GOOSEの部屋

備忘録的な日記、趣味の履歴、食べ物、飲み物などなど。

梅雨入りした福岡の貴重な晴れの日曜日1

2012-06-10 21:36:50 | オートバイ
梅雨入りしたばかりの福岡でしたが、
今日は、初夏のような穏やかで日差しが強い、貴重な一日となりました。

V-MAXさんと約束通りにツーリングに出発するところでしたが、
昨日完全に飲みすぎで、朝、V-MAXさんに、
「合流する時間をツーリングには遅い10時にしましょう。」
という、弱気なメール送信。

V-MAXさんからの、
「了解」
の返信メールには、先日取り付けたリアボックスが破損したので、
バイク用品屋に行って、新しいリアボックスを買って取り付けてもらうとのこと。
合流は、バイク用品屋10時となりました。

時間通りに行って、破損したリアボックスを確認!



確かに、これだと崩壊してしまうのは時間の問題です。

バイク用品屋で新しいリアボックスを取り付けてもらうのに、
予想以上に時間がかかり終わったのはお昼の時間でした。

朝から、気持ち悪くて何も食べていないので腹減りました!

V-MAXさんに確認したら、私の好きなさざえ丼の、「中西食堂」には行ったことがない、とのこと。
速攻で、「中西食堂」でランチが決定!

13時過ぎの遅い時間でしたが、満席で、ちょっと待ったらすぐに座れました。
ラッキーです!
我々が出る時には、行列が出来ていましたし。



あ、曙丼!かぁ?
これはお得かも??



昨晩、飲みすぎで朝から何も食べていないし、曙丼にしました!



いつも食べている、「さざえ丼」の大盛りです。
美味しいですが、私の胃袋にはちょと量ありすぎかな?

V-MAXさんは、「さざえ丼」を注文。
好評でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく飲んでよく歩いた土曜日

2012-06-09 23:59:19 | Weblog
午前中は胃腸クリニックへ検査の結果を聞きに。

潰瘍の細胞の検査の結果は、良性で問題ありませんでした。

午後は、夕方自分のギターを持って、ギターが趣味のAさん宅へ。
Aさん宅までは天気がいいので徒歩で。

Aさん宅では、Aさんのギターを演奏させてもらったり、昔の曲の話をしたりして、
その後、Aさんと一緒に夕食も兼ねて徒歩で祇園の「大しま」へ。

「大しま」では、お酒が飲めないAさんは少ししたら帰り、
以前、一緒に飲んだことのある、地元運送会社の、盲目のY社長が来店、
私が飲んでいるのとは種類の違う、キープしているイモ焼酎をご馳走になり、
その後は、中洲のスナック、「やまとなでしこ」へ徒歩で移動。

飲みすぎを反省し始めた時間に、仕事を終えた「大しま」のマスターが来店!
ほぼ貸切で、歌を連発!

明日はV-MAXさんと、「貴重な梅雨の晴れの日曜日のどこかへツーリング」企画の約束。
なのに、
店を出た時間は、既に地下鉄なし!

飲みすぎて、ふらふらしているのに、中洲から自宅まで徒歩。

結局、家を出て、移動手段はすべて、「徒歩」でした。

何をやっているのだろう!??

でも、楽しい、そんな、土曜日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUJUの「ただいま」

2012-06-08 21:28:31 | Weblog
JUJUの歌う「ただいま」という、曲です。
私も録画してみている、TBSドラマ「もう一度君に、 プロポーズ」の主題歌です。

YouTubeで見つけた、この動画いいです。
質のいい、ドラマです!




単身赴任だから、特になんですが、

毎日、一緒に仕事している夫婦がうらやましくなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます

2012-06-08 21:12:57 | Weblog
6月6日は私の誕生日でした。

家族、ご無沙汰の友人たち、ご無沙汰の会社の仲間たち、
たくさんの皆様からお祝いのメールや電話をいただきました。
この場をお借りしまして、、
ありがとうございました。

中学時代の親友、高校時代の親友、二人とも数年会っていませんが、
ご連絡いただきました。
ありがとう!

博多での、ひとりの、誕生日の夜は、
「大しま」のカウンターで飲み、マスターと会話し、
その後は、
中洲の「やまとなでしこ」の左奥のカウンターの席に座って
見知らぬ人たちと盛り上がり、地下鉄の最終に乗り遅れ、タクシーで帰宅しました。

そんな、今年の誕生日の夜でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンプキンパイとシナモンティー

2012-06-04 23:02:37 | Weblog
学生時代、さだまさしをよく聴いていました。

かぐや姫も井上陽水も好きでよく聴いていました。
青春時代!

彼らは九州人なんです!

今、ここ博多に一人だけれども、住んでいます。

今だから、YouTubeとかで改めて聴いています。今日も。

さだまさしの、物語が見える曲好きです。
その中の一曲、「パンプキンパイとシナモンティー」です。

このマスターと学生、好きです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする