宮代町不動産屋の自転車操業日誌

自転車や園芸、ヤギ、ニホンイシガメ、デグー、アクアリウムの話題と、たまに不動産の事

夏の残り香と秋の装い

2012年10月18日 21時20分37秒 | 日記

 弊社ハウスリテールの御近所、
山型食パンがお気に入りのパン屋さん「メルヘン」さんの店先には
ゴーヤの下にハロウィンの「ジャック・オー・ランタン」が飾られていました。

日本においても風物詩の一つと言っても良いほど普及してきました。
対して、日本古来の秋のお彼岸やお月見などは、あまりクローズアップされる事が少なくなりました。
相棒の親戚筋でも、お盆と秋のお彼岸とが時期的に近い事も有り、秋のお彼岸は省略傾向です。
日本古来の秋のイベントは廃れつつあるなか、外来ケルト人文化のハロウィンが進出著しいです。
きっと商業的売上げ貢献度として ハロウィン>お彼岸・お月見 なのでしょう。
玄関前に子供が押しかけてきて
「 Trick or Treat ( お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ!」 ) 」 と言われた経験は有りませんが
数年後にはイベントとして定着しそうで怖いですね。
心の狭い私にとって、祝日やイベントが増えるのは悔しいというか、忌々しいというか
現代の子供達はズルいなぁと思ってしまうのです。


本日の走行距離   00.00 km
10月積算距離    DE ROSA  186.15 km
             カローラ   003.8km

ダーク・シュナイダーの唱える魔法
「 カイザード アルザード キ・スクハンセ グロスシルク 灰燼と化せ冥界の賢者
  七つの鍵を持て開け地獄の 門 『七鍵守護神(ハーロ・イーン)』 」とは
あまり関係ないのでしょうね。あっ!アーシェス・ネイも使っていたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする