2
G-durと半音階で。2,2’,2”を実施。
毎日練習しないと,すぐ体が忘れてしまいますが,少しずつは成長しているのかな,と思いたいです。
③レッスンの教本練習「アルテス・フルート奏法2」第16課
・C-dur,a-moll,E-dur,cis-moll,Cの半音階
 タンギングで,テンポ♩=88で。
 ブレスを意識すると,すべてが崩れるので,まずは,姿勢とアンブシュアのみに気をつけて。
 3点支持を意識したら,音も,指の動きも改善したような気がします。
 そのため,少し音が出るようになってきました。
 あとは力が抜けるとよいのですが。
・第16課 No.1 E-dur
 スラーのところ,運指が苦手なところを中心に。
 そして,テンポは気にせず,1曲通すことも意識して。
 まだまだです。
④レッスンの副教本練習「Selected Duets for flute 1」FIVE DUETS(Corette)2
大分吹けるようになってきました。
先生とのアンサンブルが楽しめるように仕上げていきたいと思います。
⑤フリー練習 ガリボルディop.131 5,6
No.5 アーティキュレーションを楽譜通りにできるように気をつけることが中心になりました。
   丁寧に進めたいと思います。
No.6 今日から着手。跳躍があるので,音を出す時のお腹の支えが重要になりそう,まずは,テンポは気にせず音が出せるようにすることに注力。その後,YouTubeで確認をしてみようと思います。
 
明日,仕事はじめ。
平常運転の戻ります。
また練習のタイミングが不安定になりますが,とにかく練習できるときには楽器を出して,吹く,を心掛けたいと思います。
体力強化メニューも検討しなくては。