はるこのひとりごと

そのとき・そのときで
こだわっていること、感じていること、を中心に...

再びゆるりと^^

悩みます…。

2015年09月30日 19時42分14秒 | 産業CO&CC資格・団体
キャリア・コンサルタント技能士の2級を受ける予定でしたが、求めている技能が、私の業務に合わない気がしてきました。

企業で内で求められているものと違う就職活動など、難しい。
理論や動向はかなり勉強になりますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2級キャリコン技能士 自主勉強会 9月度

2015年09月27日 22時18分38秒 | 産業CO&CC資格・団体
かなりまったりモードの勉強会でした。
でも、試験の状況把握、勉強の方向性確認ができ、今後の取組の予定が立ちました。

学科の勉強もしっかりやらないと、忘れていることが多そう…。
今度こそコツコツ頑張ろう❗

月1の勉強会のため、12月の試験までにあと2回。
焦らなくちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リセットヒーリング

2015年09月26日 21時14分19秒 | その他いろいろ
今日は、最終のヨガクラスに参加。
気持ちよく汗をかいて、スッキリしました❗

朝ヨガより一日の疲れをとるくらいの時間、強度が合うなと実感しました。

ストレスも抜けていくような感覚。
色々なクラスをトライして、合うものを見つけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先ずは周りから

2015年09月23日 16時47分55秒 | 産業CO&CC資格・団体
何を始めるにしても、周りから、というタイプ。

ゴルフはクラブなど初心者からフルセットを用意。
ここ1年くらい遠退いていますが、キャリアは長い。にも係わらず未だ不要と思う番手あり。

プルートしかり。
シルバーではありますが、しっかり準備。
中々身にならず…。

さて、そろそろ12月のキャリコン2級に向けた準備。
今日は問題集を予約。
多分一週間後には手元に来ると思います。

何にしても用意は速いのですが、どうしても安心しちゃうのかな。
前回の産業カウンセラー キャリア・コンサルタントしけんのようにならないよう、コツコツ準備始めなくては❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ヨガ

2015年09月23日 08時35分54秒 | その他いろいろ
久しぶりにヨガに行ってきました。
ぐうたら4日間の後の運動はきつい

けど、爽やかな一日のスタートになった。
健康的
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書ノート

2015年09月21日 20時54分00秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
本を読んで共感したこと、参考にしたいことを、忘れないようにメモすることにしました。

それほど、読書するわけではないけど、せっかく良かったと思っても次の日には抜けちゃってるから。

それにしても季節の変わり目、苦手です。
体調不良
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本嫌い

2015年09月21日 14時42分03秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
昔から本を読むのが嫌いだった。
あまり読まなかったとおもう。そして、その意識が強い。

今も変わらない。

でも、家族が毎週末買う週刊○○は意外と読んでいる。
読み出したのは15年位前になるが、最初は男尊女卑的な表現などが、嫌いだったが、読み続けるとマヒしてくる。
今は、オヤジと同じように読んでいる自分がいる。

ビジネス書も意外と読んでいる。
ノウハウ、理論はベースに欲しい。

新聞も必要。

最近はキャリア・コンサルタント関係の本も読んでいる。
仕事する上で、必要な知識であると感じている。

教養関係が不足しているけど、お腹一杯。
嫌いだけど、避けて過ごせない。

欠点は、すぐ抜けちゃうこと。
やはり好きなことをするのとは違うってことかな。

溢れる情報、進化する技術。
どうやってみんな、キャッチアップしているのだろう…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国勢調査

2015年09月20日 13時21分48秒 | その他いろいろ
五年に一度の国勢調査。

やってね❗ というチラシなどが、沢山入っていましたが、どれくらい効果があるのでしょうか。
もちろん、世代、環境によって捉え方はかなり異なると思います。

必要性が感じられないと協力的にならない方も多くなっていると思いますので、プロモーションは重要な位置づけですね。
また、インターネット回答など便利になりましたが、手段だけ向上しても、年々減る回答率の対策としては不十分ではないかな…。

実施するときだけ思い出したようにお願いするプロモーションではなく、日々の活動の中で、使われていることがわかるような、気がつくような、刷り込み、浸透形式のアピールがもっとあると良いな、と感じました。


キャリア・コンサルタントで勉強したことを思い出しながらの回答。
時間もかからず、インターネット導入は助かります。


インターネット登録を終えた感想
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後のキャリア

2015年09月20日 11時09分26秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
産業カウンセラーは、今までの仕事のスタイルから、スキルを身に付けられて良かったと思ってます。
何より自分自身の浄化が進んだのが一番の成果。
クラスでもそういっている人は多い。

これがなかったら後ろ向きに会社をやめていたとか、逆に考え直すことができたなど。
また、更に傾聴スキルの深耕をする人、など。

一通過点にしか過ぎないけど、かなり大きな転機とも言えます。

私は、当初予定していなかったキャリア・コンサルタントへ進みました。
今の仕事の延長線として、目指す方向と思ってます。

今回の学習を通じ、心理学の門を叩いたことになります。実務も絡めると意外と面白い領域だな、と感じています。
大きな軸は変えないと思っていますが、今後のキャリア、改めて再考してみようと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分への投資

2015年09月19日 06時18分08秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
社会人になると好きなことに限った勉強ができるので、意外と勉強が好きかも、と錯覚してしまう。

あんなに勉強嫌いだったのに。

昨年から教育投資している方だと思います。
時間的にも、金銭的にも。

若ければ今後のためになるでしょえが、私の場合は下手をすると教養で終わり。
教養といっても使えなければ、聞かれたときに説明できなければ意味がないですね。

少しでも活かせる経験になれば良いなとの思いがどんどん強くなっています。

長くて短いシルバーウイーク、ゆっくり考えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の流儀 プロフェッショナル

2015年09月14日 23時54分24秒 | その他いろいろ
サイバーセキュリティのトップガン。
ICT関係を取り上げるのは珍しく感じた。

この方お一人で日本を守っている。
国の予算でSPつけないと…。

それにしても、怖い話しだった。
危機感もって、モバイル端末も利用しなくちゃ❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4Qに一度の女子会

2015年09月11日 23時52分37秒 | 旅行・さんぽ・イベント
今日の女子会
テラス席でゆっくりできました🎵

同じ会社のメンバー。部門はそれぞれだけど、定期的に会えるのは、やっぱり良いな。

次回は少し空いて来年1月。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果はどうであれ…。

2015年09月06日 08時54分18秒 | 産業CO&CC資格・団体
試験が終わり、早いもので、一週間が過ぎました。
勉強を気にしない週末は久しぶりです。

少ししたら、産業カウンセラー協会のキャリアコンサルタント試験結果に関係なく、勉強開始しようと思っています。

次の目標は2級キャリアコンサルタント技能士。
今までの仲間と継続です。
気分は、防衛機能で言うところの「補償」に走っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする