いずものひとりごと

そのとき・そのときで
こだわっていること、感じていること、を中心に...

今はフルートの投稿が多い時期です^^

暑さ対策の違い

2012年08月02日 19時36分44秒 | ゴルフ その他
先日のコースで一緒にラウンドした方の内、お一人が暑さに弱く、今回は3分の1ほどパスしながらラウンドしていました。

give upしないところをみると、本当にゴルフが好きなんだなぁ、と感心しました。
からだを冷やしてもらうようにしたり、客観的みて無理してそうなときは、休憩してもらうなど、色々忙しいゴルフになりました。

バテなかった我々とバテた彼女の違いをいくつか感じまた。
もちろん、暑さに弱い、というのもあるとは思いますが。

・ウェアが普段、着るような綿のポロシャツ。それも厚手生地。
→熱を逃げなさそうだし、汗が乾きにくそうでした。
・つば広だけどサンバイザー。
→頭を遮っていない。暑さに慣れていたり、強かったりすれば良いのかも。
・お水
→スポーツドリンクなどが良いねと話ししていたのですが。

前日に暑さ対策しっかりしよう!
と言って準備するものをメールで意識合わせしたのに!って感じは否めませんでしたが、暑さに弱いのに、よく頑張ったと思います。

若い世代の方や、逆に年輩の方は、体育会系と言いたくなるくらいお元気そうに見えました。
体力消耗し始めた、ストレスの多い働く女性が一番疲れていてヨレヨレになりやすいような気がします。

日傘 感想

2012年08月01日 19時09分21秒 | ゴルフ その他
マイ・ゴルフ用日傘を使いました!

購入のきっかけ
ゴルフ場の傘がレンタルになっていて、借りたは良いけど、小さめだったとか、特にレンタルではなくても雨用で、日傘とするには明るい色であまり役立たなかった。
と言う理由から。

マイ・ゴルフ用日傘は
ちょっと重いかな、と思いましたが、マイナスポイントになりませんでした。
それより、大きい分、影をしっかり作ってくれる、
ジャンプ傘にしたので、クラブ持ちながらさすのが快適。
風があってもしっかり支えてくれる。
かわいいのでさしてて楽しいなど、効果あり、です。

昨日のラウンド後でも、皮膚の炎症はほぼなく助かっています。

ゴルフスクール#92

2012年07月28日 13時24分09秒 | ゴルフ その他
会社の異動で生活のリズムが変わり、スクールに行く回数が減っている。振替を上手く使ってしっかり練習していきたい。

久しぶりのスクール。
最近はなかなか戻らない調子を回復させつつ、上半身と下半身のバランスを意識したアドバイスとなっている。
このショットが身につけば、安定したショットが打てるようになりそうな気配。
この夏はコースにでる機会が多いので、上達のチャンスとして頑張りたい。

7月は異動で予定が狂いましたが、8,9月は頑張ります!

ゴルフに恋して

2012年07月27日 19時20分06秒 | ゴルフ その他
小林麻耶さんのエッセイを読みました。
ベストスコア88が意表を突いた感じで、思わず手に取りました。

ゴルフすること自体知らなかったし、2桁でラウンドするなんてすごい。

共感するところはたくさんありました。
特に100切りの前のところなど…

やっぱり達成したい強い意志と集中力だと思いました。

私の100切りはまだまだ先になりそうです。

日傘

2012年07月17日 21時30分04秒 | ゴルフ その他
先日ゴルフ用の日傘(晴雨両用)を購入しました。
ゴルフ場で借りられる傘もありますが、薄く日光があまり遮られていないものもあるため、万全を配しての購入です。

かなり大きくて、普段街中で使うというのは難しいですが、しっかり遮断してくれるし、しっかりからだを覆ってくれるので、投資して良かったです!

ジャンプ傘でごっつく、それなりに重さも感じますが、この夏のゴルフは、活けそうです。

専属キャディ 感想

2012年07月07日 18時31分45秒 | ゴルフ その他
先日コースに行ったときに、ショットナビの初体験。
スコアカードはつけずに、操作に慣れるために集中してみました。

前回のコースでは、ドライバーがだめだめだったので、今一でしたが、それでもどれくらい飛んだかの様子が分かり参考になりました。

また、グリーンまでの距離も直線ではありますが、すぐに確認でき便利です。

あとはスキルが伴えば、グリーンもしっかり狙えるような気がしました。
使って気が付いたのですが、意外と胸ポケットにお持ちの方いらっしゃるんですね。
いろいろな製品があるようですが....

次回はもっとありがたく感じるゴルフができるようになりたいです。

ゴルフスクール#90

2012年06月27日 22時42分28秒 | ゴルフ その他
コンスタントにクラブを握る必要性を実感中。
My ゴムティーも意外と良い感じ。

直に打つのが難しい、苦手という意識が薄らぐよう。
ティーアップで打てているイメージが勝ります。

メンタルスポーツということかしら…?

しかし、先生からすると、まだまだ、良いショットができるはず、と言わんばかり。
もうちょいかな。

軸を大切にしよう。

My ゴムティー

2012年06月25日 21時08分23秒 | ゴルフ その他
スプーンの練習の際、なかなかクリーンショットが出来ない…
ティーアップすると気持ち良く打てています。

ふと、ティーを徐々に低くしていけば、直に打てるようになるのでは?
という推測で、このあいだのスクールで試そうと思いました。

ただ、フィットする高さのゴムティーがなく、思ったように段階的な練習が出来ず…
たまたまゴルフショップで、ゴムティーを発見!
何でも手にはいるんですね。
3種類セットのを買いました。希望の高さがなく、自分で調整しました。

これからの練習、ちょっと楽しみです。

専属キャディ

2012年06月21日 20時42分56秒 | ゴルフ その他
コースに行くと、いつも残り距離が曖昧のままのショット。
ヤード表示があっても、あてにならない目視の感覚とあわないこともあり、なかなか距離感がつかめずにプレーしていました。

今年はコースに出る回数も多く、上達のチャンスと思っているので、この距離感も克服したいです。

そこで今回用意しました!
ショットナビ。
一番簡単、単純そうで比較的安価なポケットネオにしました。

直線距離はそこそこ正確にでるようです。
誤差は全く気にならないレベルのスキルなので、思いっきり使って気づきを沢山獲たいです!

一人反省会

2012年06月17日 17時34分33秒 | ゴルフ その他
5月のコースでスタート前に練習したときに、動画撮影をしてもらったのを、駒送りで確認。
頭が動いてますね~。
体の回転と腕の動きもちぐはぐな感じ。
まだまだ直すべきところは沢山ありました。
なかなかフォームアドバイスから卒業できませんが、安定するまで頑張ります!

コースではスプーンを使うという冒険ばかりですが、これもなかなか確率が上がらず。
フェアウェーでしっかり使えるようにするため、段階を追って練習しようと思います。

次のラウンドまでに、フォームの確認、スプーン、パターの練習をしっかりしておきたいです。