いずものひとりごと

そのとき・そのときで
こだわっていること、感じていること、を中心に...

今はフルートの投稿が多い時期です^^

継続カウンセリング

2019年08月04日 10時50分23秒 | 産業CO&CC資格・団体
カウンセリングスキル強化として、産業カウンセラー協会で知り合ったメンバーとライブによる勉強会をしています。
傾聴に心掛けたり、今その話をする気持ちなどを意識する姿勢は、定期的に勉強会に参加することで、研がれていく気がしています。
メンバーも固定化されるとパターンが見えてくることもありますが、それでもその時その時で心も流れているため新鮮で学ぶことが多いです。

ただ、継続を経験したことがなかったんですよね。
勉強会では、前回に続いて、たまたま同じ方をお相手にライブをすることがあり、お話しいただくテーマも続いていることがありますが継続という視点ではなく、たまたま。

意識的に継続を経験したくて、セミナーを受講してきました。
前回の振り返りをし、それまでの変化を含めて、改めてカウンセリングを行うという経験。
とても良かったです。

1回1回は短い時間なのですが、長い期間をかけて、最初に取り上げたテーマをベースに寄り添う。
取り上げた方も、それについて考えたりし、支援をしてもらう。
たとえセミナーで解決できなくても、整理が出来、最善の方向性が見えたりして、明るくなる。
Co役としてもCl役としても、もちろんOb役としてもとても良い経験が出来ました。

こういう経験も増やしていくことで、普段の支援、あるいは業務における指導にも生かされてくるんだな、と感じました。
機会を作って、また受講しよう。

 


シニア産業カウンセラー養成講座

2019年03月04日 19時22分09秒 | 産業CO&CC資格・団体
気になっていた養成講座。
大変そうですが、5年計画位で進めることにしました。

受講を始めましたが、コース毎に事前準備、講座への積極的参加、修了レポートのセットの構成になっているようです。

修了レポートは2週間で作成する必要があり、忙しいです。
今日は提出できスッキリ。

産業カウンセラーの講座は、練られているのでとても勉強になります。
ただ、皆さんの領域、立場が異なるなかでのディスカッションは、当たり外れが出そうです。
異なる視点や視座を高め、視野を広げられるように、頭を使って考えました、新しい知識を得ましたという状態に、いつもいたいと思います。

今のところ楽しんでいます。


少なくとも、これからも毎年逐語でのスキルアップは外さないよう、できるだけ続けたいと思います。
それにしても、皆さんの受講意欲はものすごい。

ロープレで感じること

2019年02月12日 19時00分00秒 | 産業CO&CC資格・団体
1級キャリアコンサルティング技能士 実技(面談)試験期間 真最中ですね。
お相手することも多いのですが、同じ設定でやっても、指導者によって視点が違うこともあり、こちらの気づきも意外と多いですね。
同じことを指摘してもすんなり受け止められることもあれば、なんか腹落ちしないこともあり、根拠が伝わっているかの重要性を感じます。

入り込めると、ほんとの問題が見えてきます。
とても不思議な感覚です。

でも、すんなり出来たからといってOKかどうかは勿論わかりませんけどね…。
話し方などはソフトで良いな、と思っても、数うち当たれば、問題が見える的だと、「たまたま? 上手くできちゃた??」と思っちゃいます。(笑)
評価は勿論知らない世界ですが。


そうそう、私はネガティブ要素は排除するタイプですが、我が道行く人もいますね。
例えば、拠り所とする理論は持ってないから言わないことに決めていると言う人もいます。
言ってくださいって書いてありますけど…?
まっ、合格した方もいるようなので問題ないのかも、ですけどね。

確かに、来談者中心療法で傾聴を大切にしています、って言っておきながら、ロープレ後半時間切れになりそうだと、傾聴そっちのけで話しまくるような、言っていることとやっていることとが矛盾するよりは、言わない方が安全かもしれません。

いろいろな方がいらっしゃいますが、皆さん頑張ってますね。
ご健闘を祈念してます。

あ~、疲れた




1級キャリコン技能士 実技(面接) 振り返る

2019年01月29日 16時09分52秒 | 産業CO&CC資格・団体
昨日は、1級キャリアコンサルティング技能士の勉強会で知り合った方と情報交換でした。
とても素敵で、結局、ずっと自然体で仕事を続けているようです。なるほど、ですね。
キャリアもスキルも持ち合わせている共通点はないですが、気付きが多くとても素敵な贅沢な時間を過ごせました。

今年度は1級をチャレンジされているとのこと。
記憶から消え去りそうな2年前の実技。面談内容、準備で気を付けたポイント、合格して振り返ったことなどをまとめたメモを探しだし、事例としてご提供させていただきました。

カウンセリングは一期一会なので、あくまでも参考に。
何はともあれ、自身のキャリアコンサルタント像をしっかり作り込むことが重要。勿論、試験が要求している人材像から乖離しているのは問題外です。
普段の指導スタイルをどのように表現できるのか、しっかり検討する時期に入っています。
これからが勝負です。




1級キャリコン技能士 実技(面接) 第8回ケース1を考える

2018年12月26日 16時30分00秒 | 産業CO&CC資格・団体
来年の実技(面接)試験が、東京では2月2日(土)から始まります。
ケースを読んで、置かれている環境や登場人物の想定、特性など色々なパターンを想定していきます。
これは指導内容を想定するのではなく、最適な指導ができるように、指導者側の引き出しを増やすため。

これが結構勉強になります。
特に異なる領域同士で洗い出すと、本当に引き出しが増えていきます。

今回は、ケース1のキャリコン(事例相談者)とAさん(相談者)の面談内容を検討してみました。
そして、逐語まで作成。
かなりパワーが必要です。

逐語や事例作成は毎年必ず行っていますが、今年はこれが初となりました。
やはり、ケースでのロールプレイでも色々な気づきがありますね。
大変で、直後は二度とやりたくないと思うのですが、間が空くと何故かやりたくなります。
少しずつスキルをあげていきたいと思います。






1級キャリコン技能士 実技(論述) 第8回を解いてみる

2018年12月25日 14時35分36秒 | 産業CO&CC資格・団体
そういえば、問題がホームページに掲載されたはず! と気がつきダウンロードしました。
早速、共通問題と選択問題(企業領域)を解いてみました。

今までとは違う視点が入っていたように感じました。
問題の事例自体は「ある、ある」な内容で、少し笑ってしまいました。
受験者は真剣なんでしょうが…。

定期的に解いて頭の体操するのは重要です。
合格率が低い試験。
頑張ってください!



ジョブ・カード講習(更新)修了

2018年11月05日 14時43分55秒 | 産業CO&CC資格・団体
ジョブ・カード制度は、どれくらいの国民がご存知なのでしょうか。
「生涯を通じたキャリア・プランニング」や「職業能力証明」のツール。

今までのキャリアを棚卸しし、スキル能力を明確にし、今後のキャリアプランに結び付けるためのもの。
私は転職経験はありませんが、異動したり、受験したり、副業したりするときなどに自己を振り返ってみる機会があります。
お陰様で、客観的に見る習慣があり、不定期に内省しています。

このジョブ・カード制度、見直しを経て、今の形になっています。
私は、丁度制度過渡期に資格登録をしている関係で、今回「ジョブ・カード講習」を改めて受講しました。
既にキャリアコンサルタントとして登録している場合は、更新講習は対象外で、それ用の講習だけで良かったのですが、ジョブカードアドバイザー専用の講習案内を受けたので、今回さらに受講してみました。
改めてしっかり学習する機会となり、良かったです。
  
会社の制度変更などを確認すると、がんと就労の両立、進みだしていますね、
優秀な人材が突然やめることを「びっくり退職」と呼んでいますが、がんと告知されて治療優先にと、上司にも相談せずに突然退職してしまうのも「びっくり退職」と最近では言っているらしいです。
※転職の場合、ぎりぎりまで言わない方のほうが多いから、皆さん「びっくり退職」なんでしょうが...。
 
「びっくり退職」を避けるためにも、普段からのコミュニケーションって重要だなと思います。
また受け側(キャリアコンサルタントとか上司とか...)も相談者の気持ちに寄り添って今後を考え支援をする必要があり、これは非常に難しいです。
 
2人に1人ががんに罹患すると言われています。
多くの雇用者の定年65歳未満にすると、その割合は下がりますが、いずれにしても病気をより理解したキャリアコンサルタントを増やしていくことも必要ですね。
 
私の友人もがんサバイバーですが、サイコオンコロジー領域で就職支援関係を軸とした研究を頑張っていてくれています。

私も自分が出来ること、しっかりやっていかなくては  
 


1級キャリコン技能士 実技(論述) 第7回を解いてみる

2018年10月28日 20時44分00秒 | 産業CO&CC資格・団体
12月に学科試験と実技(論述)試験があります。
もう2年経つんだなぁ、と時の早さに深く感じ入っておりました。

11月に入ると、そろそろ勉強始めなきゃという気持ちになりました。
実際には後半の連休から着手だったしょうか。
切羽詰まらないと動けないタイプです。

今日は、昨年度の実技(論述)を1時間30分くらいで解いてみました。
私は本番のときも30分強も時間を余らせてしまい、時間をしっかりかけもっといろいろ考えれば良かったと後悔した記憶があります。
きっとあり得ることを全て書いているであろう方が多く、小さな字で埋め尽くされた回答用紙が見えて、とても落ち込んだことも。

合格して今感じているのは、
沢山書いたら合格するというわけではなく、ずれていなければ合格できることを証明できたな、ということです。
余裕で、と言うわけではないですが、決してギリギリではない点数で。

さらに、最近回答用紙に枠線が追加されたようです。
一行ごと罫線がついていましたが、そこに2行分書いていた方もいたと聞いたことがありますから、制約を明確にしたのでしょう。

採点側の気持ち、分かります。
これ、試験を受けるときのポイントになります。どんな試験でも、論述のお作法だと思っています。
そして、時間の使い方は重要ですね。

今日の答案は、
検討した思考もメモにし、今年チャレンジ予定の方に展開。
合格レベルかはかなり疑問ですが、一つの考え方として参考にしてもらえそう。
いろいろな視点で叩いてほしいな、と感じています。
来週以降、見直すと、私自身突っ込みたくなること沢山あるはず。

過去問題は、事例検討としても有益な学習資料です。


キャリコン技能士1級 第7回合格発表

2018年03月24日 08時58分00秒 | 産業CO&CC資格・団体
昨日、キャリアコンサルティング技能士の合格発表がありました。

1級を受験した友人から結果報告をご丁寧に頂戴しています。
合格率5%いかないのは厳しいですね。
合格できそうな方も残念な結果に終わっていました。

正式な結果は葉書で配点と共に受け取れるので、次に向けた振り返りになると思います。
指導者 として面接できているか、姿勢や態度、ここが一番難しいと思います。

私は、1級の勉強をとおして、体系的に習得できたので、仕事に非常に役立っています。
資格取得したことで、自信にも繋がっていると感じています。
昨日も、しっかり3人に対して指導し、今後の目標に納得してくれました。
もともと優秀な方々なので、何もしていないのですが、凄く成長していきます。

国家資格キャリアコンサルタント 更新【知識】研修

2018年03月18日 22時18分11秒 | 産業CO&CC資格・団体
昨日、今日で知識更新研修を受講しました。

昨年登録したので、あと4年のうちに受講すれば良いのですが、先のスケジュールが見えないので、今年度中に受講したいと思っていました。
実現できて良かったです。

内容は既に説明を受けなくても把握していましたが、忘れているところもあり、知識定着としては良いタイミングでした。
テストがある研修でしたので、集中切れることなく受講できましたが、息抜きができず疲れました。

次回は5年先以降です。

1級キャリコン技能士 実技(面接) 練習会 2月度

2018年02月12日 20時29分33秒 | 産業CO&CC資格・団体
今日は終日、1級キャリアコンサルティング技能士 実技(面談)の練習会を実施しました。
主催するだけの立場で、こじんまりやろうと思っていましたが、それなりに集まってくださいました。
ボランティアなので、大したことはできないのですが、
皆さんにとってもいろいろな視点のフィードバックを受けることができたのは有益だったようです。

それだけでもやった価値はあったと思います。
今回は必ずどなたかの指導者役にオブザーブして、フィードバックするということを行いました。
指導者としての引き出しが如何にあるか、引き出しが多いことを、見せられるかだなと、感じた会でした。
まだ1週間あります。
諦めないで最後まで頑張ってほしいと感じました❗

なぜか来年もよろしくって言われましたけど、今年で合格ですよって背中押してみました。
3月の結果が楽しみです。

1級キャリコン技能士 実技(面接) 練習会

2018年01月28日 22時57分34秒 | 産業CO&CC資格・団体
今日は一日中、実技面談のロールプレイ大会でした。
全部で6回の事例相談者役を行いましたが、真剣勝負が続くため、かなり疲れました。
今回は口頭試問を中心としたアドバイス。
新鮮だった方が多かったようです。
少しでも成長(合格)に繋がると良いのですが…。

話しすぎて声がかれてしまいました。
風邪引かぬように、気をつけよう。

1級キャリコン技能士 実技(面接)試験の支援

2017年12月24日 14時13分00秒 | 産業CO&CC資格・団体
第7回 1級キャリアコンサルティング技能士 試験が始まっています。
学科は解答例が出ているため、自己採点で様子がわかっています。
実技(論述)は、合格発表までわからず。でも、これは皆さん同じ条件です。
できたかどうかは、自分の主観でしかありません。

これからは、実技に向けて気持ちを切り替える時期。
アドバイザ要請など声がまた掛かり出しました。

少し余裕もあるタイミングのため、もちろんなるべく協力したいと考えています。
すでにロールプレイに合わせて事例を作成しました。

そして2月には、練習会実施に向けコーディネート中。
これは完全ボランティア。
一人でも多く確実にスキルアップし、資格を手に出来ますように。
意外といろいろな準備が必要なのです。

ゆる~いキャリコン勉強会

2017年10月12日 23時55分05秒 | 産業CO&CC資格・団体
今日は終業後、キャリコン1級を狙う方を中心とした勉強会。
私は久しぶりに顔を出しました。

今後の勉強方法を共有しました。
特に午前の学科をクリアしていない方向けに、仲間との勉強の進め方や過去問の選択のノウハウを中心に伝授。

これで、学科の合格者は増えるはず。
頑張ってほしいです。

私が受験するときに一緒に頑張った仲間。
皆さん、次回こそ頑張って勝ち得てほしいです。👊✨


キャリアコンサルティング技能士 書籍

2017年08月01日 20時53分40秒 | 産業CO&CC資格・団体
いままで、キャリア関連の本はいろいろ読んできましたが、キャリアコンサルティング技能士受験において影響があったと思われる書籍が沢山ありました。

1級の受験が終わり、書籍の整理をし、核となりそうなものを備忘録を兼ね、洗い出しておきたいと思います。
一冊目は、既に 記載 していますので、省略します。

二冊目もバイブルと言われている本です。既に 記載済み ですので、こちらも省略。

三冊目以降は、順不同で。
・キャリアカウンセリング(21世紀カウンセリング叢書)
 標準キャリアコンサルタント(産業カウンセラー協会)の講座受講のタイミングで一通り目を通しました。
 1級受験の時は、結構活用していました。

・新版 キャリアの心理学―キャリア支援への発達的アプローチ
 2級を受験するときに購入しました。辞書的に少し活用。

・カウンセリングの技法(國分 康孝著)
 カウンセリング力を知識面から高めるために選択しました。

・産業カウンセラー養成講座(テキスト)
 見慣れているので、辞書的に活用しました。
・産業カウンセラー協会 キャリア・コンサルタント その理論と実務(テキスト)
 上記同様、見慣れているので、辞書的に活用しました。
 2級の時は、面談プロセスなどを習得するのに、結構活用しました。
・国家検定2級キャリア・コンサルティング技能検定 -学科問題解説と実技の視点、考え方-(第二版) 
 2級の時に、上記同様面談プロセスを習得するときに活用。
 1級の時にも、指導者の視点を追加して活用しました。

以下は業務上すでに読んだことがあるものですが、関連するものと思いました。
・MBA組織と人材マネジメント
 改版前のMBA人材マネジメントのときにしっかり読んで、改版後入手したタイミングで目を通しています。
・働く人のためのキャリア・デザイン  (金井 壽宏 著)
 2002年に出版されて読んで以来は目を通していませんが、仲間との会話に出てくるキーワードが入っているなと思っていました。
・ビジネス・キャリア検定試験標準テキスト 人事・人材開発3級・2級
・キャリアデザイン入門[I]基礎力編 第2版/[II]専門力編 第2版(日経文庫)


産業カウンセラー養成講座受講時代から「傾聴」「アサーション」「ファシリテーション」他、関連書籍は沢山読んできました。
もちろん、2級、1級キャリアコンサルティング技能士受験の時も、そして、1級キャリアコンサルティング技能士受験後も。
それらは、省略します。

まとめると、1級受験の時に新たに読んだのは、
1冊目と2冊目、そして國分先生の「カウンセリングの技法」の3冊でした。
何気に読んでいました。